TOP

卒業生の巣立ちを祝って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日(木)、第75回卒業証書授与式を行いました。36名の卒業生は、着物のまち十日町の子として和装あり、中学校の制服あり、スーツありと、みな大人げな姿で式に臨みました。感染予防の甲斐あって、卒業生、保護者、在校生、教職員がみな集まって挙行することができました。「出発(たびだち)のメッセージ」を贈り合った後、自分たちの指揮・伴奏で卒業合唱を美しく歌い上げた卒業生は、在校生の歌に送られながら会場を後にしました。
 校舎前の見送りシーンでは青空も広がり、卒業生の笑顔もより輝いて旅立っていきました。全校を和やかに明るくリードしてくれた卒業生の前途に幸あれと祈ります。

明日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3学期終業式を行いました。3学期52日間、勉強を中心に運動も生活もよくがんばりました。各学年代表の発表を聞きながら、自分のがんばりを振り返った子どもたちでした。
 午後は、5年生と職員による卒業式準備を行いました。5年生は、6年生への感謝を込めて、いつものチームワークを発揮して、実によく働きました。、さすが、次のリーダーです。
 感染症にも負けず、全205日の教育活動を無事終えられる見込みの十日町小学校。美しく整えられた会場で、明日は心を込めて6年生36名の卒業を祝います。

凍み渡りサイコー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日(水)、絶好の凍み渡り日和でした。前日の気温上昇で溶けた雪の表面が朝の冷え込みで凍り、野原一面カチカチでどこも埋まらずに歩ける凍み渡りが楽しめたのです。冬の終わりならではの雪国の子らのお楽しみです。
 当日は多くの学級が朝一番に外に繰り出しました。凍み渡りが初めてという子どもも職員も多く、大歓声をあげながら、校舎正面脇の畑方面や、裏側のピュアランド方面へと駆け回りました。
 春になります。卒業の春、進級・進学の春に向かって子どもたちは大切な日々を歩んでいきます。
 

6年生ありがとう!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6祝会後半には、6年生からのお礼として、1〜5年生のがんばりをクイズにした発表がありました。また、6年生へのインタビューでは、佐渡への宿泊体験学習など小学校生活の思い出や、中学校に向けた決意が語られました。
 最後は、6年生教室外の雪山から5年生全員がエールを贈るというサプライズがありました。それに対し、6年生は5年生が教室に戻る前に、お礼のメッセージを5年生各教室黒板に書くという「サプライズ返し」もありました。
 この心温まる会に続けて、残りわずかな6年生との日々を大切に過ごしていきます。

6年生ありがとう!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(木)、「6祝会=6年生の卒業を祝う会」がありました。5年生が企画・運営し、これまで全校をリードしてきてくれた6年生への感謝を表す会です。感染症対策を考慮して、6年生教室と全校をZoomで結ぶ形で行いました。
 まず、5年生から6年生の小学校生活を劇にして贈りました。1年生のヤギの飼育をがんばった時代から、6年生として助け合い協力して最高学年の責任を果たした現在までを熱演した5年生の劇に、6年生からは歓声や拍手が起こりました。また、1〜5年生全員で縦割りやまびこ班ごとに作成した色紙を、各班の5年生代表が贈ると、笑顔で色紙に見入る6年生の姿がありました。

楽しみました!3・4年スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(月)、待ちに待った3・4年スキー教室をグリーンピア津南スキー場で行いました。感染症対策のため、2月15日から延期していたもので、みんなが首を長くして待っていました。
 当日は、20人の保護者ボランティアの方と新潟県学校スキー研究会の指導者1名をお迎えし、グループごとに練習や滑走を楽しみました。上級・中級者は、様々なコースを楽しく滑り、ゲレンデスキーを十分に満喫しました。初心者も午前中しっかりと指導いただいたお陰で、午後は全員リフトに乗ってゲレンデにチャレンジしました。
 天気もよく、たっぷりと滑った子どもたちは、確実に技術を高めることができました。ボランティアの皆さんのお陰で、雪国十日町の子どもとして今後も雪を楽しんでいけそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

欠席連絡票

新型コロナウイルスに関連した連絡

PTA関連書式