新委員会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(木)4年生が加わり、新委員会がスタートしました。
運営委員会を中心に、7委員会が新委員長、副委員長のリーダーシップで「きまりよく楽しい川治小」の児童会スローガンのもと活動します。

5年アルペンスキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は2月2日(水)グリンピア津南でアルペンスキー教室を開きました。最高の粉雪の中でスキーを存分に楽しみました。12名のボランティアの皆様ありがとうございました。

健康委員会 食事について考えるクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日は、健康委員会が三択クイズを出して、「フードロスや給食残量を減らそう」と全校に呼びかけていました。やまびこ班で相談して、楽しみながらクイズに答えていました。

レベルアップ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日から2月10日はレベルアップ週間です。メディア接触の時間を考え、読書や運動、家族のだんらんを多くしていきます。
6年生が、川治小のゆるキャラ「川治犬」のいろんな場面を描いています。川治犬のように川治っ子一人一人が「レベール アップ」してくれることを願っています。

図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川治っ子は、朝読書が大好きです。今日は朝読書の時間に、図書委員会が読み聞かせをしました。「おもしろかった。」「すらすら読んでいてすごいと思った。」低学年は、図書委員会がうれしくなるような感想を、読み聞かせが終わってから発表していました。

吉田コースで力試し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(水)5・6年生は、吉田コースでこれまでのクロカン学習で学んだことを試してきました。八海山を眺め、広い野原を滑り、ゲレンデのような坂を上り下りして、自然の中で滑り、楽しんできました。

4・5・6年 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(水)に4〜6年生は、情報館の方から、ブックトークをしていただき、本に親しみました。「冒険}「鬼」「冬と言えば・・・」をテーマに、お話やクイズをしてもらいました。
レベルアップ週間も近づいてきました。ご家庭でも本を話題にトークお願いします。

20分休みは、なわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、冬の体力づくりで「なわとびタイム」を20分休みにしています。
1月25日(火)は5・6年生が、体育館で行いました。
2重跳びやあや跳びをリズムよく跳び、なかには3重跳びに挑戦している子もいました。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は給食週間で、かみかみメニューを出しています。昨日は残食4kg。残さず食べてほしいといつも願っています。かみかみハンバーグにたくわん、お汁も、とてもおいしい。調理員さんに放送でインタビューをしたり感謝状も渡したりしました。

1年生 初めてのスキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雪で体育館脇の除雪が始まりました。
1月21日(金)は、1年生初めてのスキーでした。たくさん滑って、たくさん転んで、でも泣かずに、スキーを楽しんでいました。

4年と2年 スキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まぶしい雪の上を元気よく滑りました。午前4年、午後2年、放課後は吉田へスキー部が出かけました。

積雪時の避難訓練

画像1 画像1
1月19日(水)の3時間目に避難訓練を行いました。
これまで避難場所としていたグラウンドが、積雪によって避難することができないので、妻有東公園わきの道路を一時避難場所として訓練をしました。
 子どもたちは「お・は・し・も」の約束を守り、雪道を安全に避難することができました。

4・5・6年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(火)は、4・5・6年生の学習参観・懇談会と学校運営協議会を開催しました。また、廊下に展示してある書初めを、保護者やCS委員の皆さんが見て、感心していました。大雪の中、参観ありがとうございました。

3年生 校外学習 昔の道具展

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、社会科で「暮らしと道具の移り変わり」について学習しています。1月14日(金)に十日町市博物館へ見学に行きました。現在、博物館では特別企画展「昔の道具展」が開催されており、足踏みミシンや氷式冷蔵庫、手動式計算機などの昔の道具が展示されています。
子どもたちは、展示されている昔の道具を観賞したり触れたりすることを通して、現在と昔の暮らしや道具の違いを実感していました。

3年生 出前授業 十日町市のお米

画像1 画像1
3年生は、総合的な学習の時間で「十日町の自慢探し」をテーマに学習を進めています。1月12日(水)は、十日町農業協同組合の樋口様と春日様を講師としてお招きし、「十日町市のお米」について学びました。十日町のお米の美味しさの秘密や、生産者の思いなどを知り、これからも美味しく食べていきたいという思いを高めました。

1・2・3年生学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(木)に下学年とサポート学級の学習参観をしました。
1・2・3年生は算数を、サポート学級は自立活動を公開しました。
どの学年も久しぶりの参観で張り切って学習していました。

スキー授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(火)6年生のスキー授業を開始しました。
雪に親しむ活動を行うとともに、1月29日(土)の親善スキー大会に向けて、これから活動をしていきます。

全校一斉書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(金)2限に、「新年を迎えて新たな気持ちで」全校一斉書き初めをしました。
3年生以上は、島田先生に教わったことを大切にして、1・2年生は、いい姿勢で書き初めに挑戦し、真剣に取り組みました。

大雪ですが、元気に活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雪で、登下校は大変です。ポケットに手を入れずに、手袋をして気をつけて登校するよう指導しています。
早速、休み時間に元気よく縄跳びをしています。

3学期スタート その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の始業にあたり、学級開きのレクレーション(冬休みの紹介すごろくゲーム)や係決め、6年生は卒業までのカウントダウンを製作して、めあてや役割をもってスタートしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31