TOP

あいさつ交流 展開中

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(火)水沢中学校区の小中学校の児童(5,6年生)生徒が集まり、あいさつ総会が開催され、あいさつ交流の目的や行い方、その練習が行われました。26日(水)から三日間、各小中学校の玄関前や国道沿いにおいてあいさつ交流が展開されています。馬場小学校玄関前にも水沢中の生徒や水沢小の児童が来校し一緒にあいさつを行っています(写真左)。活動終了後は各校の代表が感想を発表し、その後のあいさつ活動に生かせるようにしています(写真右)。あいさつはコミュニケーションの基本、しなの会の重点取組でもあります。継続して指導していきます。

学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会を終えて、今週は日常が戻ってきました。1年生は算数の授業で「5+3」の式になる問題を作っていました(写真左)。「あわせて」「ふえると」などの言葉や食べ物や動物を使い、一生懸命に考えています。2年生も算数の授業です。2年生は計算問題をどんどん解いています(写真中央)。教育実習生に丸付けをしてもらい、さらにどんどん解いています。また、2年生は畑にサツマイモの苗を植えました(写真右)。2名の学習ボランティアの方々に教えてもらい、おいしくて大きい芋が実るように祈りながら作業を進めていました。

やればできる!あきらめないでW優勝 〜創立150周年記念大運動会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日(日)1日延期となりましたが、創立150周年記念大運動会を開催しました。特別な記念種目は「紅白めくり」(写真左)。前半は児童のみ、後半は保護者が応援に入り争いました。心配された風の影響もなく、親子で楽しむことができました。そして、伝統種目「島から抜け出せ!」(写真中央)。グラウンドが湿っていてうまく引けない場面もありました。少し差がつきましたが、最後まであきらめない姿がありました。閉会式終了後は、記念タオルを掲げての集合写真(写真右)。最初の創立記念事業となった大運動会は大成功で幕を閉じました。
朝、前日の雨のためグラウンド状態が悪い中、役員保護者の皆さんから水取りや砂入れを行っていいただいたおかげで、けが人もなく無事終えることができました。ありがとうございました。

お知らせ〜運動会の延期について〜

*22日(土)に予定していた運動会は23日(日)に延期いたします。
23日(日)の日程は、22日(土)と同様、開会式8:45〜 競技開始9:00〜 閉会式11:30〜 を予定しています。
なお、23日(日)が雨天の場合は、体育館にて日程及び競技内容を変更し、無観客での開催となります。

運動会準備、着々と...part.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(火)は午後から民謡を愛好されている地域の方々をお迎えして、十日町小唄の踊りを指導していただきました(写真左)。運動会では毎年恒例で、地域の方々との交流種目の一つです。20日(木)は天候にも恵まれ予行練習を行いました。150周年を記念して行う種目は「紅白めくり」です(写真中央)。前半30秒間は子どものみで、後半30秒は保護者も入っての短期決戦競技です。前日の21日(金)はあいにくの雨となり、室内での練習でした。雨天の場合の種目「玉入れ」の練習も簡単に行いました(写真右)。雨天対応や新型コロナウィルス感染症対策を万全にして、思い出に残る運動会にしたいと思います。

創立150周年記念タオル完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
創立150周年記念タオルが完成しました(写真左)。左側に並ぶ5つのキャラクターは縦割り班ごとに考えたものです。学校だよりでデザインを載せたら、地域の方々からも購入希望があるほどの逸品です。19日(水)の昼休みには、全校児童がタオルを持った集合写真を撮ってみました(写真右)。運動会当日にも撮影予定です。全校児童が充実感あふれる表情で写ることができるような運動会にしたいと思います。

運動会準備、着々と・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週に入り、運動会に向けた練習が活発になっています。朝活動(写真左)や馬場っ子タイム、昼休みなど、リーダーを中心に応援練習などが行われています。14日(金)には初の全体練習が行われ、開・閉会式や応援合戦などの流れが確認されました(写真中央)。子どもたちは5月の生活目標でもある「きびきびとした行動」を意識して取り組んでいました。保健室前廊下には1、2年生のめあてが張り出されました(写真右)。「ぜんこうリレーで、うでをしっかりとふってがんばりたい」「しまからぬけだせで、力いっぱいロープをひっぱりたい」など具体的で頼もしいです。運動会に向けた準備活動の中でも、確実な成長を見せてくれています。当日が楽しみです。

教育実習始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から教育実習が始まりました。平成23年度馬場小学校卒業の先輩実習生です。学級(写真左)や全校にあいさつした後、しばらくはいろんな学年の授業を参観したり、所属学年の担任のサポートをしたりします。配属になった2年生児童は、元気の良い男子3名を筆頭に大喜びです。さっそく昼休みには「逃走中」ごっこが始まり、実習生はハンターとなっています(写真右)。母校で教員として大切なことを学び、将来は十日町や新潟県の教育に貢献できる人材に育つよう願い、指導していきます。

5/7 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(金)1限、2年生は保護者ボランティアの方々を招いて畑作りです(写真左)。指導を受けながら枝豆を植え、マルチをかけ、スイカを植える準備をしました。他にもミニトマトやキュウリなども植える予定です。植える前から収穫が楽しみです。馬場っ子タイム(ロング休み時間)は運動会の結団式です(写真中央)。5・6年生が各軍の応援を担うため、3・4年生は式典の運営や競技の進行などを任されます。中学年以上の児童は全員が重要な役割を任されます。清掃時には全校児童がグラウンドの草取りです(写真右)。児童たちは運動会に向けて、競技や応援の練習を行いますが、自分たちで競技しやすい環境づくりにも取り組みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31