TOP

クロカン授業、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 たっぷりの雪のおかげで、各学年のスキー授業は順調です。当校は管理員さんが圧雪車で雪原をならし、若者+α(男女)がスノーモービルを乗りこなしてコースを作ります。
 写真は、初めてクロカンスキーに乗った1年生と、ベテラン5年生です。5、6年生は吉田クロカンコースにも出かけています(5年生の写真は吉田で撮影)。
 クロカン授業だけでなく、休み時間に雪上で楽しそうに遊ぶ姿は、頼もしい雪国の子どもたちそのものです!! 

校内書き初め展、開催中です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の翌日、校内書き初め大会を実施しました。冬休みの課題で、各家庭で課せられた枚数の練習を頑張った子どもたち。その成果を発揮し仕上げたものを、今現在、写真のように教室廊下で掲示しています。
 本日配付のお便りで、新潟県「まん延防止等重点措置」に伴い、当校の学校行事等の変更についてご家庭には連絡させていただきました。29日の学習参観の際に、見ようと予定してくださっていた方もおられたかと思います。残念ながら、授業参観は中止にさせていただきました。
 しかし、“平日の16〜17時”にお出でくだされば見ることが可能です。お時間のある方は、ぜひいらしてください!

学校前の通学路を両側通行にしました。

画像1 画像1
 3学期がスタートしました。今年はしっかり雪景色のスタートです。
 さて、西小学校前の道路が通称西線とぶつかるT字路横断歩道付近は、通学の時間帯に子どもたちがとても混んで危険な状況が見られる場所でした。諸機関と意見を交わし、学校前道路を両側通行にすることでその解消を図ることにしました。
 写真はその様子です。児童は今まで以上に交通安全への意識を高めています。
 西線は車の往来が激しい道路です。このT字路に立っていると、子どもたちが歩いているにも関わらず猛スピードで走り抜ける車がいます。大人の、ハンドルを握る者の、交通規範意識を高めていかなければならないと、心から思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証

経営方針