TOP

積もったね〜

画像1 画像1
雪には慣れっこの松代の子どもたちも、
今日の雪の勢いにはビックリしていました。

多目的ホール脇にあるベランダにはあっという間に、
1年生の背の高さを超える積雪が…。

冬将軍のおでましですね。

重要 <給食> スキー課外スタート!スタミナつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(木)の献立

・コシヒカリごはん
・サバの甘辛焼き
・ぜんまいスタミナナムル
・キムチかき玉スープ
・牛乳

今日は、にんにくをよく使う韓国料理でまとめてみました。

にんにくを食べるとスタミナがつく!と言われます。
にんにくの香りのもとは「アリシン」という成分です。
アリシンには、炭水化物がエネルギーになるのを助ける
ビタミンB1と結びつき、疲労回復効果を長続きさせる働きがあります。

「キムチスープ、全然辛くなかった!」
「もっと辛くして!」
という子がたくさんいました。

スキー課外が今日からスタート、
スタミナ付けてがんばって!の気持ちを込めました!

<給食>とおかまちメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(水)の献立

・コシヒカリごはん
・味付けのり
・塩麹おでん
・シシャモのお好みあげ
・みかん
・牛乳

今月のとおかまちメニューは「大根をおいしく食べて応援ジャー!」です。
秋に収穫された大根が、寒さにあたると細胞が壊れやすくなって
甘みが出やすく、味のしみこみが良くなります。

大根のおいしさを感じてもらうためのメニューとして
塩麹で味付けをしたおでんにしました。
今日はとても寒くなったので、おでん日和でした(^_^)

そして、子どもたちの目にとまったのが
某「家族を奪われた少年が、鬼を滅するためにがんばる」作品に寄せた包みの味付けのりです。
色々な柄があるのですが、お値段は一緒なので
子どもたちの好きそうな柄にしてみました!

「今日のおでん、おいしかった〜!」
「味付けのり、炭○郎だった!」
「みかんが甘くておいしかったです!」
今日も笑顔の松代っ子でした(*^_^*)

<給食> 開運!おみくじ肉だんご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(火)の献立

・コシヒカリごはん
・おみくじ肉だんご
・和風マカロニサラダ
・もずくのすまし汁
・牛乳

昨年に引き続き、今年も「おみくじ肉だんご」を実施しました。

中には3種類の具が入っています。
「チーズ」…チーズは発酵食品。発酵→発光で、明るい年になるでしょう!
「うずらの卵」…黄身→君が中心!人気者になるでしょう!
「ウィンナー」…WINNER・勝者にかけて、勝負に勝つ年になるでしょう!

そして、3つ全部入りの「大大大吉」も各学年に1個忍ばせました。

「○○さんが、大大大吉当たったよ!」
「私はチーズだった!おいしかった!」などなど、
給食後はニコニコ報告会が続いていました。

おみくじ肉だんご、作るのは結構大変なのですが、
子どもたちがドキドキ・ワクワク楽しんでくれて、よかったです!

ぜひ、お子さんは何が当たったか、ご家庭できいてみてください(^_^)

<給食> 今日は七草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日の献立

・ごはん
・チキン南蛮
・城之古菜(たてのこしな)のじゃこおひたし
・春の七草汁
・牛乳

今日は七草です。
春の七草汁にはスズナ(かぶ)、スズシロ(大根)、セリを入れました。
なので、正確には「三草汁」です(^_^)
おだしの旨味が効いて、とってもおいしい汁ものでした。

チキン南蛮は宮崎県の栄養教諭の方から、
本場のレシピを教えていただいたものです。
子どもたちに大人気でした!

今日使った大根が、とても大きく立派だったので
子どもたちに見せて回りました。

「おぉぉぉ〜!」とビックリする子、
「ウチの大根はもっと大きいぞ!」と自慢する子などなど、
子どもたちに大ウケでした!

松代のいい土が、こんなに立派な大根を育てているんですね。

新春!書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書初め大会が行われました。

今年もよい一年でありますように・・・

一画ずつ、気持ちを込めて書けたようです。

<給食> 3学期 スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月6日(木)の献立

・シーフードカレーライス
・ごぼうとナッツのサラダ
・いよかんゼリーDEいい予感
・牛乳

シーフードカレーライスには、エビ、イカ、タコさんウィンナーを入れました。
タコは「多幸」に通じる縁起物とされています。
いよかんは「いい予感」にちなんでみました。

今年一年、松代小学校に、たくさんの幸せがありますように、という
願いを込めました!

「やった〜!給食だ!」
「初日からカレーだ!」
と、子どもたち(先生方も)喜んでくれました。
給食のカレーって、すごいパワーがありますね。

今年も、安全・安心、楽しくておいしい給食の実施に
勤めたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期がスタートしました。

グラウンドにはどーんと雪が積もっています。
楽しみにしているスキーには十分でしょう!

卒業や進級に向けて、じっくり学習に取り組み、力をつけていきます。

3学期もよろしくお願いいたします。

松代小学校オリジナル「スマイルカレンダー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松代小学校オリジナル「スマイルカレンダー2022」が完成しました。

総務委員会の子どもたちが
各家庭や地域の方々に呼びかけをして
アルミ缶を回収し、その収益金でカレンダーを作成しました。

テーマは「スマイル」

松代っ子のはじけるようなスマイル(笑顔)が
たくさん掲載されたステキなカレンダーに仕上がりました。

このカレンダーのように
2022年も子どもたちの笑顔溢れる
スマイルいっぱいの1年になるといいなと思います。

アルミ缶回収にご協力いただいた皆様、
大変ありがとうございました。


<給食> 2学期の給食も無事終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月24日(金)の献立

・ほうれん草のキーマカレーライス
・キャベツとこんにゃくのサラダ
・チョコムース
・牛乳

今日で2学期の給食も終了です。

今年の終業式はクリスマスイブということで、
どんな献立にしようか悩みましたが
1、できるだけ今夜のご家庭のメニューとかぶらない
2、子どもに人気(2学期のシメにふさわしい)
3、給食〜下校時間まで、素早く準備&後片付けができるように
4、クリスマスのワクワク感、季節感は出したい
…などなどの条件から導きだしてみました。

「今日、ほうれん草のカレーがすごくおいしかったです」
「2学期の給食、ぜ〜んぶおいしかった!」
「3学期の給食も楽しみです!」

松代っ子のすてきな笑顔で2学期の給食を終えることができました(^_^)


<給食> 家常豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(木)の献立

・ごはん
・家常豆腐(ジャーチャンドウフ)
・れんこんシュウマイ
・青菜とジャコを食べチャイナ
・牛乳

家常豆腐は、厚揚げがメインの中華料理です。
野菜やエビ、豚肉などが入って、とってもおいしい煮込み料理で
子どもたちに人気があります。

地場産のみずみずしい白菜をたっぷり使ったせいなのか、
仕上がったときよりも、食べる頃にとろみがちょっと弱まったかな?と
感じながら食べていました。

すると
「今日の家常豆腐、ちょっとスープっぽかったな。もっとトロ〜ンってしてましたよね?」と、鋭い指摘をしてくれた子がいました。

いつもより片栗粉を足して作ったけど、
白菜がみずみずしかったらかな?と伝えると
「あ〜なるほどね!旬の白菜だからだね!」と納得してくれました。

ますます、違いがわかる松代っ子が育っています(*^_^*)

明日は、2学期最後の給食、
気合いを入れておいしく作りたいと思います!

<給食> 冬至献立

画像1 画像1
12月22日(水)の献立

・ごはん
・ひじきふりかけ
・シシャモの磯辺あげ
・冬至かぼちゃのほうとう汁
・みかん
・牛乳

今日は冬至ですね。
冬至には、かぼちゃを食べる風習があります。
そこで、かぼちゃが欠かせない、山梨の郷土料理「ほうとう汁」を
冬至メニューにしました。もちろん、かぼちゃは松代の地場産です!

平たいうどんが入った「ほうとう汁」、給食当番さんが盛り付ける汁物のなかで
激ムズメニューの一つですが、子どもたちは上手に盛り付けてくれていました!

「今日のほうとう汁、おいしかった〜!家でも作ってもらおうかな〜」
「私、手作りふりかけ大好きです!売って欲しい!」
今日も食欲旺盛な松代っ子、
この冬は風邪などひかないで、元気に過ごして欲しいです!



年末お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総務委員会の子どもたちが主催となり
年末お楽しみ会が開催されました。
最初は、松代小のゆるキャラまつぴょんから
全校のみんなへメッセージ!
久しぶりのまつぴょんの登場に
子どもたちは大盛り上がりでした☆

チャレンジ班でクイズをして楽しみ、
その後、同じ班のメンバーへ
感謝のメッセージや良いところを伝え合いました。
今までの活動をふり返って
温かい言葉を友達へ送ることができたかなと思います。

最後に、お楽しみ抽選会があり
各学年の代表がクジを引きました!

クジの内容は
・宿題なし券
・体育館貸し切り券
・校長先生と写真券
・給食のBGMリクエスト券
などなど… 当たったらどれもハッピーな内容ばかり!

クイズ大会もメッセージ交換も抽選会も
とても盛り上がった楽しい年末お楽しみ会になりました。

運営してくれた総務委員会の皆さん
ありがとうございました。


<給食> 調理員さんの技が光る!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(火)の献立

・ごはん
・サバのごま照り焼き
・じゃがいものきんぴら
・大根とわかめのみそ汁
・牛乳

今日のじゃがいものきんぴらは、もちろん地場産のじゃがいもを使いました。
ただ、皮をむいたら、白っぽい「男爵」系と、黄色っぽい「キタアカリ」系の2種類のじゃがいもが混ざっていたようです。地場産あるあるですね。

そこで、調理員さんが2種類のじゃがいもを切り分けて、
加熱時間に差を付けて、両方がちょうどおいしく仕上がるように工夫してくださいました。

さらに、じゃがいもの拍子切りの、美しいことったら…。
感動してしまいました。
大量調理では、切り方がバラバラだと、仕上がりが崩れがちなのですが
今日のきんぴらは素晴らしい出来映えでした!

給食を食べながら、そんなお話を放送でちょっとしたら、
食べ終わってから
「きんぴらの切り方、きれいですごいなって思いました!」
「調理員さんって、本当にお料理上手だね!」などなど
たくさんの子が、食材の切り方に注目してくれました!


雪あそびシーズン 到来!

画像1 画像1
週末に降雪があり、早速、昼休みにグラウンドで雪遊びをしている子たちがいました。
雪遊びシーズン到来です。

今年は、どれだけの雪山がグラウンドにできるかな?

<給食> いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(月)の献立

・古代米ごはん
・サケのキャベツメンチカツ
・縄文あえ
・高野豆腐の卵とじ
・牛乳

今日は「いい歯の日」です。
古代米ごはんは、コシイブキに黒米を少し混ぜて炊いたごはんです。
黒米はもち米に近いので、モチモチとした食感が出ておいしいです。
色がきれいなので、給食が華やかになりました!

縄文あえは、火焰型縄文式土器が出土した、十日町ならではの給食メニューです。
縄文時代から食べられていたという、れんこんや、木の実(今回はアーモンド)、海藻(今回はひじき)を使っています。
噛めば噛むほど、野菜や木の実の甘みを感じる、おいしいあえものです。

「今日の給食、ぜんぶおいしかったです!ありがとうございました!」と
元気にお礼を言ってくれた子がいて、とってもうれしかったです!


<給食> お待ちかね!セレクトデザート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(金)の献立

・ツナカレーピラフ
・白菜のクリームスープ
・セレクトデザート
・牛乳

今日は、子どもたちが(先生方も)楽しみにしていた
セレクトデザートです。

4種類のタルトから、好きなものを事前に選んでもらいました。
・チーズタルト
・いちごカスタードタルト
・レモンカスタードタルト
・チョコタルト

デザートを配る子は、
ステキな贈り物をする、サンタさん気分を味わっていました(*^_^*)

保護者の皆様、お子さんが何をセレクトしたか、ぜひ聞いてみてくださいね!
ちなみに、一番人気はチョコタルトでした。

「私はね〜、いちごにしたんだよ!おいしかった〜!」
「チョコとチーズで悩んだけど、チョコにしてよかった!」
自分で選んだデザートのおいしさに、ニコニコ笑顔の子どもたちでした!

いよいよ、来週で2学期終了です。
給食もあと5回!
おいしく作って、2学期を締めくくりたいと思います!




2年生 おでんを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、畑で育てたダイコンとニンジンを使って、おでんを作りました。
皮も捨てずに油で炒めてシリシリにしました。
『このニンジンあま〜い!』思わず笑顔のグーサイン!
この後、1年生を招いておもちゃパーティとおでんの試食会を行いました。
1年生もとっても喜んでくれました。

We wish your Merry Christmas☆

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の授業で1・2年生が
ALTのハリソン先生と
クリスマスパーティーをしました。

好きなサンタ帽やトナカイの耳などをつけてパーティースタート!

クリスマスソングをみんなで歌い
その後、クリスマスに関する英単語を
ハリソン先生から教えていただきました。
みんなで英語でイス取りゲームなどをして
楽しみながら、英語に親しみました。

もうすぐクリスマス☆
松代っ子のところにもサンタさんは来てくれるかな…?❤


4・5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日、4・5年生が新潟市へ校外学習に行ってきました。

始めに新潟県庁へ行きました。
展望回廊を見学し、新潟の建造物や海岸・山・離島など、
18階からの様々な景色を楽しみました。
また、県のテレメータ室や県警庁舎なども見学させていただき
子どもたちは一生懸命、職員の方の話を聞き入っていました。

お昼ご飯は「にいがたふるさと村」で美味しいお弁当を食べ
昼食の後はおまちかねのお土産タイム!
「どのキーホルダーにしようかな〜」
「これはおじいちゃんおばあちゃんに買っていくお菓子だよ!」
と買い物を楽しむ子どもたち。
1人で考えて買い物をするという良い経験ができました。

最後はマリンピア日本海へ!
イルカショーを見たり、たくさんの魚や海の生き物を見て
子どもたちは大興奮です!
ふれあい水槽では、ヒトデやナマコなどをさわって
「ぶよぶよする〜。ヒトデは意外とかたい〜。」
と友達同士で楽しそうに話していました。

天候にも恵まれ、思い出いっぱいの校外学習になりました。





    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

グランドデザイン

月の予定

総合的な学習の時間 児童作成ページ