TOP

3・4年総合学習の紹介その1

 3・4年生が総合的な学習で津南町のジオサイトを巡り、そのよさをまとめて大勢の人たちに情報発信をしたいと考え、芦ケ崎小ホームページにも学習の成果を定期的に掲載します。
 今回は子どもたちが考えたマスコットキャラクターの紹介です。「モモちゃん、くーちゃん」コンビと「ナナ、ルル」コンビです。
 次回は津南町にある、空の展望台と川の展望台のおすすめポイントを紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校稲刈り活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月、借用田に植えた苗が黄金色の稲穂を実らせ、10月4日(月)に全校で稲刈りを行いました。
 JAの方や地域の農家の方々の協力を得ながら、無事に稲を刈ることができました。
 今後、自分たちが育てたお米は給食で食べることができます。とても楽しみです。

祖父母参観(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生はTapから講師をお招きして、「ボッチャ」体験を行いました。
 5年生は、国語の学習の一環として、地域の方言を教えてもらう活動を行いました。
 6年生は、家庭科の学習の一環として、フェルト布を使った小物作りを一緒に行いました。
 祖父母やおうちの方と学校でいろいろな交流活動ができ、子どもたちも楽しそうでした。
 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

祖父母参観(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月17日(金)に祖父母参観を行いました。(新潟県の特別警報が解除されたため、感染防止対策を講じた上で実施しました)
 1年生、2年生は、おうちの方と手作りのおもちゃやゲームなどをして、楽しく活動をすることができました。

3・4年生木工教室

画像1 画像1 画像2 画像2
緑の森の少年団の活動の一環として「お山の森の木の学校」の方が来校し、木工教室を開催しました。
子どもたちは、いろいろな木の材料にふれ、においや材質などを感じました。木の特徴を生かし、思い思いのルームプレートなどを作成しました。

発明工夫模型展・生物標本展で2名が受賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 第49回十日町市・中魚沼郡児童生徒発明工夫模型展・第37回十日町市・中魚沼郡生徒生物標本展が行われ、当校から2名が受賞しました。

5年女子児童の「翔べ!玉ふくろう」が津南町長賞
6年男子児童の「川の石の調査」が優秀賞

この作品は他の児童の作品と共に9月17日まで校内で展示するほか、10月の文化祭でも展示する予定です。

グラウンドで屋外清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(金)に、全校でグラウンドの清掃活動を行いました。10月の津南町陸上記録会やマラソン大会に向け、グラウンドで運動をする機会が多くなるため、みんなで雑草を取ったり石や枝、ごみなどを拾ったりしました。
 25分くらいの時間でしたが、子どもたちはグラウンドをきれいにしようと一生懸命作業に取り組みました。

全校遠足を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日(金)に、全校遠足を行いました。町内の無印良品キャンプ場に出かけ、山伏山登山に挑戦しました。
 心配されたお天気も、凌ぎやすい曇り空となり、子どもたちは頂上を目指してがんばって歩きました。
 登山後はお弁当を食べ、レクリエーションを楽しむなどして、大自然の中で一日楽しく過ごすことができました。

 遠足の実施に際し、出発前の健康観察、バス車中のマスク着用と換気、距離をとっての昼食等の感染症対策を実施しました。登山時は熱中症防止とスムーズな呼吸のために、マスクを外し、会話を控えて登りました。(写真撮影時のみ、会話をせず、マスクを外しました)

夏休み明けの子どもたちへのメッセージ

 夏休み後の学校が始まって、不安や悩みがあるみなさんへ文部科学大臣からメッセージがあります。子ども向けと保護者向けがあります。よろしければご覧ください。
↓↓↓
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

PTA草刈り作業ありがとうございました

画像1 画像1
 8月27日(金)に、今年度2回目のPTAによる草刈り作業が行われました。
 夏休み中にのびたグラウンドの雑草を、草刈り機を使って刈っていただきました。
 おかげで、体育授業や陸上課外活動、休み時間の運動遊び、マラソン大会に向けた練習などに気持ちよく取り組むことができます。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

夏休みが終了し前期後半が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終了し、今日から前期後半の活動が再開されました。夏休み明け終会では、校長先生から、オリンピック開催の意義に関わり、学校でもお互いに高めあい、認め合いながら過ごしていこうとお話がありました。
 生活指導担当からは、8・9月の生活目標の指導で、「あいさつ」「ありがとう」「あんぜん」の3つの「あ」を大切にして、お互いに気持ちよく生活しようとのお話がありました。
 新型コロナウイルス感染防止策を取りながら、安全で有意義な活動を進めていきます。

夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月21日(水)に夏休み前全校集会を開きました。町のマラソン大会の表彰を行った後、校長先生から、「安全で楽しい夏休みを過ごしましょう」とお話しをいただきました。
 明日22日から夏休みです。みんなけがや事故なく、有意義な夏休みを過ごし、再び元気に登校してきてほしいと思います。

6年生がみらい教室に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日(木)と9日(金)に、6年生が津南町内の3小学校の6年生が参加する「みらい教室」で様々な活動に取り組みました。
 マントパーク津南を会場に、ボルダリングやカヌーなど、様々なアクティビティに取り組むことを通して、他校児童との親交を深めたり自立心やチャレンジ精神を養ったりします。
 小雨の混じる今ひとつのお天気でしたが、6年生は元気いっぱいに活動に取り組んでいました。

7月の学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日(木)に学習参観を行いました。今回は全学級で道徳や人権に関する授業を行いました。
 おうちの方に参観していただくことで、学習指導要領が改訂された後の道徳の授業の様子や子どもたちの考え方について知っていただくだけでなく、家庭教育の中での道徳心の醸成についても考えていただく機会となりました。

七夕集会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(火)に、児童会主催の七夕集会が行われました。総務委員会の子どもたちが七夕にまつわる寸劇を披露した後、縦割り班ごとに絵をリレーしていくゲームをしました。お題は「ひまわり」だったはずなのに、リレーしていくうちに絵が変化し、最後には「みかん」になってしまった班もあり、楽しい雰囲気の会となりました。

教育広報誌「かけはし」50号をごらんください

新潟県教育庁総務課では、教育広報誌を定期的に作成しています。
このたび、50号(夏号)ができました。
電子データのみですが、よろしければぜひアクセスしてご覧ください。
なお、こちらの広報誌は新潟県教育庁総務課のホームページにも掲載されています。

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191...

1,2年生が水族館へ校外学習に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(金)に、1,2年生が校外学習で上越の水族博物館「うみがたり」に行きました。
 十日町駅で自分で切符を買って乗車し、直江津駅から歩いて水族館へ行きました。ペンギンや様々な魚を見学したり、イルカショーを観賞したりして楽しく過ごすことができました。帰りの電車内では、北越急行様のご厚意により、休日のみ実施している「ゆめぞら」の上映を観賞することができました。トンネルに入るたびに天井に映し出される美しい映像を見ているうちに、あっという間に十日町駅に着きました。

6月の生活集会

画像1 画像1
 6月29日に6月の生活集会を行いました。6月の生活目標「思いやりのある生活をしよう」を達成するために、各クラスで取り組んできたことを振り返り、代表児童が発表しました。引き続きお互いに思いやりをもって学校生活を過ごしてほしいです。
 7月の生活目標は「物を大切にしよう」です。夏休み前には大清掃があります。持ち物や校舎を大切にして過ごしていきましょう。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行2日目、はじめに尖閣湾を訪れ、海中遊覧船への乗車やイカの一夜干し作り体験を行いました。イカをさばくのはもちろん初めての子どもたち。係の方の説明を聞きながら、おっかなびっくり包丁を動かし、なんとか2枚の一夜干しを完成させることができました。後日できあがった一夜干しを送ってくださるので、とても楽しみです。
 次にトキの森公園に行きました。5月に誕生したひな鳥を間近で観察することができました。
 夕方に無事に学校へ到着しました。2日間で楽しい思い出ができました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)5・6年生が佐渡修学旅行に行きました。天気にも恵まれ、予定通りの活動ができました。はじめてのたらい船体験、砂金取り、すべてがいい経験になりました。佐渡の歴史や文化、自然を学んでこれからの学習に生かしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

グランドデザイン