TOP

さわらび交流班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 芦ケ崎小学校では全校縦割り班(さわらび班)での活動を年間を通じて行っています。
 4月20日(火)に、今年度最初の活動が行われました。班のメンバーに自己紹介をした後、定期的に行われる「さわらび交流タイム」でどんな活動をするか話し合い、計画を立てました。
 この活動を通して、6年生はリーダーとしての自覚を一層高め、子どもたちは協調性が育ちます。
 1年間、仲良く活動してほしいと思います。

1年生初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(水)に、1年生が小学校での給食を初めて食べました。配膳時には6年生が助っ人として駆けつけ、給食の盛り付けや運び方についてお手本を見せてくれました。
 初めての小学校の給食のメニューはカレーライス。お祝いのケーキもついて、1年生はおいしそうに食べていました。

今年度もさわやかにあいさつ運動

画像1 画像1
 津南町の小中学校では、毎月10日前後を「あいさつの日」として、地域の方へあいさつを行う取組を実施しています。
 4月12日(月)に、今年度最初のあいさつ運動が行われました。
 みんなで黄色い横断幕を持ち、学校の前を通る自動車の運転手さんに手を振ってあいさつを行いました。
 5月からは津南中学校の中学生も一緒に行う予定です。
 あいさつの輪をみんなで広げていきましょう。

令和3年度入学式が行われました

画像1 画像1
 さわやかな好天の中、8名の1年生を迎えて入学式が行われました。
 今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、来賓の参列を見合わせ、マスク着用の中、時間を短縮して行いました。
 8名の1年生は少し緊張した様子でしたが、明日からの学校生活に期待を膨らませ、嬉しそうに下校していきました。
 いよいよ全校児童46名が揃っての学校生活が本格的にスタートします。

新しい先生方を迎えて新年度がスタート

画像1 画像1
 4月7日、7名の新しい先生方を迎えて令和3年度がスタートしました。新任式では校長先生が得意なドローンを飛ばすと子ども達は大歓声!他の先生方もそれぞれ子ども達との初対面を果たしました。
 明日は入学式。新しい8名の1年生の入学を全校が楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

グランドデザイン