TOP

夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月21日(水)に夏休み前全校集会を開きました。町のマラソン大会の表彰を行った後、校長先生から、「安全で楽しい夏休みを過ごしましょう」とお話しをいただきました。
 明日22日から夏休みです。みんなけがや事故なく、有意義な夏休みを過ごし、再び元気に登校してきてほしいと思います。

6年生がみらい教室に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日(木)と9日(金)に、6年生が津南町内の3小学校の6年生が参加する「みらい教室」で様々な活動に取り組みました。
 マントパーク津南を会場に、ボルダリングやカヌーなど、様々なアクティビティに取り組むことを通して、他校児童との親交を深めたり自立心やチャレンジ精神を養ったりします。
 小雨の混じる今ひとつのお天気でしたが、6年生は元気いっぱいに活動に取り組んでいました。

7月の学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日(木)に学習参観を行いました。今回は全学級で道徳や人権に関する授業を行いました。
 おうちの方に参観していただくことで、学習指導要領が改訂された後の道徳の授業の様子や子どもたちの考え方について知っていただくだけでなく、家庭教育の中での道徳心の醸成についても考えていただく機会となりました。

七夕集会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(火)に、児童会主催の七夕集会が行われました。総務委員会の子どもたちが七夕にまつわる寸劇を披露した後、縦割り班ごとに絵をリレーしていくゲームをしました。お題は「ひまわり」だったはずなのに、リレーしていくうちに絵が変化し、最後には「みかん」になってしまった班もあり、楽しい雰囲気の会となりました。

教育広報誌「かけはし」50号をごらんください

新潟県教育庁総務課では、教育広報誌を定期的に作成しています。
このたび、50号(夏号)ができました。
電子データのみですが、よろしければぜひアクセスしてご覧ください。
なお、こちらの広報誌は新潟県教育庁総務課のホームページにも掲載されています。

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191...

1,2年生が水族館へ校外学習に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(金)に、1,2年生が校外学習で上越の水族博物館「うみがたり」に行きました。
 十日町駅で自分で切符を買って乗車し、直江津駅から歩いて水族館へ行きました。ペンギンや様々な魚を見学したり、イルカショーを観賞したりして楽しく過ごすことができました。帰りの電車内では、北越急行様のご厚意により、休日のみ実施している「ゆめぞら」の上映を観賞することができました。トンネルに入るたびに天井に映し出される美しい映像を見ているうちに、あっという間に十日町駅に着きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

グランドデザイン