学校日記

今日の給食

画像1 画像1
1月18日(火)
・ごはん
・いかのねぎ塩焼き
・磯マヨネーズあえ
・じゃがいものみそ汁
・りんご
・牛乳

 いかは「タウリン」という成分を豊富に含みます。
栄養ドリンクなどで、タウリン○○mg配合というキャッチコピーでおなじみの成分です。
タウリンには疲労を回復する効果があります。大雪の中の登下校は、いつも以上に体力を消費することと思います。しっかり食べて疲れを溜め込まないようにしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
1月17日(月)
・ソフトめん
・えび天ぷら
・城之古菜のごまあえ
・妻有のきのこ汁
・牛乳

 城之古菜は十日町市の伝統野菜のひとつで、大正時代に信濃川沿いの城之古地区で栽培が始まったのが起源とされています。
1月頃から春先にかけて収穫される青菜で、甘味とほのかな苦みがあります。今日はごまあえでおいしくいただきました。

生徒総会議案書綴じ作業

画像1 画像1
 第2回生徒総会議案書の綴じ作業が昼休みにありました。
 給食時に、作業を手伝ってくれるボランティアの呼びかけがあり、参加した生徒もいました。
 昼休みには、現生徒会のリーダーたち、そしてボランティアの約30名が、会場の会議に集まり作業を行いました。
 
 議案書の審議は1月17日(月)に、第2回生徒総会は1月24日(月)に行う予定となっています。
 今年度の生徒会のまとめを行うとともに次期生徒会に引き継ぐべく、3年生が活躍しています。

今日の給食

画像1 画像1
1月14日(金)
・ごはん
・冬野菜のポークカレー
・ブロッコリーとハムのマリネ
・ヨーグルト
・牛乳

 今日のカレーには、冬が旬の白菜やほうれん草を使用しました。
白菜の95%は水分なので、カレーの中には白菜のうま味を含んだ水分がたっぷり溶け込んでいます。白菜もほうれん草もビタミン類を豊富に含むので、風邪を予防する効果があります。

今日の給食

画像1 画像1
1月13日(木)
・コシヒカリごはん
・鮭の西京焼き
・里芋のそぼろ煮
・わかめと豆腐のみそ汁
・みかん
・牛乳

 今日の副菜は、地場産の里芋を使用したそぼろ煮でした。
小ぶりの里芋だったので、調理員さんの裁断作業はとても大変でしたが、そのおかげで、おいしそぼろ煮をいただくことができました。ありがとうございました。
レシピをのせましたので、ご家庭でも作ってみてください。

○里芋のそぼろ煮
【材料1人分】
・豚ひき肉 18g
・里芋 50g
・人参 8g
・さやいんげん 3.5g
・おろし生姜 0.12g
・炒め油 0.6g
・三温糖 0.6g
・みりん 1g
・酒 0.35g
・和風だし 0.3g
・しょうゆ 2.5g
・水 12g
・かたくり粉 0.25g
・水(かたくり粉の水溶き用) 0.5g

【作り方】
1里芋は厚いちょう、にんじんはいちょうに切る。
2いんげんはゆでて3cm幅に切る。
3油を熱し、生姜とひき肉、人参を炒める。
4水と里芋を加えて煮る。
5調味料といんげん、かたくり粉を加えて仕上げる。

※家庭で作る場合は、もう少し水の量を増やすと作りやすいです。

今年の決意を一字にすると

画像1 画像1
 廊下の学級掲示は、クラスによっては、今年度の決意を一字にするとどうなるか、を考え表現したプリントが貼られています。
 毎日、少しずつでも進んでいくことができるように、との思いで「進」を書いた生徒等、それぞれの思いを一字に表しています。

今日の給食

画像1 画像1
1月12日(水)
・コシヒカリごはん
・豚肉と大豆のみそがらめ
・浅漬け
・大根のあったか塩おでん
・牛乳

 今日は毎月に1回の「とおかまちメニュー」の日です。
今月のとおかまちメニューは十日町産の「大根」をたっぷり使用した「大根のあったか塩おでん」です。1年中流通している大根ですが、秋の終わりから冬にかけてが旬の季節になります。秋冬の大根は甘味があってみずみずしく、実が柔らかいのが特徴です。あさっり塩味で大根のうま味を味わいながらいただきました。

教育相談が始まっています

画像1 画像1
 3学期のスタートにあたり、生徒の不安を取り除き、学校生活をスムーズに送ることができるようにするため、教育相談を行っています。
 1月11日(火)、12日(水)、13日(木)、14日(金)の4日間で行います。
 終学活終了後、1人10分程度の時間をとっています。

今日の給食

画像1 画像1
1月11日(火)
・米粉コッペパン
・チキンのアップルジンジャーソース
・ツナフレンチサラダ
・ほたてと白菜のクリーム煮
・牛乳&ミルメーク

 ミルメークは牛乳に使用する調味料のようなものです。
今日はココア味ですが、ココア以外にもコーヒーやいちごなど様々な種類の味があります。パックにミルメークを入れた後によく混ぜないと、底に甘い部分が残り上は普通の牛乳なんてことになってしまいます。みなさんはしっかり混ぜておいしいココア牛乳を作ることができたでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
1月7日(金)
・ごはん
・まんだいのかりん揚げ
・ほうれん草の千草おひたし
・のっぺい汁
・チーズ
・牛乳

 今日のかりん揚げに使用した魚は「まんだい」という名前です。
初めて聞いたという人が多かったのではないでしょうか。「まんだい」は「赤マンボウ」とも呼ばれます。形は「マンボウ」に似ており名前にも「マンボウ」つきますが、まったく別の種類の魚だそうです。
味はまぐろに似ているといわれていますが、いかがだったでしょうか??

今日の給食

画像1 画像1
1月6日(木)
・ごはん
・松風焼き
・れんこんサラダ
・あんこうのあったか粕汁
・新春お祝いゼリー
・牛乳

 新年あけましておめでとうございます。
今年も安全・安心で、栄養バランスのよいおいしい給食をお届けできるようがんばります。よろしくお願いいたします。
今日はお正月にちなんだ献立です。

○松風焼き
 表面にはごまが振りかけてありますが、裏側にはなにもついていません。このことから、「裏には何も無い正直な生き方ができるように」という意味が込められています。
○れんこんサラダ
 穴が空いており向こう側が見通せることから、「将来の見通しが良い」と縁起を担いでします。
○お祝いゼリー
 おめでたい行事に欠かせない紅白の色をしています。

これから寒さの本番を迎えます。しっかり食べて寒さに負けない体力をつけましょう。

3学期が始まりました

画像1 画像1
 令和4年、2022年の十日町中学校が始まりました。
 始業式では、代表生徒4名が3学期の抱負を発表しました。
 2年生の発表では、3年生になる準備をする学期として3学期を位置づけ、信頼される3年生になりたい、そのために3年生をお手本にして頑張りたい、と意気込みを述べていました。
 全校生徒が、磨き合い、高め合う3学期になることを期待しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

学校経営方針

学校運営協議会の記録

お知らせ