学校日記

今日の給食

画像1 画像1
12月20日(月)
・ごはん
・鮭の竜田揚げ
・かぶのさっぱりあえ
・沢煮椀
・豆乳パンナコッタ
・牛乳

 今日の鮭の竜田揚げと沢煮椀は十中のリクエストメニューです。
沢煮椀は昆布とかつお節のだしと野菜からでるうま味がおいしいお汁で、汁物のリクエストの常連メニューです。

今日の給食

画像1 画像1
12月17日(金)
・ポークカレー
・ひじきのマリネ
・りんご
・牛乳

 今日のりんごは甘さと酸味、そしてシャキシャキとした食感のバランスがとても良かった思います!カレーを食べたあとのデザートにピッタリでした。大きめのサイズを注文したので食べ応えもありました。

新型コロナウィルス感染症拡大防止の徹底について

画像1 画像1
 一時は落ち着いていた新型コロナウィルス感染症ですが、12月に入り県内の小学校でクラスターが発生しています。十日町中学校では、県教育委員会の通知を受け、今までの感染症対策を改めて確認しています。
 以下の内容を生徒に呼び掛けるとともに家庭にも学年便り等でお知らせしています。

★感染源を絶つこと
・すぐ解熱した場合や症状が軽い場合でも、受診するようにしましょう。
・登校前に家庭で検温・健康観察を確実に行いましょう。
★感染経路を絶つこと
・手洗い、咳エチケット、マスク着用を徹底しましょう。
★抵抗力を高めること
・「十分な睡眠」「適度な運動」「バランスの取れた食事」を心がけましょう。
 ほとんどが無症状か軽症のため、感染していることに気付かないまま活動をして感染が広がったケースがあります。普段より、慎重な健康観察をお願い致します。

今日の給食

画像1 画像1
12月16日(木)
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・五目きんぴら
・さつまいものみそ汁
・牛乳

 ぶりは冬が旬の魚です。12月から2月頃までの冬の時期に獲れるものを「寒ブリ」と呼び、身がしまり脂ものっておいしくなります。
今日の五目きんぴらは十中のリクエストの中のひとつでした。

Webテスト

画像1 画像1
 新潟県教育委員会が実施している「Web配信集計システムによる学力診断および授業改善」を目的にした学力向上推進システム活用事業にもとづくテストを実施しました。
 対象は中学校1年生から3年生までで、国語・数学・英語の3教科のテストを行いました。
 問題は6月、9月、11月の3回配信されています。今回は3回目の配信です。
 この結果をもとに県からサポートを受けながら授業改善を行なっていきます。

今日の給食

画像1 画像1
12月15日(水)
・ごはん
・白身魚の薬味あんかけ
・ほうれん草とチキンのごまサラダ
・塩麹でうま味ましましスープ
・牛乳

 今日は減塩メニューの「へるっ塩メニュー」の日です。
今月の減塩ポイントは「塩麹」です。塩麹は調味料のひとつで、その名の通り「塩」と「麹」から作られる発酵食品です。塩味の中に発酵で生まれた「甘味」や「うま味」が加わっているため、塩のみで味付けするより塩分の量を控えてもおいしく仕上げることができます。

今日の給食

画像1 画像1
12月14日(火)
・ごはん
・鶏肉の唐揚げレモンソース
・海藻サラダ
・コーンスープ
・みかんゼリー
・牛乳

 今日は十中のオールリククエストメニューでした。
人気メニューの唐揚げは、爽やかな酸味がアクセントのレモンソースでおいしくいただきました。

作品鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術の時間等を使い生徒が創ってきた作品を鑑賞する機会を設けました。
 鑑賞カードに記入した感想は、後日、作者に届けられることになっています。
 作品は、期末保護者面談の際にも見ていただく予定となっています。
 力作がそろいました。

 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・大麦めん
・きつねもち
・小松菜ののりマヨあえ
・すき焼き汁
・牛乳

 今日の麺のお供は、もち入りきんちゃくの「きつねもち」でした。
写真のように、汁に入れて一緒に食べることを想定したのですが、お碗が小さめなので、上手に食べるには少々コツがいるようです。
みななさんはどのようにして食べましたか。

かけはし

 新潟県教育委員会と家庭・地域をつなぐ教育広報誌「かけはし」51号が届きました。
 「各種おたより」のボタンから入っていただき、「かけはし」をクリックしてください。QRコードとURLを掲載していますので、ご活用ください。
「いじめ見逃しゼロ県民運動」
「令和5年度から休日の部活動を段階的に地域移行します」
「全国学力・学習状況調査から見える本県小・中学生の状況」
等が掲載されています。

今日の給食

画像1 画像1
12月10日(金)
・ごはん
・豚肉とレバーの揚げ煮
・白菜のおかかあえ
・里芋のみそ汁
・牛乳

 給食では年に数回レバーを使用した献立が登場します。
血液のもとになる鉄を多く含むので、貧血の予防に効果があります。
苦手な人も多いのではないかと思いますが、今日のレバーは独特の風味も抑えられ食べやすかったです。

今日の給食

画像1 画像1
12月9日(木)
・ごはん
・ピリうま鶏キムチ
・ローストポテト
・肉ワンタンスープ
・牛乳

 ピリッとした辛味の感じ方は人によりかなりの差があると思います。
今日の鶏キムチを作る際も、調理員さんと味を確認しながら、辛味を足しました。
給食はたくさんの人が食べるので、ピリ辛と名前が付いていても辛さは控え目に作ります。その加減がなかなか難しいのですが、今日のピリッと感は、みなさんにとっていかがだったでしょうか?

人権教育強調月間 同和教育の授業参観

画像1 画像1
 オープンスクールを実施しました。
 今回は、人権教育強調月間ということもあり、同和教育の授業を保護者の皆さんに見ていただきました。
 1年生は「文字をおぼえて 夕やけが美しい」2年生は「ハートで挑戦!」3年生は「就職差別をなくすために〜ある青年の手記より〜」という教材文を活用し授業を行いました。新潟県同和教育研究協議会が発行している「生きる」という同和教育の副読本に掲載されている、こうした教材を使用した授業も含め、現在、人権意識を高め差別やいじめを許さない心情を育てようと学校全体で取り組んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
12月8日(水)
・コシヒカリごはん
・鱈のりんごソース
・冬の彩りあえ
・わかめスープ
・プリンタルト
・牛乳

 今日の主菜には、旬の鱈を使用しました。
漢字で「魚」に「雪」で「鱈」と表します。これは、身が雪のように白いことや、雪の降る時期に多く獲れることに由来しているそうです。
デザートの「プリンタルト」は十中のリクエストメニューでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(火)
・米粉コッペパン
・手作りさつまいもジャム
・マーマレードチキン
・冬野菜と鮭ボールのカレースープ
・牛乳

 今日は月に1回の「とおかまちメニュー」の日です。
今月は十日町産のさつまいもを使用した手作りジャムをいただきました!
写真の調理作業は、ジャムの仕上げの頃の様子です。パンに塗りやすい固さになるよう、水分量を微調整しながら作ってくださいました。
さつまいもは収穫してから少し寝かせておくことで、より甘味が増すそうです。
今日のさつまいももとても甘かったです。

給食センターで働く皆さんへ 感謝メッセージ贈呈

画像1 画像1
 12月の全校朝会では、給食センターで働く皆さんへ感謝メッセージを贈呈しました。
 毎日いただいている学校給食。
 この給食を作ってくださっている給食センターの皆さんに向け、感謝の気持ちを表そうと、全校生徒がカードにメッセージを書きました。
 「いつもおいしい給食を作ってくれてありがとうございます。」
 「毎日が楽しみです。」
 「皆さんのおかげで部活も頑張ることができています。」
 給食センターの皆さんに届けてもらおうと、全校生徒を代表し給食委員会のメンバーが、メッセージを栄養教諭に手渡しました。
 なお、このホームページの右側には、毎日の給食のメニューが紹介されていますので、機会があればご覧ください。

生徒会選挙 立会演説会 投票

 来年度の十中生徒会リーダーを決める生徒会選挙を実施しました。
 5限に体育館で立会演説会を実施。その後、学年ごとに投票を行いました。
 今年度も、実際に使われていた投票箱と市選挙管理委員会より借用した記載台を活用しての投票となりました。
 立会演説会で演説する生徒たち、投票する生徒たち、いずれも真剣に取組む姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(月)
・ごはん
・鯖のみそ焼き
・ゆかりあえ
・白菜なべ
・みかん
・牛乳

 今日のお汁は旬の白菜をたっぷり使用した「白菜なべ」でした。
白菜は霜の降りる寒い時期になると、葉に含まれる糖分が増えて甘味が増しおいしくなります。寒さもだんだんと厳しくなり、このような具だくさんの汁物がよりおいしく感じられるようになってきました。

タブレットを活用した授業(保健体育)

画像1 画像1
 1年生で、タブレットを活用した保健学習を行いました。
 「自分を見つめ、自分のことをよく知ろう」という学習課題に基づき、生徒は、自分の性格について考えます。教師が提示した「積極性がある」を初めとした19の性格から自分に当てはまるもの、友達にあてはまるものを選んでいきます。友達に当てはまるものを選んだ後、それをタブレット上で操作し相手に送ります。
 こうすることで、自分が自覚している長所と自覚はしていないが人が認めてくれている性格を知ることになります。
 「自分はどちらかというとつまらない人間かなと思っていたけれど、頑張ろうと思いました。」「自分の長所や短所を深く知ることができました。自分を好きでいられるようにしたいです。」「気付いていなかったけれど、自分にはいいところがあるということが分かりました。」等、自分に向き合い、学びを深めることができました。

今日の給食

画像1 画像1
12月3日(金)
・ごはん
・いかのさらさ揚げ
・青大豆と野菜の昆布あえ
・じゃがべえ汁
・牛乳

 「さらさ揚げ」とは、カレー粉や調味料で味付けし、かたくり粉をつけて揚げたものです。仕上がった色が更紗という染め物に似ていることから、この名前がつきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

学校経営方針

学校運営協議会の記録

お知らせ