学校日記

合唱で、異学年交流

 学校コンクールに向けて各学級の練習に熱が入ってきました。
 そんな中、1年生は3年生の合唱練習を見学させてもらいました。
「自分達より人数が少ないのに声が出ていた」
「話し合いをしている姿がカッコ良かった」
「協力的な姿を真似したい」
「自分も自信をもって歌いたい」・・
 3年生は素晴らしい練習の姿を見せてくれたようです。
 3年生の姿に学び自分たちの合唱に対する姿勢をより良くしていこうと意欲的になっている1年生です。
 全校で磨き合い、合唱を高めていっています。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
10月7日(木)
・ごはん
・いなだのチリソースかけ
・ほうれん草とコーンのあえもの
・夕顔のみそ汁
・牛乳

 今日のみそ汁の夕顔は十日町産です。
給食だよりを見て、どうして今頃夏野菜が出るんだろうと思った人もいたことではないでしょうか。でもこの夕顔は、正真正銘の十日町産です。
夏のたくさん採れる時期に加工し、冷凍保存しておいたものを使用しました。夕顔以外にも、トマトやにんにく、さやいんげんが冷凍保存さていて、これから数回に分けて使用する予定です。

今日の給食

画像1 画像1
10月6日(水)
・米粉めん
・里山かき玉汁
・れんこんのみそマヨあえ
・焼きいも
・牛乳

 さつまいもは秋が旬です。今日は素材の味がよく分かる焼きいもでいただきました。
食感は、昔ながらのホクホク系で、ほどよい甘さのさつまいもでした。
写真で見ると中学生には小さいように見えますが、食後にデザート感覚で食べるにはるとちょうどよい量でした。

激励会 駅伝部

画像1 画像1
 駅伝部地区大会に向けての激励会を行いました。
 これまでの練習の成果を存分に発揮し、県大会出場権を獲得してほしい。こんなふうに生徒、職員、保護者、地域の皆さんで願っています。
 ガンバレ、十中駅伝部!
 

今日の給食

画像1 画像1
10月5日(火)
・ごはん
・鶏肉の照り焼き
・ごぼうサラダ
・豆腐と水菜のスープ
・牛乳

 今日のサラダには、食物繊維が豊富で、固くかみ応えのあるごぼうをたっぷり使用しました。
ごぼうを食用とする国は非常に珍しく、日本と韓国くらいだといわれています。中国では漢方として、欧州ではハーブとして用いられているそうです。

今日の給食

画像1 画像1
10月4日(月)
・ごはん
・麩のスタミナフライ
・風味漬け
・青菜のみそ汁
・牛乳

 今日のカツは、「肉」では無く「車麩」を使用した、ヘルシーなカツです。麩のもちもちっとした食感を楽しみながらいただきました。

○麩のスタミナフライ
【材料1人分】
・車麩 1/2枚
・砂糖 1g
・みりん 1.5g
・しょうゆ 1.5g
・焼き肉のタレ 7g
・薄力粉 6g
・卵 5g
・パン粉 9g
・揚げ油 適宜

【作り方】
1麩は戻して半分に切り、水分を絞る。
2麩に砂糖から焼き肉のタレまでの調味料で下味をつける。
32に小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げる。

※この分量の調味料でしっかりと味がつくので、ソースなどをかけなくてもおいしくいただけます。

今日の給食

画像1 画像1
10月1日(金)
・栗ごはん
・だし巻きたまご
・キャベツのおかかあえ
・大根のうすくず汁
・洋梨のタルト
・牛乳

 今日から10月です。
昨日の暑さとはうって変わり、今日は秋らしい涼しい日になりました。

みなさんは秋の味覚といえば何を思い浮かべますか?
今日の「栗ごはん」の「栗」も、好きな秋の味覚ランキングの常連の食材ですね。
食欲の秋、実りの秋といわれるように、秋は多くの農産物が収穫時期を迎えます。
給食にも秋が旬の食材をたくさん取り入れていきますので、毎日の給食から季節の移ろいを感じてもらえたらと思います。
ちなみに今日の十日町産の食材は、お米、キャベツ、ほうれん草、えのき、なめこ、ねぎでした。

放課後合唱学級練習

画像1 画像1
 合唱コンクールに向け、各学級の動きが活発になってきました。
 放課後には、合唱の学級練習が実行委員会のリードのもと、パートリーダーが指示をだしながら行われています。
 きれいな歌声が校舎に響き渡っています。
 合唱をとおして、絆を深めている生徒です。

今日の給食

画像1 画像1
9月30日(木)
・青じそDEガパオライス
・ヤムウンセン風サラダ
・杏仁プリン

 今月の減塩献立の「へるっ塩メニュー」は、「青じそDEガパオライス」です。
ガパオライスはタイの料理で、日本語で言うと「バジル炒めごはん」になります。
ガパオはハーブの一種で、日本ではホーリーバジルという名前で呼ばれています。
今日は、ガパオの代わりに、日本の代表的なハーブの青じそを使用しました。
味付けにハーブを使用すると、香りによる効果で美味しさが増し、減塩の物足りなさを補ってくれます。
青じその爽やかな風味と香りがガパオライスとよく合い、ごはんが進みました。

今日の給食

画像1 画像1
9月29日(水)
・ごはん
・あじのごまケチャップ
・切干大根とひじきの炒め煮
・鶏ごぼう汁
・牛乳

 今日は、あじの竜田揚げに、ごまがたっぷり入ったケチャップソースをかけていただきました。このソースは、あじだけでなくほかの魚にもよく合います。(鯖・鰆・白身魚等々)
魚の苦手な人もこのソースがかかると食べやすいのではないでしょうか。

○ごまケチャップソースのレシピ
【材料1人分】
・ケチャップ 10g
・中濃ソース 2.5g
・砂糖 1.8g
・白すりごま 2.5g
・ごま 0.6g
・水 2.5g

新人戦で燃える

画像1 画像1
 野球、バスケットボール、テニス、卓球、バレーボールの新人戦が開催されました。
 各部では、3年生引退後、2年生がリーダーとなり、切磋琢磨し力を付けてきました。
 これまでの活動の成果を出すべく、全力で他校と対戦しました。
 結果については、学校だより9月号でお知らせします。




今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(火)
・ごはん
・菊花シュウマイ
・茎わかめのサラダ
・チンゲン菜と卵のスープ
・牛乳

 今日の主菜は、ひき肉やたけのこ、玉ねぎなどが入った具に、刻んだシュウマイの皮をつけて蒸した「菊花シュウマイ」です。秋に咲く菊の花をイメージして作りました。
普通のシュウマイの2倍くらいの大きさがあるので、1個でもボリュームがあり、食べ応えがありました。

今日の給食

画像1 画像1
9月27日(月)
・マーボー春雨丼
・ほうれん草とキャベツのナムル
・梨
・牛乳

 今日はツルツルの春雨をたっぷり使用した「マーボー春雨丼」です。
春雨などの具材に味がしっかり絡むことと、あまり水っぽくならないことを狙って、仕上げに水溶きかたくり粉でとろみをつけたのですが、思っていたよりトロッと感がでませんでした。
味はちょうど良かったと思うのですが・・・
次回は、もう少しかたくり粉や水の量などを調整し、より食べやすく仕上げたいと思います。

デザートは、旬を迎えた新潟県産の「あきづき」とういう品種の梨でした。

今日の給食

画像1 画像1
9月24日(金)
・ごはん
・ししゃもの石垣揚げ
・カレーあえ
・大根のみそ汁
・牛乳

「石垣揚げ」とは?
白ごまと黒ごまの入った衣をつけて揚げたものを「石垣揚げ」といいます。
衣の模様が石垣のように見えることから、この名前がつきました。
写真だと黒ごましか入っていないように見えますが、黒ごまと同じ量の白ごまも入っています!

10月の給食だより

各種おたよりから御覧ください。

3年生からのメッセージ

画像1 画像1
 体育祭が終わり、各学年で振り返りを行いました。
 3年生は、ありがとうメッセージを下級生に贈りました。

 
 3年生のサポート、1年生の先輩として色々大変だったと思うけど、ついてきてくれてありがとうございました。

 最高の思い出をありがとう。来年はもっと最高にしてください。

 来年は2年生がリーダーです。がんばってください。

 
 3年生から認めてもらいながら、1年生2年生も育っていきます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月22日(水)
・コシヒカリごはん
・春巻き
・キムチあえ
・豆腐の中華煮
・牛乳

 今日の汁物は、豆腐をたっぷり使用した中華煮です。
通常の汁物の2倍〜3倍の豆腐を使用しています。
給食でいつも使用している豆腐は、ソフト豆腐という種類です。
木綿豆腐の一種で、木綿豆腐と絹ごし豆腐の中間くらいの固さや滑らかさがあります。
ちなみに今日の中華煮は木綿豆腐です。使用する量が多いのと、汁気の少ない料理なので、調理工程で崩れたりしないように、よりしっかりした固さのある木綿豆腐を選びました。
それでも上手に調理しないと煮崩れてしまうことがありますが、そこは調理員さんの腕の見せ所で、上手に仕上げていただきました!!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(火)十五夜献立
・ごはん
・さんまの梅煮
・もやしの辛子あえ
・お月見汁
・栗のムース
・牛乳

 今日は十五夜です。
十五夜とは、旧暦の8月15日に行われる月見行事のことをいいます。
秋の真ん中の中秋は、空気も澄んでいるので、最も月が美しい時期とされています。今日は天気も良いので、きれいな月が楽しめそうですね!
十五夜には、美しい月を眺めるほかに、里芋や栗など、その時期に収穫されたものをお供えし、豊作をお祝いします。
給食も、秋の味覚をたくさん取り入れた献立でした。
さんまの梅煮は、大きな回転釜で梅干しや昆布とともに時間を掛けて煮込んでいただいたので、骨ごと食べることができました。

合唱コンクールスローガン決定

画像1 画像1
 10月16日(土)実施予定の合唱コンクール。
 この合唱コンクールに向け、クラスから男女1名ずつが選出され、計12名で実行委員会が組織されています。
 今日は、合唱コンクールのスローガンが実行委員会より発表されました。

 結唱 〜 響け歌声 届け想い つなげ僕らの絆 〜

 絆を深めた生徒が、自分たちの思いを伝えようと歌声を響かせる姿が10月16日に見ることができそうです。
 
 

今日の給食

画像1 画像1
9月17日(金)
・ごはん
・妻有ポークのメンチカツ
・キャベツナサラダ
・かぼちゃのみそ汁
・牛乳
 
 今日の給食の主菜は、十日町の特産品の「妻有ポーク」を使用メンチカツでした。
妻有ポークのうま味が、白いごはんによく合いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

学校経営方針

学校運営協議会の記録

お知らせ