最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:104
総数:89956
TOP

タブレット活用

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日配付の文書「緊急事態宣言を受けた教育活動の対応について」にありますように、学級に複数児童が感染した場合は、学年閉鎖等の措置をとる場合があります。そのときにはプリントやタブレットなどを併用して、学習が進められるようにする予定です。
 教職員は、授業中でのタブレットの活用とオンライン学習についての研修を行っています。写真は夏休み中の様子です。オンライン学習については、町の小中学校で情報交換を行いながら、町全体で取り組んでいます。
 今日は6年生の児童がオンライン学習に向けた設定や操作方法を学びました。慣れていない児童にとっては難しいこともありますが、皆さん頑張っていました。また、各家庭で使用している状態を想定して、教職員同士で授業の様子の映像を送り、カメラの位置や角度、板書の文字、声の大きさ等の確認をしました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日9月3日は、少し暑さが和らぎ、午前中は過ごしやすい日でした。
 昨日から授業を行っていますが、徐々に子どもたちは普段の調子を取り戻しつつあります。1年生の廊下を通りかかると、ぴん!と背筋を伸ばして、真剣に話を聞く姿が見られました。頑張っています。
 また、感染予防のため、教室の入口に「手洗いしたかな?」の張り紙があり、丁度手を洗っている場面に出会いました。石けんを泡立てて丁寧に時間をかけて洗っていました。いつもこんな感じでできるといいですね。
 

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日、2学期最初の給食は、カレーライスでした。
 感染予防の面で、給食の時間について、保護者の皆様にはご心配をおかけしていることと思います。学校では、換気・手洗いの徹底と、準備の時間もしゃべらないこと、また黙食についても改めて注意を促しています。
 特に在籍児童の多い4年生と6年生は、給食時少しでも間隔を広くとれるように、大きな集会室へ移動したり、多目的室と半数ずつに分かれたりしています。
 学校中どの学年も、子どもたちは静かに前を向いて食べていました。早く収束して、楽しい会食ができるようにと思いますが、それまで十分感染予防に努めていきたいと思います。

 9月1日に文書「緊急事態宣言を受けた教育活動の対応について」を配付させていただきました。文科省の関連文書とともにHPに載せました。ぜひご覧ください。

2学期もよろしくお願いします

 長い夏休みが終わり、今日から2学期です。始業式を放送で行いました。コロナウィルス感染予防について、改めてきちんと行うことと、コロナに関わる心無い言葉で人を傷つけないことを話しました。栄養や睡眠をとり、心身ともに健康で2学期を過ごしてほしいと思います。
 東京オリンピックでは、多くの感動をもらいました。高嶺小学校の卒業生である、バスケットボールの馬瓜エブリン選手が、見事銀メダルを獲得し、妹のステファニー選手も3×3で大活躍したことを話しました。今の高嶺小の児童からもオリンピック選手が出るかもしれません。ぜひ夢に向かって頑張ってほしいと思います。

 始業式の後、シェイクアウト訓練を行いました。地震のときの一次避難の仕方について、各クラスでやってみました。ダンゴムシのポーズです。低学年の児童もしゃべらずにきちんとできました。避難訓練は状況を見て、延期して実施します。
 本日は下校時に教員が付き添い、児童と一緒に歩きながら、安全確認をしました。車の通りが激しいところもあります。子どもたちが事故にあわないよう、注意を促していきます。
 2学期もよろしくお願いします。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 入学式

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941