最新更新日:2024/05/29
本日:count up27
昨日:68
総数:44833
運動会での頑張り・成果を 次の日常へ!

令和3年度 修了式

 本日、令和3年度の修了式を行いました。どのクラスも立派な態度で式に臨んでいました。保護者、地域の皆様には、この1年間、大変お世話になりました。来年度もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第68回卒業証書授与式

 第68回卒業証書授与式が挙行され、30名の6年生が学び舎を巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中、卒業生は堂々とした態度で臨むことができました。心を込めて呼びかけを言ったり、合奏したりもしました。下級生のあこがれの6年生、中学生になっても活躍してくれることを期待しています。なお、卒業式の様子は、テレビ津山のエリアインフォメーションで25日の午前中まで繰り返し放送されています。ぜひ、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備

 18日の2時間目は全校清掃、3時間目は4、5年生が会場や教室などの準備をしてくれました。コロナ感染防止対策で22日の卒業に参加できない在校生は、11日に行った予行練習での6年生の立派な姿に尊敬のまなざしを送っていました。当日、在校生は、6年生へのお祝いや感謝の気持ちをビデオメッセージで送ります。
画像1
画像2
画像3

中学校説明会

 卒業を間近に控えた6年生が 鶴山中学校の先生に来ていただき、中学校生活の説明を受けました。部活、テスト、宿題、校則のことなどを先輩のアドバイスを交えながら詳しく教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

東日本大震災 追悼の黙とう

 東日本大震災から11年が経ちました。南小学校では、震災により犠牲となられた方々のご冥福を祈り、全校で1分間の黙とうしました。いつ、どこで、どんな災害が起こるかわかりません。震災の記憶が風化しないよう、これからも折に触れて児童に伝えていきたいと思います。
画像1
画像2

4年 車いす体験学習

 4年生は、2学期から総合的な学習の時間に「疑似体験しながらやさしさ発見」と題して福祉についての学習を進めています。3月10日に、津山車いすの会の高橋先生や社会福祉協議会の方々をお招きして車いす体験学習を行いました。乗る役、押す役、サポート役を交代しながら、校内のコースで貴重な体験をすることができました。学んだことを生かしてやさしいサポートをしてくれると思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 6年生を送る会を各教室からリモートで行いました。クイズや合奏など、各学年が趣向を凝らした出し物をしてくれました。5年生が、初めて送る会の企画、運営をしっかりとしてくれたおかげで、6年生への感謝の気持ちを伝える温かい会ができました。
画像1
画像2
画像3

津山市より 家庭での感染防止対策の徹底のお願い

オミクロン株の急拡大に伴い、本市においても10代以下の感染者数の急増により、1月7日から2月末時点で、小学校16校、中学校6校で学級閉鎖を実施する事態となっています。学校においても感染防止対策を徹底しておりますが、放課後や家庭での感染が目立つことから、家庭内等の感染を防止するため、次のことについてご協力をお願いします。

1 家庭でのマスクの着用について
(1)会話時はできるだけ不織布マスクを着用する。
(2)放課後や休日等において、友だちなどと過ごすときも必ずマスクを着用する。
(3)マスクは顔に隙間なくフィットさせ、しっかり着用する。

2 基本的な感染防止策の徹底について
(1)換気やこまめな手洗いなどを家族全員で徹底する。
(2)手洗い、手指の消毒を心がける。

3 日々の健康観察について
(1)通勤通学前に必ず検温を行うとともに、休日も検温を行い、家族全員で健康管理に努める。
(2)家族等の体調が普段と少しでも異なる場合、体調不良者は医療機関を受診し、児童生徒を含め、家族等も通勤通学や外出は控える。
画像1

南小学校の自慢発表会

「幸せみつけたコーナー」「なかよし班」「スタンプラリー集会」「中嶋先生チャレンジ」「残飯が少ない」「みんな明るく元気」これは、3年生が班で考えた南小の自慢です。それぞれの班で、何を自慢にするか、理由は何にするか、発表はどのようにするかをよく話し合っていたので、すばらしい発表会ができました。発表の後は、クロムブックでジャムボードを使って感想を伝えました。ローマ字入力も上手な3年生、さすがです。
画像1
画像2
画像3

ぜひご覧ください

 先月予定されていた津山市小中学校教育美術展が中止となりました。そこで、アルネに出品予定だった作品を校内掲示しています。そして、今日はひな祭り。地域の方が、素敵なお花のお雛様を玄関に飾ってくださいました。廊下には、子どもたちの作ったかわいい雛飾りも飾られています。どちらも、ご来校の際にぜひご覧ください。


画像1
画像2
画像3

認知症サポーター養成講座

 6年生が、地域包括支援センターと社会福祉協議会の方をお招きして「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症について学んだあと、実際の場面を想定した劇で理解を深めました。「受け入れる・怒らない・ほめる」ことを教えていただき、「認知症サポーター」の目印であるオレンジリングをいただきました。6年生が、困っている人に会った時には、学んだことをいかして優しく声かけをしてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

今井橋アーチ塗り替えダイジェスト

 校北地区の児童が、登下校の際に通る今井橋のアーチ再塗装工事が終わりました。子ども達に半年間の工事の様子を紹介するため、康愛産業(株)さんが、わざわざボードを作成して届けてくださいました。ふりがなつきでとても詳しくまとめてくださっています。早速、児童は興味を持って見ていました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校メール復旧について

2月24日から停止していた学校メールが復旧しましたのでお知らせします。
なお、学校を名乗る迷惑メールが多発しています。心当たりのないメールや、内容が記載されておらず、解凍パスワードだけ記入されているような場合は、添付データを開かないようご留意ください。不安な場合は学校にお問い合わせください。

重要 学校代表メールの一時停止について

不具合が発生したため、学校代表メール「minami@ed-tsuyama.jp 」を2月24日〜2月27日まで停止致します。

また、学校を名乗る迷惑メールが多発しています。
心当たりのないメールや、内容が記載されておらず、解凍パスワードだけ記入されているような場合は、添付データを開かないようご留意ください。不安な場合は学校にお問い合わせください。

算数「直方体と立方体」

4年生が、立方体の展開図がいくつあるか折り紙を並べながら考えていました。基本の展開図はみんなすぐにみつけることができました。11種類ある立方体の展開図。すべてみつけることができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

メールの復旧について

停止しておりました学校代表メールは復旧しました。ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。

2月の参観日中止のお知らせ

家庭数で配布をしますが、配布文書にも掲載してありますのでそちらからもご覧いただけます。

お知らせ

学校代表メール「minami@ed-tsuyama.jp 」は障害が発生しており、令和4年2月9日14時15分頃から停止しておりますのでお知らせします。ご不便をおかけして申し訳ありません。

沖縄クイズ

環境人権委員会が給食の時間に放送で、沖縄クイズをしています。6年生がクイズを考えて、5年生が放送をします。5年生は初めての放送に戸惑いながらも、聞いている人が聞き取りやすいように言葉を言っていました。教室では、パワーポイントのスライドを見ながらクイズを静かに聞いています。
画像1
画像2

3年生のクラブ見学

 4年生から始まるクラブ活動に向けて見学をしました。初めて見るクラブ活動に目をキラキラ輝かせながら見学した3年生。それぞれのクラブ長からどんな活動をしているか説明を聞いたり実際に見たりして、どのクラブにしようかと一生懸命考える姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

南小便り

新型コロナウイルス感染症関係

配布文書

災害時の対応

写真・動画の取り扱いについて

日課表

津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146