最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:15
総数:13477
にこにこ いきいき のびのび こつこつ  にいのっこ!

今週はあいさつウイークです!

 児童会のみんなが、「朝のあいさつ運動」をしてくれています。今日から、朝は6年生のメンバーが下校の時には5年生のメンバーが「おはようございます」「さようなら」のあいさつをして、どの学年がしっかりあいさつができているかをチェックしています。新野小学校のためにがんばってくれている児童会のみんなに感謝です。私も負けずに笑顔であいさつをがんばります!
画像1
画像2

退任式です。

 16日(金)の5時間目に、退任式を行いました。この度の異動で転勤や退職される先生方とのお別れの会です。代表の児童がお礼の手紙を読み、花束を渡しました。会が終わってからも、先生方に手紙を渡したり、お話を聞いてもらったりと名残を惜しむ子ども達の姿に、絆の強さを感じました。先生方、新野小学校のためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

初めての縦割りそうじ

画像1
画像2
 今日から縦割り掃除が始まりました。1年生は初めての経験です。6年生のリーダーさんが優しくやり方を教えてあげている姿が印象的でした。1年生や下学年の子ども達も力を合わせて一生懸命に掃除をしてくれていました。「やるぞー!」という気持ちが伝わってきました。

スクールガードの方々との顔合わせ会です。

 9日(金)の下校時に新野小学校のスクールガードの方々との顔合わせの会を行いました。昨年度はできていなかったので、2年ぶりになります。地域の方々が子ども達の登下校の安全を願って見守ってくださっていることに感謝の気持ちを込めてお手紙を渡しました。学校の行き帰りで「おはようございます。行ってきます!」「帰りました!」のあいさつが元気にできるように声掛けをしていきます。
画像1
画像2

1年生から6年生まで揃っての登校です。

 9日(金)は全校で初めて一緒に登校する日です。新しい班長さんが班のみんなの様子を見ながら上手に連れてきてくれました。1年生も大きなランドセルを背負ってしっかり歩いてきて、元気な声で「おはようございます!」とあいさつをしてくれました。あいさつされる方が思わず笑顔になります。中には、「先生にあいさつするんで。」と教えてくれている班長さんもいました。すばらしいです。
画像1
画像2
画像3

入学式です!

 4月8日(木)に入学式を行いました。今年度は15名のかわいい1年生が入学してきてくれました。在校生は6年生が代表で出席し、1年生のお手伝いをしてくれたり、一緒に手をつないで入場したり、後片付けも手際よくしてくれました。とても頼もしい6年生です。1年生は自分の名前を呼ばれると「はい!」と元気よく返事をして、いい笑顔を見せてくれました。これからがとても楽しみです。本年度の児童数は101名です。それぞれの笑顔の花がたくさん咲くように職員一同がんばります!
画像1
画像2
画像3

新年度が始まりました!

画像1
 新年度が始まり、新しい教室での新しい学年がスタートします。この1年も子ども達の笑顔がいっぱいの学校を目指して職員一同がんばっていきますので、よろしくお願いいたします。子ども達は、学級開きの後で、明日の入学式に向けて校内の掃除をがんばりました。高学年の5・6年生は、体育館の会場作りをしてくれました。一斉下校でも、新班長さんの登校班もあり、がんばるぞという気持ちが伝わってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立新野小学校
〒708-1222
住所:岡山県津山市西中591番地
TEL:36-2113
FAX:36-7601