最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:15
総数:13477
にこにこ いきいき のびのび こつこつ  にいのっこ!

大掃除です

 7月16日(金)3校時目は大掃除でした。教室の掃除が済んだ1年生が、児童玄関の掃除をがんばってくれました。みんなで協力して「こっちにゴミがあるよ」「こっちはできた」と声をかけあいながら時間いっぱい一生懸命に掃除をしてくれました。とっても気持ちのいい1年生です。
画像1
画像2

広戸風の学習です!

画像1
画像2
 5年生理科の「大気の変化・台風と気象情報」の学習の発展として、勝北地域の広戸風について学習しました。今回の先生は地元のことをよくご存じの西上町内会長の上高進さんです。広戸風が発生するメカニズムや、風枕など昔からの言い伝え、地元の方々の工夫について詳しく教えてくださいました。また、テレビで全国放送された時の映像も見せてくださいました。子ども達も自分たちの地域の話を熱心に聞いていました。

なかよしオリエンテーリング開催!パート3

 さらに続きです。1、「スーパーブラックボックス」です。箱の中にあるものをさわって当てるゲームです。中が見えないのでドキドキしながら触っていました。2、「けん玉勝負」です。新野小学校のけん玉マスターとの勝負です。みんな果敢に挑戦していました。廊下では、「次は○○に行こう!」「○○は、もう空いたかなあ。」という声が聞こえてきました。1年生から5年生まで、とても楽しく回っていました。みんなを笑顔にしてくれた6年生にみなさん、ありがとう!
画像1
画像2

なかよしオリエンテーリング開催!パート2

続きです。1、「君は笑わせることができる?」6年生2人を笑わせたら成功というものです。さてさて、何チームが笑わせることができたでしょうか。2、「宝物を見つけよう!」制限時間内に教室に隠した宝物を探し出します。しっかり見つけられたかな。3、「5秒ストップ」ストップウォッチの画面を見ずに、どれだけ5秒に近い所で止められるかというゲームです。5秒ピッタリで止めると豪華賞品がもらえます。5秒に近い人にも景品がもらえます。
画像1
画像2
画像3

なかよしオリエンテーリング開催!パート1

 7月14日(水)2時間目に、なかよしオリエンテーリングを行いました。6年生が8か所に分かれて楽しいアトラクションを用意してくれ、5年生が縦割り班のリーダーになってみんなを連れていきます。1、「うちぬけスナイパー射的」紙コップの山をゴム鉄砲で撃ち抜きます。2、「イントロクイズ」イントロを短く流して曲名を当てます。3、「逆ブラックボックス」代表がブラックボックスの中身を触ってチームの人達にヒントを出し当てます。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ 低学年です。

 7月6日(火)低学年に読み聞かせの方々が来てくださいました。1年生は、「へいわってすてきだね」「おこだでませんように」を、2年生は紙芝居「たなばたものがたり」絵本「たまらんちゃん」を読んでもらいました。ぱっと目を引く絵や思わず聞き入る語り口でお話の世界に引き込まれ、楽しんでいた子ども達でした。いつもありがとうございます。
画像1
画像2

シャボン玉飛んだ!

 7月2日(金)の3時間目に運動場から、1年生の歓声が聞こえてきました。行ってみるとみんなでシャボン玉を飛ばしていました。ペットボトル、うちわの骨?、ハンガーを使ってたくさんシャボン玉を作っていました。友達のシャボン玉を見て「すごーい!」と喜ぶ子、自分のシャボン玉を「見て見て!」と指さす子。みんな笑顔です。周りで見ていた私たちも思わず笑顔になる素敵な時間でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立新野小学校
〒708-1222
住所:岡山県津山市西中591番地
TEL:36-2113
FAX:36-7601