最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:12
総数:18930
ようこそ 津山市立秀実小学校へ  学校教育目標『笑顔で元気に学ぶ子』  めざす子ども像「進んで学ぶ子」・「思いやりのある子」・「元気な子」・「ふるさとを愛する子」

夏の秀実小学校で発見夏の2

画像1
画像2
 理科室とさくら学級の間で,大きな葉っぱを見つけました。

このまま大きくなると,トトロの「かさ」くらいになりそうです。

 

夏の秀実小学校で発見1

画像1
画像2
画像3
 今朝,前庭で発見しました。

 前庭の池のそばに,夏の花「ひまわり」がたくさん咲いています。今朝,そのひまわりに水をやっていると・・・,まあ,たくさんのせみの脱け殻がくっついていました。

 

6年生 じゃがいも収穫

画像1
画像2
画像3
 6年生は,じゃがいもを収穫しました。

 春に「種芋」を植え,太陽の光を浴びて葉っぱがぐんぐん大きくなりました。
そのころに,「光合成」の学習で,じゃがいもの葉っぱにでんぷんができることも調べました。

 そして,夏。土の中には,こんなじゃがいもが育っていました。少し小ぶりなものもありましたが,新じゃがの味は格別だと思います。

2年生 川遊び

画像1
画像2
画像3
 2年生は,川遊びに行ってきました。地域の筒塩さんと日並さんもいっしょに行き,川に入って生き物を探したり,川歩きの仕方を教えてもらったりしました。

 プールでの学習が中止とり,突然の雨が多かった今年の梅雨でしたが,みんなわいわいと楽しくにぎやかに過ごせた2時間でした。

 その日のうちに,川で見つけた生き物のことを,さっそく生活科シートに絵や文でかいてまとめの学習もしっかりしました。

4年生 社会科見学

画像1
画像2
画像3
 4年生は,7月のはじめに社会科見学に行ってきました。小田中の浄水場とクリーンセンターの見学をしました。
 朝の突然の雨で,どうなるかと思いましたが,無事出発することができました。
 
小田中の浄水場では,川の水がどんどんきれいになり,最後には飲めるようになる様子を見学しました。

 クリーンセンターでは,家が入りそうなくらい大きなごみをためるピットの大きさとごみの多さにみんなびっくりしました。

 みんなのくらしを支える大事な仕事だということも肌で感じることができました。

3年生 ジャンボピーマン収穫

画像1
 3年生は,久米名物「ジャンボピーマン」を収穫しました。

梅雨の合間にも,体育館の東の畑に観察に行って,大きくなる様子を観察していました。
7月に入り,ピーマンが日に日に大きくなり,みんなで「もうすぐ収穫!」と楽しみにしていました。

 ジャンボピーマンの味も,きっと最高です。

2年生 とうもろこし収穫

画像1
画像2
画像3
 2年生が,とうもろこしの収穫をしました。

春に植えたとうもろこしが,梅雨でぐんぐん伸びました。2年生の背よりずっと大きく育っていた幹の部分から,一人一人ポキンと,とうもろこしをとりました。

 みんなで「とうもろこし収穫記念」撮影の後には,教室に帰り,今度はタブレットのカメラ機能を使ってパチリ,一人一人が収穫したとうもろこしの記念撮影もしました。

小学校のペチュニア

画像1
画像2
 上の写真は,5月のペチュニアです。花の数や葉っぱの量も同じくらいのものでした。

 下の写真は,7月(今週)のペチュニアです。こんなに差ができました。

 今週の全校朝礼の時に,校長先生から「どうして,こんなにちがうのでしょう?」と子どもたちに話しかけられました。校長先生の話の中には,ヒントもたくさんありました。

 本日7月14日,今学期最後の「親子プリント」を持って帰ってもらっています。
ご家庭でお子さんと,「なぜ?」について話し合ってくださるとありがたいです。

 締切は,16日(金)です。よろしくお願いします。


民生児童委員さん あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 7月14日(水)の朝,民生児童委員さんの「あいさつ運動」がありました。

 梅雨明け前のムシムシした朝でしたが,みんな元気に登校しました。
時々,空を見上げては「今日はカミナリ鳴らんかなあ」「無事に登下校できたらええなあ」とみなさんで話をしながら,子どもたちに,笑顔と「おはようございます」の声をかけていただきました。
 
 1学期もあとわずかです。

PTA草刈り作業 ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 7月3日(土)に,PTA草刈り作業がありました。

 6月終わりのPTA三役会で,「運動場の草が伸びたなあ」「草,刈ろうか」の役員さん方の声で,急きょ,この日にすることになりました。

 雨を心配しながらの朝でしたが,草刈り,運動場中央の草取り等,無事に終えることができました。

 乗用の草刈り機やこまざら等々,ご自宅から道具までお持ちくださり,たいへん助かりました。ありがとうございました。

 作業が終わった後,「次は,親子作業(8月22日)かなあ」とみんなで話しました。
8月の「親子作業」でも,またまた,お世話になります。

先週の親子プリント

画像1
画像2
画像3
 今回の親子プリントは,「樹木学習」に関わるものでした。

低・中学年は,家の周りの木の葉っぱを,家の人と集めてくるものでした。
「木に関するできごとやエピソードを,家の人と話すその時間がかけがえのないものなのですよ。」と樹木医の先生が話されます。

 中学年では,たくさんの葉っぱとエピソードをもとに,樹木学習をする予定です。

 高学年は,「木へんの漢字集め」でした。さすが,高学年です。本当にいろいろな漢字を調べてきていました。
 難読の漢字もあり,「へええ!」と驚くような感じもあり,読んでいて(見ていて)楽しくなりましたので,提出されたプリントは,職員室前の廊下に掲示することにしました。

 一番下の写真。
学校のどこかに,かわいく伸びています。さて,どこで見つけることができるでしょうか。

1年生 砂や土となかよし(図工の時間)

画像1
画像2
画像3
 6月30日に,1年生が図工の時間に,中庭の砂場で活動をしました。

 汗をかきながら,みんなで大きな山を作ったり,長い川や大きな池を作り,そこへ水を運んできては流し込み,みんなでチャプチャプ・・・。

 蒸し暑い日中でしたが,はだしで砂や水の感触も楽しみながら,みんな笑顔で活動することができました。

2年生 新聞となかよし(図工の時間)

画像1
画像2
画像3
 2年生の図工の時間に,新聞でいろいろなものを作りました。

 始める前に,教科書を広げて何を作ろうかイメージをふくらませていた2年生。
いざ,始まるとどんどん作っていきます。

新聞紙を筒状にして「剣」や「盾」を作り,ポーズをとる子。
友だちといっしょに机を並べて,そこに新聞紙の屋根を張り,カーテンやほうき,ちりとりまで作って「マイホーム」を作る子たち。

 最後に,みんなで作品といっしょに記念撮影をしました。 

硬筆展に応募します

画像1
画像2
画像3
 1年生と2年生が,硬筆の練習をしました。
ひらがなの形やとめ,はね,はらいといった字の細かい所にも気をつけて,ゆっくりゆっくり濃い字で書く練習をしました。
 
 子どもたちは,練習した分,筆圧も強くなり,お手本をしっかり見て書く姿も多く見られるようになりました。

 子どもたちの作品は,硬筆展に応募します。


 一番下の花は,先日いただいたグラジオラスです。職員室前の廊下にきれいに咲いています。

朝のあいさつ運動がありました。

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,7月になりました。
 1日の朝,「社会を明るくする運動」津山市推進委員会(津山地区保護司会)のみなさんが校門に立ち,登校する子どもたちにすてきな笑顔で「おはようございます」と声をかけてくださいました。

 子どもたちへと,ポケットティッシュもいただきました。
ありがとうございました。

2年生 やさいのはたらきを知ろう

画像1
画像2
画像3
 6月29日(火)に,2年生教室で食育の授業がありました。

 戸島食育センターの内田先生を講師に「やさいのはたらきを知ろう」の授業でした。
黒い袋の中の野菜について,色やのにおい,さわった感じ等々,グループでヒントを考え,みんなで何の野菜か考えました。

 この日の給食は「夏野菜のお味噌汁」「とり天の甘酢だれかけ」「千草あえ」と,野菜たっぷりのメニューでした。準備や片付けも,内田先生といっしょにして,2年生のみんなはおいしく給食を食べることができました。

3年生 学区探検に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 6月24日(木)と25日(金)に,3年生は学区探検に行ってきました。

 3年生は,社会の時間に学区や小学校の東西南北の様子を学習します。
教科書や写真だけでの勉強ではなく,実際に歩いてみると,子どもたちはいろいろなものを発見します。
 虫や植物だけでなく,田植えの終わった広い田んぼやそこを吹き抜ける風,曇りの日のじっとりとしめった空気,神社の境内の少しひんやりした空気 等々・・・。

 この日,地域遊びでお世話になっている日並さんにも,いっしょに2日間歩いていただきました。
 次の学習は,学区の地図を作っていきます。

6年生 英語の授業

画像1
画像2
画像3
 6月24日(木)に,6年生の英語の時間に,Zoomを使って(オンライン授業),備前市立西鶴山小学校の6年生と交流しました。
 
 今回は,備前市の西鶴山小学校のある地域や学校の紹介を中心に,お互いに質問したり,答えたりしました。

 次回は7月13日に実施する予定です。
今度は,秀実小学校の子どもたちが自分たちのことを紹介します。 
どのような紹介になるのか,楽しみです。

3・4年生 自転車教室

画像1
画像2
画像3
 6月23日(水)に,3・4年生の「自転車教室」がありました。

 津山市交通指導員,駐在所の武政さんが来られて,自転車の乗り方(乗る前の点検や自転車に乗っている時に気をつけること等々)についてのお話がありました。

 その後は,一人一人が実際に自転車に乗って,運動場のコースを走りながら,気をつけることの確認をしていきました。

 最後は,子どもたちも楽しみにしていた「ケンちゃん(3枚目の写真)」からの話もありました。

 この日教えていただいた 自転車に乗る時の注意やルール,マナーに気をつけて,安全に過ごしてほしいと思います。

 この日の様子は,津山テレビで放映されます。ぜひ,ご覧ください。

25日(金)18:00〜 1時間ごと

26(土)27(日)
 6:00〜,8:00〜,18:00〜,19:00〜,20:00〜

28日(月)29日(火)
  6:00〜, 8:00〜,10:00〜,18:00〜,
 19:00〜,20:00〜,21:00〜,22:00〜,
 23:00〜
   

「津山市景観賞」受賞の看板ができました

画像1
画像2
画像3
 6月22日(火)に,津山市景観賞受賞の看板が設置されました。

 秀実小学校では,平成19年から「学び舎の桜を守ろうプロジェクト」の一環として,樹木学習,そして,全校での「施肥」を続けています。
 その取組に対して,令和2年度「津山市景観賞」をいただきました。

 その後,秀実小学校後援会さんのご支援で,校門そばに受賞の看板を設置することができました。

 看板が見える位置(校門のそば)から,秀実小学校の校舎を眺めると,たくさんの樹木に囲まれ,元気な子どもたちの声が聞こえるステキな秀実小学校を見ることができます。


 秀実小学校後援会,地域のみなさま,保護者のみなさま,ご協力ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立秀実小学校
〒709-4624
住所:岡山県津山市桑上1番地
TEL:57-3009
FAX:57-2108