最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:12
総数:18933
ようこそ 津山市立秀実小学校へ  学校教育目標『笑顔で元気に学ぶ子』  めざす子ども像「進んで学ぶ子」・「思いやりのある子」・「元気な子」・「ふるさとを愛する子」

1年生 凧あげ

画像1
画像2
 1月25日に,1年生が「凧あげ」をしました。

 寒さが少し緩んだ今週の火曜日に,1年生の子どもたちは運動場に飛び出して,「凧」をあげました。風が吹いたり止んだりする中,「凧」が少しでも高く上がるようにと,広い運動場を走り回っていました。

給食感謝集会

画像1
画像2
画像3
 1月25日(火) 全校朝の会に続いて「給食感謝集会」がありました。

 各学年ごとに,色紙に給食の安藤先生へ「ありがとう」のメッセージを書いたものを,6年生の教室で渡しました。
 その様子はWEBを通じて,各クラスへ配信されました。

 戸島食育センターからは,給食に関わるたくさんの資料が送られてきていましたので,さっそく職員室前のろうかに掲示しています。

シェイクアウト訓練

画像1
画像2
 1月20日に,シェイクアウト訓練がありました。

 1月17日は,阪神淡路大震災の日です。
 その日に合わせて,「休憩時間に地震が起きたら」それぞれの場所で「自分で考えて自分の体を自分で守る」訓練をしました。
 運動場で遊んでいた子どもたちは,運動場の中央に集まって体を丸めます。
教室では,机の下にもぐって,机の脚をもって待ちます。

 子どもたち一人一人,自分で考えて避難の訓練をしました。

わが家のお雑煮 その2

画像1
 
画像2

わがやのお雑煮シリーズ

画像1
画像2
画像3
 先週のPTA「親子プリント」で,「わが家のおぞうに」を紹介してもらいました。
津山市の12月の広報でも,特集が組まれていましたが,各ご家庭でこんなに違うんだとあらためて驚いています。
 親子プリント「お雑煮」全作品は,職員室前の廊下に掲示しています。


全校朝の会

画像1
画像2
 1月25日の全校朝の会は,オンラインで行いました。

 校長先生からは,画面を通じて,感染症予防の「授業や生活の中でのマスク着用,給食時のおしゃべりはしない」等の話がありました。

 みんなで気をつけていきましょう。ご家庭での声かけ等もよろしくお願いいたします。

民生児童委員さん 朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
1月12日に,朝のあいさつ運動がありました。
 
真っ白な雪道を歩いて来た子どもたち。
朝早くから,登校を見守ってくださる民生児童委員さん方。

秀実小学校の校門で「おはようございます」の声が響きました。

冬休み親子プリント

画像1
画像2
画像3
 冬休みに取り組んでいただいた「親子プリント」
お世話になりました。

 子どもたちから,言った「ありがとう」
いろいろな方からもらった「ありがとう」
 たくさんの「ありがとう」が学校に届けられました。

 「ありがとう」があふれる3学期にしたいですね。

顕微鏡

画像1
画像2
 12月に,秀実小学校に「顕微鏡」が入りました。

始業式の後に,「職員室に置いているので,見に来ていいですよ」と紹介すると,さっそくたくさんの子どもたちが顕微鏡をのぞきに来ました。

 子どもたちは「うわあ!」「きれい」「なんで形がちがうん?」と,顕微鏡をのぞきながら,話していました。
 顕微鏡には,冬休みに準備した2種類の塩の結晶がセットされています。


 両目で見る「顕微鏡」 せっかくの機会ですので,もう少し,職員室に置いておこうと思います。

1月7日 七草

画像1
画像2
 1月7日は「七草」でした。 
 始業式の前には,子どもたちは体育館に並べてあった「七草」を見て,「草みたいじゃ」「すずしろって,赤ちゃんダイコン?」とつぶやきながら,自分たちの座るところへ行きました。

 始業式が終わった後に「七草」を職員室前に移動しておくと,子どもたちは通りすがりに「せり・なずな,ごぎょう・・・」と,つぶやきながら見ていました。

3学期 始業式

画像1
画像2
 あけまして おめでとうございます。


 1月7日(金)9時40分から始業式の予定でしたが,30分過ぎの体育館には全学年そろっていました。

校長先生から,
「寅年は,《始まりの年》《成長する年》と言われているそうです」
「めあてを決めたら,めあてを書いて忘れないようにしておきましょう。そして,時々思い出しましょう」
「新型コロナにも気をつけて,みんな元気に過ごしましょう」
とお話がありました。

 最後は,いつものように,先生や友だちに「よろしくお願いします」のあいさつで終わりました。
 
 3学期は50日ほどしかありませんが,今の学年のまとめ,そして,次の学年への準備の学期です。
 みなさん「笑顔で」「元気に」登校してきてください。

始業式 朝の登校

画像1
画像2
 1月7日(金)の朝の登校の様子です。

楽しい冬休みが終わりましたが,みんな元気に登校してきてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立秀実小学校
〒709-4624
住所:岡山県津山市桑上1番地
TEL:57-3009
FAX:57-2108