最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:39
総数:65587
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

食育の展示

 多目的ホールに、お正月に関する食育の展示がされています。おせち料理の食材やメニューにはそれぞれ五穀豊穣や無病息災などの願いが込められています。「七草がゆ」とは、1月7日の人日(じんじつ)の節句の行事食。その日の朝に「春の七草」が入ったおかゆを食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。

画像1

3学期始業式

 今日から3学期がスタートしました。始業式はリモートで行いました。新しい学年に向けた準備の学期となるこの3学期が充実したものになるよう学校生活を送ってください。始業式の後は1,2年生は課題テスト、3年生は普通授業が行われました。
 現在、新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大しています。これまで通りの基本的な感染対策、登校前の検温や健康観察をお願いします。
 また、登校後に体調が悪くなった場合の保健室利用は1時間となっています。体調不良以外での保健室の来室は控えるようにしてください。
 全員が健康に過ごせるよう、今年もよろしくお願いします。
画像1
画像2

3年生 登校日

 今日は3年生の登校日でした。5教科の自己診断テストが実施されました。明日は全校生徒がそろっての3学期始業式です。持参物の準備をしましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日 職員会議
4/4 職員会議
4/5 職員会議
4/6 作業日
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340