鶴中の日記

鶴中の様子 その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうから、仮入部届を受け付けています。
職員センター前にある各部活ごとの封筒に届けを入れます。
昼休みは封筒の前にたくさん集まっていました。

「どのくらい、いるのかな」と封筒の中身をのぞきたくなりますが、入部に当たって大切なことは自分の興味ややってみたいことを中心に考えることです。

コロナ禍が続き感染症予防のため、従来のように学校に来校いただき子供たちの様子を見ていただくことができません。

一斉の授業参観はしばらく控えさせていただきますが、他の形で行うことは検討したいと存じます。

いずれにしても、今後もできる限り学校の様子を本ホームページでお伝えいたします。

ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

鶴中の様子 その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな笑顔を多く見ることができます。
しかし、まだ新しい環境に慣れていない鶴中生も決して少なくはありません。
まだ、入学・進級後3日ほどしか経っていないのですから、当然です。
慣れていない鶴中生は、全く焦ることはありません。
少しずつ自分のペースで進みましょう。

鶴中の様子 その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の様子です。

鶴中の様子 その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、スナップ的な写真が続きます。


教科センター方式なので、分けること自体不可能ではありますが、鶴中は、他校でありがちなフロアによって学年を分けてはいません。
休み時間は、各学年の鶴中生が廊下にいることになります。

上級生のみなさん、1年生が困っていたら助けてあげてください。

鶴中の様子 その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも班活動の様子です。

鶴中の様子 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の話し合いは、おおむね活発にできています。
新しいクラスで間もないので驚きます。

鶴中の様子 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、班活動です。

鶴中の様子 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも班での話し合いです。

鶴中の様子 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で話し合っている場面を多く見ました。
特に1年生を中心にご紹介します。

鶴中の様子 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、さらに順不同でできるだけ鶴中の様子がわかるように、多くの写真をお届けします。
休み時間の様子も含まれます。

写真下は休み時間の様子なのですが、みんな着席していました。

鶴中の様子 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも3年生のクラスです。
やはり、委員と係を決めていました。

鶴中の様子 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも3年生の様子です。

鶴中の様子 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、1、2年生を導いていく役割もあります。
委員、係ともによろしくお願いします。

鶴中の様子 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
ここからは、3年生が中心です。

鶴中の様子 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも2年生です。
委員や係などを決める場面では、さまざまなドラマもあります。

重なったときにじゃんけんで仲良く決めたり、話し合いで決めたり、誰も希望者がいない係に、勇気をもって手を挙げたり。
新しい学級づくりのために、これから仲良く協力して過ごしてください。

鶴中の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子を中心にご覧いただきます。

鶴中の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、学級目標や委員・係を決めているクラスも見られました。

写真下は、I組の様子です。

鶴中の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介をしているクラスも多くありました。

鶴中の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)、先週の始業式、入学式も無事に終わり、きょうから学年・学級での活動が始まりました。

鶴中に入学したての新入生、新しい学級になった2、3年生。
どちらも、慣れない環境の生活がしばらく続きます。

「新しいクラスは仲の良い友達がいないんだ」という話も聞きます。
逆に考えると、昨年の友達に加えてさらに仲の良い友達を増やすチャンスともいえます。

不安なこともあるでしょうが、まずは前向きに一歩を踏み出してみましょう。

鶴中でどんな生活をしているのか、保護者の皆様も気になるところだと思います。
きょう、一日の様子を学年、クラスはランダムで順不同でお届けします。
まずは、1年生です。

対面式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も真剣に説明や紹介を聞いていました。
部活動はこの他に11部活、全部で16部活、今年度は開設しています。

それぞれの説明や紹介が終わると、そのたびに1年生から拍手が起こりました。

しかし、1年生からの拍手だけでなく、説明者や紹介者の上級生に対しても、その他の上級生が労う気持ちを込めて拍手を送っていました。

この雰囲気が鶴中の良いところです。

1年生も早く鶴中に慣れてください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校予定
4/11 朝礼
4/12 体力テスト始
身体計測
4/13 午前授業
4/14 一斉委員会

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

「鶴中生の主張」2022年度