自転車部 始動!

画像1 画像1
今週から自転車部の活動がスタートしました。
初日の12日には、指導者の皆様にあいさつをし、一人一人めあてを発表しました。昨年度の反省をもとに、今年がんばることを具体的に述べていました。
その後、自分の自転車を決め、練習を始めました。
8月の全国大会をめざして、積み重ねを大切にがんばります。

やまびこ班 出会いの集い

画像1 画像1
今日は、やまびこ班(縦割り班)の出会いの集いがありました。
自己紹介後、一年間どんな班になるといいか、みんなで考え、班のめあてを決めました。最後に班のみんなで写真撮影をしました。
やまびこ班で協力し合うことを通して、互いの良さを認め合い、きずなが深まっていくといいです。

ようこそ!1年生

画像1 画像1
昨日から「1年生ようこそ週間」が始まりました。
その一環として、今日は4年生が1年生に校舎案内をしました。
まずはじめに、体育館に集まり、チームごとに自己紹介をしました。
そして校舎案内に出発!何をする教室なのか、4年生が優しく教える姿が印象的でした。
画像2 画像2

きまりよく楽しい学級をつくろう

画像1 画像1
今朝は生活朝会が行われました。
まずはじめに、各学年の代表が1学期がんばりたいことを発表しました。
「読書王をめざしたい」「1〜5年生をまとめていきたい」などやる気がみなぎる発表でした。
次に、4月の生活目標についての話がありました。合い言葉は「きまりよく楽しい学級をつくろう」です。みんなでルールを守り、元気のいいあいさつがひびく、じまんの学校にいていきます。
画像2 画像2

元気にスタート

画像1 画像1
週明け、子供たちがはりきって登校してきました。
今年度も生活委員会がのぼり旗を持って、あいさつ運動を展開しています。
児童玄関では「おはようございます」という元気な声がこだましていました。
1年生に合わせて歩いたり、優しく下駄箱を教えたりする姿も見られました。

ピカピカの1年生

画像1 画像1
希望のつまったランドセルを背負って、新1年生が入学しました。
入学式では、担任の先生から名前を呼ばれると、しっかりと返事をすることができました。6年生の代表児童からは、川治小学校の楽しい行事の紹介がありました。
笑顔いっぱいの学校生活が送れるように、チーム川治で力を尽くします。

入学式は1年生と6年生が参加

 明日8日の入学式は、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、児童は、1年生と6年生のみの参加とさせていただきます。いい入学式になるよう6年生は、準備を熱心に行いました。明日はよい式になりそうです。

今日から新学期 幸せの花を

画像1 画像1
 今日から新学期です。子どもたちは張り切って登校しました。
校長先生からは「幸せの花」の詩を紹介していただきました。「辛い」という字に一本足せば「幸せ」という花を咲かせることができる、という話です。子どもたちも何事にもあと少しの努力を継続することで、充実した一年を過ごしてほしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30