避難訓練 起震車

避難訓練を実施しました。久しぶりに校庭まで避難しました。
避難訓練の後、起震車に4年生がのりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検

画像1 画像1
2年生がやさしく1年生を学校案内していました。

5年生 外国語

5年生はアルファベットの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書

図書室で静かに本を読んでいる4年生です。
画像1 画像1

6年生 体育

画像1 画像1
運動会の練習がスタートしました。

1年生 運動会練習スタート

1年生は、小学校で初めての運動会に向けて練習が始まりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学校探検に向けて

2年生が1年生に学校探検の招待状を渡しに来てくれました。楽しみですね!!
画像1 画像1

1年生 ひらがなの学習

1年生は、ひらがなの学習をしています。上手に書けるように、練習中です。
画像1 画像1

5/2 全校朝会

 今朝の全校朝会は、校長先生から「努力」についてお話がありました。水泳の池江璃花子選手やプロ野球の佐々木朗希選手が自ら立てた目標に向かって努力する姿を教えてくださいました。
 「4月に立てた目標を実現するために、1学期、精一杯努力してほしい」という、子供たちに向けた言葉がありました。どの子も真剣に聞いていました。
 生活指導の先生からは今週の目標「元気よく あいさつを しよう」が紹介されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

5年生は、日本の音階を使って旋律づくりをしていました。
ミニキーボードで、音を確認しながらできた旋律をジャムボードに入力していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

テレビ放送で1年生を迎える会を行いました。
各学年、1年生のためにクイズなどを用意しました。
1年生からお礼の言葉もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 その2

離任式のあとは、それぞれの学年でお別れをしていました。
思い出を語り合ったり、今がんばっていることを伝えたり・・・。
今年の春卒業していった中学生もかけつけてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 その1

テレビ放送で離任式を行いました。
なつかしい先生がたが鶴川第一小学校に再びきてくれました。
代表児童はお別れの言葉を思い出とともに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長紹介集会

テレビ放送で委員長紹介集会を行いました。
6年生の委員長が、学校のみんなに活動内容とお願いをお話していました。
聞き取りやすい、はっきりとした声で堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のリレー練習

画像1 画像1
運動会の練習が本格的に始まる前に、高学年リレーの練習がはじまりました。
高学年リレーは、4・5・6年生でチームを組みます。
通常の授業の時間だと3学年のみんながそろわないので、朝はやく集合してリレーの練習をします。
本番は力強い走りを期待しています!

5月2日の給食

画像1 画像1
大豆入りひじきごはん
ししゃものお茶揚げ
きゃべつの酢味噌和え
むらくも汁
牛乳

5年生 総合

5年の総合「探検、発見、地域を知ろう」の学習で小野路の棚田観察に出かけ、よもぎ摘み体験をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 離任された先生方へのお手紙

6年生は、離任された先生方へお手紙を書いていました。お別れの先生へ、きっと気持ちが届くと思います。
画像1 画像1

3年生 社会

3年生は、地図を使って学習をしていました。
画像1 画像1

2年生 国語

元気な声で音読をしていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31