最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:68
総数:59181
梅雨に入りました。体調や登下校の安全に気をつけて過ごしましょう。

新しい先生インタビュー

 5月9日(月)のお昼の放送で,保健・給食委員会による「新しい先生のインタビュー」がありました。第1回目は,給食の岡本先生でした。
 保健・給食委員会の質問に,岡本先生がていねいに答えていました。保健・給食委員会の2人は,とても上手に質問ができていて,すばらしい放送になりました。
 それぞれの学級では,給食を食べながら,静かに放送を聞いていました。これからも,楽しい企画を期待しています。

画像1
画像2

登校の風景

 5月9日(月)朝の登校風景です。ゴールデンウイーク明けの朝は,曇り空で時折ぽつぽつと雨が降る天候でしたが,久し振りに全学年そろっての登校となりました。いつものように,高学年の人たちが,安全に気をつけ上手に低学年の人たちを連れて登校していました。
 感染防止対策をさらに徹底し,子どもたちが安全に教育活動を行えるよう,しっかりと取り組んでいきたいと考えています。

画像1
画像2
画像3

委員会活動

 5月2日(月)6校時,委員会活動がありました。委員会は全部で5つあり,学校生活がより楽しく豊かになるように,5・6年生が活動しています。
 運営委員会はあいさつ運動の計画とスローガンの作成,放送委員会は5月の企画1年生インタビューの打ち合わせ,図書委員会はおすすめの本の紹介づくりをしていました。保健給食委員会は石けんの確認と種まき,体育環境委員会は人権の花の種まきをしていました。
 それぞれの委員会で創意工夫しながら,学校生活がより楽しく豊かになるように,頑張ってほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

全校朝の会

 5月2日(月)朝,全校朝の会を行いました。
 今回は,感染拡大防止ため,放送で行いました。また,しっかりと自分の耳で放送を聴くことができるようにするために,画像を映さず,放送のみで行いました。
 校長先生の話と,週目標についての話と2つだけの内容でしたが,全校のみんなが,それぞれの教室で静かに放送を聴くことができました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 眼科検診
5/11 集金日
5/12 読み聞かせ(低) 集金日
津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207