【5月13日・すぎな】道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳では、「ふわふわ言葉」や「ちくちく言葉」について考えました。

グループの中で「ふわふわ言葉」を使うことを心掛けて活動しました。

みんなで「ふわふわ言葉」を書いて集めることができました。

【5月12日・2年生】50m走練習

画像1 画像1
50メートル走の練習をしました。子供たちはゴールを目指して一直線に走ります。ゴールだけを見つめて、最後まであきらめない気持ちで駆け抜けよう!

【給食・5月12日と13日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【5月12日のこんだて】
○ごはん
○肉じゃが煮
○焼きししゃも
○ごまあえ
○牛乳


【5月13日のこんだて】
○ハヤシライス
○カラフルサラダ
○カフェオレ



【5月12日・すぎな】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、みんなで野菜の苗を植えました。

土に穴をあけ、ポットから苗を取り出して植えていきます。

苦労しながらも植えることができ、みんな嬉しそうでした。

【6年生・5月12日】実行委員

画像1 画像1
運動会に向けて、実行委員の子供たちは、
自分たちの振り付けを考えることにも挑戦しています。

どのような表現になっていくのか、、、お楽しみに!!

【6年生・5月12日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、液体粘土を使って「不思議な模様」を表現していきました。

複数の色を混ぜたり、オリジナルのキャラクターを作ったりと
様々な工夫が見られました。

完成が楽しみですね!

【5月12日・6年生】道徳 変わる関わりの中で

画像1 画像1
道徳の時間に「おばあちゃんのさがしもの」という教材を使って、家族との関わりについて考えました。おばあちゃんと一緒に探しものをしたら、偶然おばあちゃんからの手紙を見付けました。そして、おばあちゃんと一緒に子守唄を歌いました。教材に自分を投影し、変わりゆく関わりの中での自分の心を見つめました。

【5月12日・代表委員】運動会スローガン発表

画像1 画像1
運動会スローガンを代表委員会が発表しました。ICTを活用し、各学級で動画視聴しました。スローガンは「努力の結晶を見せつけろ 心を燃やせ全力チャレンジ!」です。スローガン発表の後、代表委員会の「がんばるぞ!」の掛け声に合わせて、元気よく「オー!」と応えました。

【5月12日・委員会】委員会紹介集会(ICT活用)

画像1 画像1
委員会紹介集会をICTを活用し、各教室で動画視聴しました。低学年の子供たちは、委員会でどのようなことをしているかを知りました。そして、やってみたい委員会や高学年への憧れをもったことでしょう。学校をよりよくしようとする子供たちに感謝!

【5月11日・6年生】家庭科

画像1 画像1
クリーン大作戦では、普段掃除しない場所に注目し、綺麗にする方法を考えました。

どのような汚れがあるのか、どのような掃除方法がいいのかをグループで相談しながら取り組んでいます。

【5月11日・6年生】運動会練習

画像1 画像1
今日は、体育館で一人技の練習をしました。

技の中には、バランス感覚が必要なものもあり、難しいものに対して
「家で練習してくる!」と意欲的に取り組んでいました。

【5月11日・すぎな】運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すぎな学級の子供たちは、交流学年に入って運動会の練習に取り組んでいます。

表現運動の練習では、腕をいっぱいに広げたり腰をしっかりと落としたりと、様々な動きに挑戦しています。

来週の運動会本番に向けて、全力で頑張っています。

【給食・5月11日】

画像1 画像1
【5月11日のこんだて】
○カレーピラフ
○青大豆とひじきのサラダ
○ABCパスタスープ
○牛乳

運動会の練習もはじまり、1週間が経ちました。
残さず給食も食べて、水分補給や休養もしっかりととり、
本番当日に備えましょう。

【5月11日・3年生】図書 図書室で読み聞かせ

画像1 画像1
子供たちは読み聞かせが大好きです。言葉からイメージを思い巡らせて、自分の世界を広げていきます。図書の時間では、たくさんの本に触れる体験を通して、本に慣れ、親しみをもつようにしています。

【5月10日・2年生】図工 たまごがわれたら

画像1 画像1 画像2 画像2
たまごがわれたらどんな生き物が出てくるのだろう。子供たちは想像を膨らませながら粘土で生き物を作りました。次に卵が割れた絵の中に、生き物の絵を描き入れます。カッコイイ生き物やカワイイ生き物たちで教室がいっぱいです。


【5月10日・4年生】社会科 地形や土地利用の様子を捉える

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で東京都の地形や土地利用について学んでいます。まず、厚紙を何枚も重ねて東京都の立体地図を作り、平坦なところや山になっているところを調べました。次に教科書の地図を使って、土地がどんなことに使われているか調べます。家からオンラインで参加している児童も一緒に学んでいます。

【5月10日・すぎな】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活単元学習では、「アイロンビーズ」にも取り組んでいます。

小さいビーズを扱いながら、手先の細かい動きを身に付けていきます。

時間をかけて作品を完成させると、とても嬉しそうな様子でした。

【給食・5月10日】

画像1 画像1
【5月10日のこんだて】
○ごはん
○ホキとじゃがいもの揚げ煮
○甘酢あえ
○青梗菜のスープ
○牛乳

【5月9日・5・6年生】リレー練習

画像1 画像1
5・6年生のリレー選手たちが力強く走っています。速い!さすが高学年です。運動会当日のレースが楽しみです。

【5月9日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「春のお花」の学習をすすめています。

スケッチした花を切り取り、自分でデザインした花瓶に生けていきます。

色鮮やかな「春の生け花」が出来上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31