5月12日(木) 1・2年生 校外学習(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間もあっという間です。少し雨が降ってきたので、早めに活動を切り上げました。


iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半の2組グループの遊具遊びの様子です。2年生は、1年生のお世話をよくやってくれて、いっしょに楽しく遊ぶことができました。


iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしくお弁当をいただいた後は、後半の活動です。
活動の前に、2組の1、2年生も記念の集合写真を撮りました。


iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すてきなキャラ弁がたくさん登場しました。ご準備ありがとうございます。 



iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみなお弁当の時間になりました。



iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組のグループは、自然観察園などで、春探しをします。
観察する植物などを探して、カードに記録します。


iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この後は、1、2年生が混ざってのグループ活動です。前半は、1組が公園の遊具で遊びます。 




iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記念の集合写真を撮りました。



iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時30分、忠生公園に到着しました。



iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前をしっかり向いて、往来にも気をつけて歩きます。これも勉強です。
途中で水飲み休憩を入れて、あとひと頑張りです。



iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校を出発し、忠生公園に向かってひたすら歩きます。


iPhoneから送信

5月12日(木)1・2年生 校外学習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生の注意をしっかり聞いて、1・2年生の子どもたちが忠生公園に出発しました。


iPhoneから送信

5月12日(木) 1・2年生 校外学習―出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた1・2年生の校外学習が行われました。出発式では、しっかり話を聞く姿勢ができていた大変立派です。安全に気をつけながら、1・2年生で協力して1日楽しんできたいですね。

5月12日(木) 登校通学路の安全点検

画像1 画像1
朝の登校時間帯の安全点検を、地域の方々のご協力で行いました。本町田小の学区の通学路には、危険な箇所がたくさんあります。いろいろな方々のご意見をいただきながら、子どもたちの登校の安全を考えていきたいです。

5月11日(水) 通学路別下校顔合わせ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのエリアの6年生リーダーが中心となり、しっかり集団をまとめてくれて、同じ地域に住む下級生も安心して学校の行き来ができると思います。今回は、具体的な通学路の安全確認は行いませんでしたが、明日からも、交通安全に気をつけて登下校しましょうね。

5月11日(水) 通学路別下校顔合わせ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのエリアの色別のコースに分かれて校庭に集合します。この活動は、同じ通学路でまとまって下校した方が安全であると判断した場合に備えて行う年に1度の訓練です。担当の先生の説明を全員がしっかり聞いて、いつも使っている通学路の安全を確認しながら下校の準備をします。

5月11日(水) 通学路別下校顔合わせ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、自然災害を想定しての集団下校のための訓練として、同じ通学路で登下校している子どもたちの顔合わせを行いました。放送の指示に従って、各エリアの6年生がリーダーとなってとりまとめます。まずは、学校生活に慣れていない1年生を、6年生が誘導します。いつもながら、頼りになる6年生です。


5月11日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳/麦ごはん/豆腐のチリソース煮/中華和え/美生柑

5月11日(水) 低学年 運動会の合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、1・2年生が運動会の合同練習を校庭で行いました。ロープを使った演技では、しっかり周囲との間隔も気にしながら、上手に隊形移動ができていました。

5月11日(水) 熱中症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午前中の校庭では、全学年で運動会の練習が行われていました。気温はそんなに上がりませんでしたが、日差しが強くなってくると熱中症の心配が出てきます。練習の合間に、こまめに水分補給をしたり、ミストで涼をとったりして、しっかり対策しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針