5月28日(土) 中学年 一致団結!本小ソーラン2022(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり腰を下ろした迫力のある舞と元気なかけ声に、圧倒されました。勇ましい踊りを披露する子どもたちの表情からも、達成感があふれていました。

5月28日(土) 中学年 一致団結!本小ソーラン2022(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年の表現種目は、「一致団結!本小ソーラン2022」です。太鼓の合図で、揃いの紅白の法被を回しながら踊りの準備に入ります。一言「格好いい!」です。

5月28日(土) 4年生 70m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の70メートル走です。どのレースも見ごたえのある走りを見せてくれました。

5月28日(土) 3年生 70m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も低中高学年で、参観する保護者の皆様には入れ替え制で実施しました。
第2部の中学年の最初の競技は、3年生の70メートル走です。初めてのコーナーワークも上手に走り切りました。

5月28日(土) 低学年 レッツチャレンジ☆ホップ・ステップ・ジャンプ!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は縄跳びを上手に使って演出し、低学年らしいダンスに仕上がっていました。会場からたくさんの拍手をいただき、子どもたちも満足そうでした。

5月28日(土) 低学年 レッツチャレンジ☆ホップ・ステップ・ジャンプ!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の演技「レッツチャレンジ☆ホップ・ステップ・ジャンプ!」です。色とりどりのTシャツを着て、かわいらしいダンスで会場を魅了しました。

5月28日(土) 1年生 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての運動会、1年生の最初の種目です。一生懸命に走りました。

5月28日(土) 2年生 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の種目は、2年生の50メートル走です。元気いっぱいの走りが見られました。

5月28日(土) 開会式(3)―選手宣誓・スローガン発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
両組の応援団長・副団長よる選手宣誓です。堂々とした宣誓に、会場はピリッと引き締まりました。
スローガンの発表が、代表委員会委員長の6年生より発表されました。今年のテーマは、「笑顔で思い出に残る最高の運動会!」です。

5月28日(土) 開会式(2)―優勝旗・優勝杯・準優勝杯の返還

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校長の話の後は、優勝旗・優勝杯・準優勝杯の返還です。昨年度は引き分けでしたので、両組の応援団長と副団長が、それぞれ一緒に優勝旗・優勝杯を持って返還しました。

5月28日(土) 開会式(1)―はじめの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめの言葉は1年生です。緊張しながらも、みんなしっかり発表することができました。上手でした。

5月28日(土) 運動会 児童入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室での健康観察などの準備を済ませた子どもたちが、校庭に入場します。6年生は低学年の椅子運びに、早朝からがんばってくれました。その他の学年も、紅白に分かれて、自分たちの応援席に集まりました。

5月28日(土) 運動会の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の朝も、子どもたちは元気に登校してきています。8時前にはたくさんの子どもたちが昇降口に集まり、今か今かと入室しようと待っています。やる気満々です。

5月28日(土) 運動会に関しての確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の運動会は、低・中・高学年の3部構成で、保護者の参観につきましては、完全入れ替え制で実施いたします。入場には、事前に配布しております学年別(色別)の入校証が必要となります。お忘れのないよう、ご来校ください。 学童門より入場となります。

また、お車やバイクでの来校は禁止となっています。自転車でお越しの際には、所定の駐輪場(給食門)にお停めいただき、路上などには絶対に置かないようにしてください。


【連絡】 5月28日(土)運動会実施のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも本校の教育活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。

6時30分、最新の天気予報によると、今日は1日「晴れ」という予報です。
予定通り、本日の運動会を開催することにします。

児童の登校時間は8時(開門は7時45分)となっています。
※ただし6年生は、7時45分の登校

今回は、お家で体育着に着替え、その上に上着を着ての登校となります。
忘れ物のないよう、また遅れることのないよう、各ご家庭での声かけをお願いいたします。

【運動会】 参観場所からの景色(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平地から参観した様子です。あくまでも参考程度にしていただき、実際とは少し見え方が違うこともありますので、当日いろいろと動いていただき、児童の立ち位置なども確認した上で参観場所を決めてみてください。

【運動会】 参観場所からの景色(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回はテントを設置していますが、子どもたちの演技が見えなくならないように、テントの位置を調整しています。しかし、角度によっては観にくい所もあるかもしれませんので、ご容赦ください。

【運動会】 参観場所からの景色(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リハーサル時に撮影した、2階ベランダからの風景です。
運動会当日の参観の参考にしてください。

5月27日(金) 運動会 前日準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、保護教のスポーツ委員のお母さん方にも、校舎内外の掲示などの準備をしていただきました。ありがとうございました。
昇降口の上に飾られた鯉のぼりも、子どもたちの手作りのものに取り換えられ、元気に泳いでいました。明日は運動会日和になると思います。

5月27日(金) 運動会 前日準備(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の児童が下校した後も、先生方は、それぞれの役割の仕事の準備を続けました。校庭にたまった雨水を吸い取ったり、テントを張りなおしたりして、明日に向けてみんなで協力していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針