新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

1年生 歩行者訓練

 町田警察の方に来ていただき、歩行者訓練をしました。雨だったので体育館に信号機や横断歩道のシートを運び入れ、それを使って正しい横断の仕方を教えていただきました。最後はきちんとわかったか確かめるマルバツクイズもありました。三枚目の写真がそれです。
 最後に警察の方から、『命を守るために、今日の帰りから守ってほしい』とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歯科講話

 3年生が学校医の歯科の先生から歯についてお話をしていただきました。校医さんからのお話のあと、事前に出しておいた質問について答えていただきました。
 その後は今回は実際の歯磨き指導はせず、DVDによる説明を各クラスで見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 朝はミート機能を使って集会がありました。先生当てのクイズもありました。担任の先生が出題され、『あ〜わかったぁ』という声も聞こえてきました。正解してばんざーい!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

 5年生が小物入れを作っていました。ボタン付けをしたり脇を縫ったりしたあとは、自分がデザインした模様を縫い取っています。シーンと集中して話し声もしません。尋ねてみると『大変だけど楽しい』『楽しいです』と感想を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがお日記

 1年生が一生懸命水やりをしていました。本葉も大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

1年生連絡・配布文書

2年生連絡・配布文書

3年生連絡・配布文書

4年生連絡・配布文書

学校だより 2022

東京都教育委員会・警察等からのお知らせ