最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:53
総数:41417
学校教育目標 : 志を持ち、未来へ向かって力強く生きる生徒の育成〜知・徳・体の調和がとれ、高い《人間力》を持つ生徒〜
TOP

6月9日 職場体験3日目

2年生の職場体験も最終日となりました。

今日は、写真にあるように、車内の清掃をしたり、食材の下処理をしたり、陶芸に使う薪の整理をしたりしていました。

さて、この3日間の体験で、将来や進路に向けて自分なりの考えが持てたでしょうか。明日からの学習ではそれをさらに深めていきます。

最後に、ご協力いただいた事業所の皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月8日 職場体験2日目

2年生の職場体験2日目です。

今日の事業所訪問では、「来てくれて助かっている」、「素直でとてもよく働いてくれる」、「仕事を覚えるのが早い」といったことを聞きました。
それぞれの体験先で頑張っているようです。

明日の最終日もいい体験をしてくれることを期待しています!
画像1
画像2
画像3

6月7日 2年生職場体験1日目

今日から2年生の職場体験が始まりました。
地域の職場での体験を通して、自分自身や将来のことについて考えていきます。

今日訪問した所では、商品の陳列やチラシの仕分け、施設の掃除、ドローンの操作などを体験していました。

受け入れてくださった事業所に感謝の気持ちをもって、明日も頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

6月7日  虹!

 朝、一瞬だけ勝北中のグラウンドを渡るかのようにきれいな虹がかかりました。
 本日から始まる2年生の職場体験を応援してくれているようです。
頑張れ、2年生!!
画像1

6月3日 水泳授業開始

全学年で綺麗に掃除したプールで、水泳授業が始まりました。3年ぶりのプールになります。まず、プール使用の注意や水泳授業の進め方の説明を黙って聞き、安全な授業についてのルールを確認しました。そして、いよいよ順番に水に入っていきます。久しぶりのプールの感覚に、思わず大きな声が次々に出てきました。しっかり間隔をあけて、のびのびと思いっきり泳ぎこんで、泳ぎ方と体力をのばしていって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月3日〜4日 3年生修学旅行 その3

コロナ禍の中、実施が心配された修学旅行。行先を変更しましたが、無事に全日程を終えることができました。時間を守り、友だちを思いやり、みんなが協力して楽しく過ごすことができました。仲間との絆を深め、たくさんのお土産と思い出を持って帰路につきました。3年生にとって、人生の中の特別な2日間になったことと思います。
画像1
画像2
画像3

6月3日〜4日 3年生修学旅行 その2

第2日目は、四国水族館〜レオマワールドで思い切り楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6月3日〜4日 3年生修学旅行 その1

第1日目は、明石大橋を渡り、淡路島へ。北淡震災記念館〜鳴門渦潮クルーズ〜大塚国際美術館とういうコースでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月間行事
6/16 7月行事予定表
津山市立勝北中学校
〒708-1211
住所:岡山県津山市原371番地
TEL:36-2366
FAX:36-5419