7月2日(土) 本町田地区委員会 お楽しみ会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校の垣根を超えて、子どもたちも保護者の皆さんも楽しく活動を終えることができました。企画から研修、準備を進めていただいた、本町田地区委員会の各校の委員の皆様、暑い中、ありがとうございました。

7月2日(土) 本町田地区委員会 お楽しみ会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中何度も休憩を挟み、水分補給もしっかり行ないながら活動を続けました。森の中や木陰での活動が中心だったので、子どもたちも無理なく活動に参加できていました。

7月2日(土) 本町田地区委員会 お楽しみ会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ分けは、3つの小学校の子どもたちが混ざっていて、今後の統合に向けての交流にもなりました。本校の子どもたちも、積極的に活動に参加していました。

7月2日(土) 本町田地区委員会 お楽しみ会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイチャーゲームとは、五感を使って自然を直接体験する野外活動で、ひなた村の豊かな自然を目隠ししながら歩いたり、森の中を探索したりして楽しみました。たくさんのお母さん方にお手伝いいただき、熱中症対策も万全にして行っていただきました。子どもたちも安心して、楽しそうに活動していました。

7月2日(土) 本町田地区委員会 お楽しみ会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田市青少年健全育成本町田地区委員会が主催するお楽しみ会が、ひなた村で行われました。今年は、ひなた村の自然と触れ合う体験型のネイチャーゲームが企画されました。久しぶりに本町田地区の3校の子どもたちが一堂に会してのイベントです。本町田小学校の子どもたちもたくさん参加しました。

7月1日(金) 1週間がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日本当に暑かった1週間が終わります。子どもたちが元気に下校していきます。みんな笑顔で、「さようなら!」のあいさつを交わしてくれて、とてもうれしいです。まだまだ来週も暑い日が続きますので、土日はしっかり体を休め、月曜日も元気な笑顔を見せてくださいね。

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳/ごはん/鮭のレモン焼き/小松菜の炒め物/味噌汁

7月1日(金) 2年生  教育実習生 1日担任

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組に入っている教育実習生の最終日です。今日は、朝の会から下校まで、1日学級担任を任されています。いろいろな教科の授業を行ない、給食や下校指導も行ないます。残された時間で子どもたちとたくさんの思い出を作り、実りの多い実習の締めくくりをしてほしいです。

7月1日(金) 1年生 七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日の七夕に向けて、1組の図工の時間では、折り紙を使って、いろいろな七夕飾りを作りました。先生のお手本を見ながら、いろいろな色の色紙を上手に切ったり折ったりして作っていました。この後、自分の願い事を短冊に書き、作った飾りとともにくくりつけます。楽しみですね。

7月1日(金) 2年生 3年次研修研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、2年2組で堀内教諭が3年次研修の研究授業を行ないました。道徳科の「ありがとう、りょうたさん」の教材を使って、自分のよいところを大切する心情を育む授業を行ないました。タブレットを駆使しながら、友達のよいところを探し合い、お互いの特徴を認め合う活動を展開しました。子どもたち一人ひとりの個性を尊重しながら、ていねいな指導を進める姿に、教育アドバイザーの先生からもお褒めの言葉をいただきました。引き続き、若い先生方は、授業力向上に精進していきます。

7月1日(金) プールサイド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日猛暑が続いていますが、きぼうの森の脇にあるプールでも、直射日光が厳しくなっています。今後の水泳指導の熱中症対策として、プールサイドのテントや日除けの他に、遮光ネットも設置しました。これでプールの授業でも安心して活動できます。

7月1日(金) みどり1組 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の3・4年生の子どもたちが、粘土を使っての創作活動に挑戦しました。先生たちからのアドバイスを聞きながら、創意工夫を凝らした作品に仕上げていました。最後に、一人ずつ自分の作品を友達の前で紹介しました。

7月1日(金) 3年生 3年次研修研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は、3年1組の山下教諭が、3年次の研修として研究授業を行いました。道徳の授業で、「一本のアイス」の教材を使って、正直に伝えることのよさについて、子どもたちに考えさせながら授業を進めました。導入場面でフォームのアンケート機能を活用したり、友達の意見や考えを画面で共有したりしてするなど、授業の中でICTを効果的に活用していました。早朝から教育アドバイザーの先生にご来校いただき、授業の展開や教材の工夫などについて助言をいただきました。

7月1日(金) 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護教の「森のおはなしやさん」のお母さん方にご協力いただき、今年度も朝の時間を使って子どもたちに読み聞かせをしていただきます。今日は2年生と5年生、みどり学級1組で行わっていただきました。朝の支度を急いでして、子どもたちは前かがみになって、真剣にお話を楽しんでいました。

6月30日(木) 放課後英語教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、6校時終了後、2年生から5年生までの該当児童が、放課後英語教室に参加しました。今回も映像の他に、楽しく英語を学べる教材を用意していただき、英語に親しむことができました。

6月30日(木) 6年生 町田三中の出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時の6年生は、町田第三中学の先生にお越しいただき、特別授業を受けました。1組は体育館で技術の授業で、ロボットの仕組みについて教わりました。2組は数学の授業で、正負の数を楽しく学びました。中学進学に向けて、とても貴重な体験授業になりました。

6月30日(木) 1年生 ドリルソフトを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の5時間目の授業は、算数でタブレットのドリルソフトを使って、1学期の学習の復習をしました。子どもたちはしっかりタブレットを使いこなし、楽しそうに課題に取り組んでいました。

6月30日(木) 東京教師道場 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の特別支援教室の石井教諭が、東京教師道場の授業研究を行ないました。高学年の自立活動の学習指導を行ない、都内の他地域の先生方や校内の先生方が授業を参観しました。授業後には、東京都教職員研修センター研修部授業力向上課の教授からご指導をいただきました。今後も特別支援教育の専門性向上のため、授業改善に取り組んでいきます。

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
<季節の献立〜夏越の祓〜>牛乳/枝豆とじゃこのごはん/豆腐の田楽風/夏野菜汁白味噌仕立て/水ようかん

6月30日(木) 1年生 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみな給食の時間です。1年生も自分たちでしっかり配膳の準備ができています。とても立派です。この1学期の成長ぶりがうかがえます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針