最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:60
総数:192879

県選手権大会 軟式野球競技

 本日、城南スタジアムで富山県中学校総合選手権大会 軟式野球競技の1回戦が行われました。相手は岩瀬中学校でしたが、投打がうまくかみ合わず、結果は力及ばず惜敗しました。応援してくださった皆さん、ご声援ありがとうございました。
 なお、富山県総合運動公園陸上競技場で行われている陸上競技には、明日2名の生徒が出場します。最高の走りに期待です。

アルコールハンドスプレーをいただきました!!

 本日、小矢部市中部地区及び東部地区の民生委員児童委員協議会の方々が来校され、学校と地域との連携について協議しました。寄贈していただいた3本のアルコールハンドスプレーは、コロナウイルス感染症防止に役立てたいと思います。ありがとうございました。
画像1

七夕献立

画像1
 本日は七夕ということで、給食は七夕献立でした。星形のメンチカツ、天の川に見立てたそうめんと星形のにんじんが入ったそうめん汁、七夕ゼリーを中心とした献立で、生徒たちはおいしそうに食べていました。

3年「実力テスト」

画像1
 3年生は今日と明日の2日間実力テストを受けています。今回のテスト範囲は2年生前半までの学習内容です。夏休み明けには2回目の実力テストが予定されています。自分の将来のために最適な上級学校を目指して、夏休みを自分の弱点を確認して補強するための期間とするために、実力テストを有効に活用してほしいと思います。
 目指せ、平日の家庭学習時間1日2時間!!

1年城山タイム「丸木舟乗船体験」

 1年生は1学期に行っている「縄文体験講座」の一環として、クロスランドおやべに行って桜町石斧の会の皆さんの指導の元「丸木舟乗船体験」をしました。
 初めて乗る丸木舟のバランスをとることに苦戦しつつ、他の班員と息を合わせながらオールを漕ぎました。「思ったより漕ぐのに力が必要だった」「これで糸魚川まで行くなんて、縄文人はすごい」「とにかく楽しかった」など、貴重な体験ができたことに生徒たちは喜びを感じていました。
 桜町石斧の会の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA第1学年部会「親学び講座」

画像1
 去る6月29日(水)に、PTA第1学年部会主催の「親学び講座」を行いました。子育てについて語り合う「親学び」では、今年数年ぶりにグループワークを行い、グループごとに子育ての悩み等を話し合いました。最後に、講師の稲葉先生からアドバイスをいただくと、参加者の方々は熱心に聞いておられました。

PTA第3学年部会「保護者登校日」

画像1
 去る6月28日(火)に、PTA第3学年部会主催の「保護者登校日」を行いました。まず、学校側から進路選択に向けて今後の予定について話を聞きました。3年生という受験を控えた年になるので、保護者の方々は真剣な面持ちで話を聞いておられました。その後の懇談会では、保護者は4人1グループになって、子供のことや受験生の親として気を付けていること等、時間を忘れて多くのことを語り合っておられました。

3年「英語の授業」

画像1画像2
 3年生の英語の授業では「自分の『推し』をALTに紹介して、ファンにしよう」という課題で、Show & Tellをしています。この活動は、自分のお気に入りの人や物を、写真やイラストを見せながら英語で紹介し、その様子をタブレットで撮影してALTに見せるというものです。自分の好きなアニメキャラクターや格闘家、歌手等について、ジェスチャーを付けたり間の取り方を意識したりするなど工夫しながら紹介していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立石動中学校
〒932-0046
住所:富山県小矢部市観音町4番6号
TEL:0766-67-1171
FAX:0766-67-1172
無断転載を禁止します。