最新更新日:2024/07/06
本日:count up9
昨日:27
総数:158990

夏休みおすすめの本

画像1 画像1
『ミニトマトをつくろう!(学校でそだててかんさつ夏やさい)』 
ミニトマトの育て方だけでなく、観察のしかた、観察記録の書き方、病気や虫についても分かりやすく書いてあります。小学校の先生が監修しているので、とても「使える」シリーズ。他にきゅうり、枝豆もあります。(分類番号626 青山由紀 他/監修)

蟹谷地区小中学校合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日、蟹谷中学校で、3年ぶりに蟹谷地区小中学校合同研修会を行いました。小中学校の教員が一堂に会し、課題について意見交換し、今後の小中連携に生かすことが、研修の目的です。
各部会では、望ましい人間関係づくりやメディアとのつきあい方、授業中のコミュケーション等について、児童生徒の実態を基に具体的な手立てについて協議しました。
今回の研修会を通して、学校の様子について情報交換することや、連携し継続的な指導を行うことを確認することができまた。

第1回学校評価委員会

画像1 画像1
9日、教育後援会長、公民館長、PTA会長をお招きし、今年度1回目の学校評価委員会を開催しました。
まず、今年度の学校運営の方針と1学期の取組、学校評価アンケートの結果について、校長と教務主任が説明をしました。それに対して、積極的なICT活用について評価をいただく一方で、主体的なメディアとのつきあい方や、運動面・健康面とバランスの大切さについてお話していただきました。また、自分の考えを述べる力を付けることや、感染対策を講じた上で体験活動を実施すること、公民館等、地域と連携して子供を育てていくこと等、多様なご意見をいただきました。
委員の皆様からいただいたご意見を参考に、2学期の学校運営の改善に取り組みます。

夏休みおすすめの本

画像1 画像1
『やさしく読めるビジュアル伝記 ナイチンゲール』
やさしく読めるビジュアル伝記シリーズの第1期が入荷しています。ナイチンゲール、エジソン、クレオパトラ、ベートーベン、坂本龍馬などです。古い絵のマンガより、新しい絵の文章の方が子どもたちに人気があります。
(分類番号289 高橋うらら/著)

大きな虹

画像1 画像1 画像2 画像2
4日は、厚い雲に覆われ、強い雨が降り、大きな雷も鳴っていました。そして、川が増水し、水害が心配されるほどでした。
ところが夕方になると、雨は止み、西の空から明るく輝く太陽の光が差し込んできました。学校の駐車場からは、とても大きな虹がくっきりと見えました。一部は二重になっています。
その虹を見て、きれいだなあと感じるとともに、近くで大きな被害が起こらなくてほっとした気持ちになりました。

駐車用の白線

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
正面玄関前は、来校者や職員の駐車場として利用しています。駐車位置を示す印が消えかかっていたので、新しく引き直しました。
今までより長い白線にし、白線の間隔も広げました。また、来校用は玄関近くから3台としました。
しっかりと明示したことで、安全で利用しやすくなりました。

夏休みおすすめの本

画像1 画像1
『大人も知らない?ふしぎ現象事典』
・テストの前の日になると部屋の掃除がしたくなる。
・いつもは書ける漢字が意識したら急に書けなくなった。
・音楽のある部分だけが頭の中で無限ループ。
こんなよくある現象に、名前があることを知っていますか?大人でも理由を答えられないような「ふしぎ現象」を、子どもに楽しく伝える雑学本です。(分類番号049 「ふしぎ現象」研究会/編)

オンライン学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2日の朝、予定通り、2、4、5、6年でオンライン学級活動を行いました。ビデオ会議を通じて担任と子供たちが顔をあわせたり言葉を交わしたりしながら交流することが目的です。
4年生は、久しぶりに担任と会話ができたので、とても楽しそうでした。また、6年の交流では、一人が手を振るとみんなも手を振る場面があり、和やかな雰囲気に包まれていました。
ネットを介した交流ですが、子供とっても担任にとっても大切な機会になったようです。

オンライン学級活動のお知らせ

8月2日(火)は、2・4・5・6年生
4日(木)は、3年生
のオンライン学級活動となります。
8時30分開始となります。
遅れないように入室しましょう。

1年生ができるようになったこと

画像1 画像1
これは、7月の21日の1年教室の様子です。一人一人のランドセルが、同じ向きにロッカーに収まっています。とても感心しました。
入学したころは、大きなランドセルの扱いに苦労していました。しかし、1学期の終わりごろになると、自分でしっかり扱えるようになりました。
こんなところにも、1年生の成長が感じられます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。