TOP

おいしい枝豆いかがですかー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おいしい枝豆いかがですかー。」子どもたちの声が販売所から響き渡ります。昨日収穫、袋詰めした枝豆を、今日販売しました。下学年は看板をもって案内を、上学年は接客を行いました。炎天の下、一生懸命販売する子どもたちの様子を見て、車で通り過ぎたものの、わざわざ戻って購入してくださった方もいました。自分たちの行動をしっかりと受け止めてくださる方がいること知り、子どもたちは次への活動の意欲と自信を深めました。この収益金をどのように生かしていくでしょう?学びは続きます。
活動にご協力いただいた畑の先生、食農会の皆様、ありがとうございました。

先生方の夏休み(研修編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「各教科」「居心地の良い級をつくるために」「小中一貫教育」「学校保健委員会」「ユネスコスクール」「いじめ・不登校への対応」等々、夏休み中は、当校も含めて、日々どこかの会場で様々な研修会が行われました。また、校内でも「2学期以降の学習の進め方」について、何度も話し合いをもちました。
分かる・楽しい授業づくり、子どもたちの生き生きとした学校生活づくりのために、先生方も頑張っていました。
こうした学びを2学期に生かしていきます。

久しぶりの学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みもわずかとなりました。今日は久しぶりに登校し、学習の進捗の確認をしたり、これまで栽培してきた枝豆の収穫・袋詰めを行ったりしました。袋詰めは畑の先生に教えてもらいながら行いました。協力して進んで作業を行う様子、背が伸び少し大人びた子どもたちの姿に、夏休み中の心身の成長を感じました。
明日(23日)は焼野集会所付近で、10:00〜10:30に、まるまる太った枝豆の販売を行います。皆様のお越しをお待ちしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31