9月14日 小学部の学習

 2学期が始まり2週間が経ちました。低学年、中学年、高学年がそれぞれの学習に取り組んでいたので紹介します。
 低学年は、シャボン玉遊びをしていました。息の加減でシャボン玉の大きさが変わることを発見し、喜んでいました。楽しいからこそ準備や片付けにも熱心でした。
 中学年は、絵の具を使って魚の絵を描いていました。絵の具や水の量を確かめながら好みの色で彩色していました。水や絵の具の量の調節にとても真剣でした。
 高学年は、明日からの修学旅行に向けてしおりの読み合わせをしていました。聞くこと確認することが学習の中心でしたが、時々の教師からの質問に積極的に答える姿から子どもたちの期待感が表れていました。
 どの子も目の前の学習に意欲や興味を見せながら取り組んでいる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 中学部の学習

 中学部は、職業基礎の学習で行っている作業学習を缶バッジ班、クラフト班、紙工班の3班に分かれて今年度から行っています。缶バッジ班では、秋田県や十日町市内の中学校から依頼されたバッジを製作しています。また、クラフト班と紙工班は10月の城ヶ丘ふれあいフェスティバルの頃に、保護者や三施設の職員を対象に販売する製品を作っています。個々の目標を意識しながら、お客様に喜ばれる製品作りにプライドをもって取り組んでいる姿がうかがえました。何人かの生徒に、学習の感想を尋ねると「楽しい」という答えが返ってきました。子どもたちがやる気と充実感をもてる学習にしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

校長たより

校長たよりをアップしました。ご一読ください.

9月1日2学期始業式、交流活動のスタート

 9月1日、ふれあいの丘支援学校の2学期がスタートしました。始業式では、小学部、中学部の代表生徒が夏休み中の思い出や2学期に頑張りたいことを発表しました。
 2日には、十日町小学校4年生との交流活動が行われました。ふれあいフェスティバルでの合同発表に向けた取組について確認しました。今回は感染症予防のためオンラインでの会としましたが、工夫しながら両校の児童生徒の交流が深まるようにします。
 子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30