南成瀬中学校ホームページへようこそ!

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の昼食は屋形船です。みんな、風情を楽しみながら食事をしていました。
世界遺産の平等院鳳凰堂ではメモを取りながら見学して、充実した時間を過ごしました。

修学旅行出発

画像1 画像1 画像2 画像2
定刻に集まり、新幹線のホームに向かいます。
新幹線では感染対策のため、席の移動も回転もなしで移動です。

今週の南成中

画像1 画像1
 
  9月全校朝礼

 9月20日(火)に全校朝礼が行われました。昔の中国の思想家である孔子の書物に書かれている「恕」という漢字について、校長先生から以下のようなお話がありました。
・「恕」は「ジョ」と読み、「怒」と漢字は似ているが、意味は全く異なり、訓読みでは「ゆるす」と読むこと。
・「己の欲せざる所は、人に施すことなかれ」=「自分が嫌だと思うことは、他人にしてはいけない」という意味であること。
・つまり「思いやりをもち、周りの人の気持ちを考えて行動することの大切さ」を伝える言葉であること。
 南成瀬中の学校生活でも、たくさんの場面で「恕」が見られています。これからも互いを思いやって学校生活を送りましょう。


今週の南成中

画像1 画像1
  
  9月生徒会朝礼

 9月13(火)に前期最後となる生徒会朝礼が行われました。生徒会長からは、第2回定期考査に向けての声かけと、後期の生徒会活動に向けて期待することなどについて話がありました。10月からは、生徒会本部、委員会が新しい組織となります。後期の担当になる人は、前期の生徒会、委員会の皆さんと同じように、より過ごしやすい学校となるよう活動していきましょう。

ブリティッシュヒルズから出発しました

先程、ブリティッシュヒルズを、予定通り12:30に出発しました。
予定通り、18時ごろ、南成瀬中に到着予定です。

ブリティッシュヒルズ、3日目です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴に恵まれ、3日目、最後のレッスンを終えました。2年生は、体調不良等もなく、元気にレッスンを受けることができました。今は、最後の昼食を取っています。
この後、予定通りの時間で、ブリティッシュヒルズを出発します。

ブリティッシュヒルズ、2日目終了です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブリティッシュヒルズでの生活も、もう残りわずかです。
生徒は、健康で、無事故で過ごすことができています。

今日、2日目は、予定通り4つのレッスンを生徒は受けました。

生徒に話を聞くと、
『物を表す際の、形容詞や名詞の言い方を学びました。』
『スポーツをする時や、スポーツニュースでよく出てくる表現を教えてもらいました』
『最初は先生の話す英語がわからなかったけど、だんだんと耳が慣れてきました。大分聞き取れるようになりました!』
という声がありました。

4つのレッスンを終え、疲れているとは思いますが、夕飯もたくさん食べていました。
明日は、最終日です。
最後まで、元気に頑張って欲しいと思います。

ブリティッシュヒルズ2日目です

画像1 画像1 画像2 画像2
ブリティッシュヒルズ2日目です。
晴れており、涼しく、過ごしやすい天候です。
2年生は、体調も悪い人もおらず、午前中のレッスンを受けています。

ブリティッシュヒルズ1日目が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブリティッシュヒルズ1日目が終わりました。
生徒は、入国審査、レッスン、お土産購入、そして美味しいイギリス料理を楽しみました。
明日は、レッスンが4つ、朝から晩まであります。
楽しく、英語を学んで欲しいと思います。

ブリティッシュヒルズ到着です

画像1 画像1
ブリティッシュヒルズに着きました
これから、オリエンテーション、入国審査を経て、レッスンが始まります。

移動教室、出発

画像1 画像1
本日から2年生の移動教室が始まります。予定通り、7時30分にバスは出発しました。みんな笑顔で集合する姿が見られました。

先週の南成中

画像1 画像1 画像2 画像2

  1年生 英語校外学習(TGG)

 9月2日(金)に1年生は江東区にあるTOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)を訪問し、校外学習として英語の体験学習を行いました。飛行機の乗客役となり、またマーケット・食堂・空港のお土産屋・旅行業者等でのお客役となり、英語を使う体験を行いました。また、和室で風呂敷を使って物を包んだり、ダンスをしたりするなどのアクティビティも英語で行いました。どのアクティビティも、英語のネイティヴスピーカーによってすべて英語で行われましたが、ICT機器、実物、ジェスチャーが多く使われ、わかりやすく体感的に英語を学ぶことができるプログラムとなっており、生徒たちも楽しく参加することができました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30