成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

ことばの教室の授業(10/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
ことばの教室では、宿題の確認や自由会話から学習が始まります。今日のめあてに沿って、いろいろな練習方法がありました。サイコロや神経衰弱のようなゲームを取り入れながら、繰り返し練習をしています。

ファミリーeルール講座【高学年】(10/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
大変有用なインターネットも使い方が大切ですね。法令に定められているところとのズレがありそうです。お家の方に今日のお話を伝えることが、宿題となりました。

ファミリーeルール講座【中学年】(10/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期にセーフティ教室を実施しましたが、情報の取り扱いに特化した出前授業を実施しました。これまでも個人情報を含め、やくそくについて学習をしていますが、実際の事件などに結びつくお話を交えての学びです。

本日の給食(10/4)

ピラフは生のお米をバターなどで炒めてから、スープなどで炊いて作ります。今日のピラフは、エビのほかに、たまねぎ・にんじん・パプリカ・とうもろこしなどの野菜も入っていて具だくさんです。たくさん食べてください。

研究授業【2年】(9/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の校内研究を行いました。年間を通して、大学の元教授を講師にお招きしています。今日は「かけ算」の導入でした。かけ算の概念形成を行う大切なところで、おはじきなど半具体物の操作を入れながら進めました。「ずつ」ということばが、子供の発言からでてきました。

オーディション【5年】(9/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年ぶりの連合音楽会が、12月に予定されています。5年生は夏休みのリコーダーの宿題から始まった楽器オーディションが本格化しています。休み時間の練習を経て、自分の挑戦したい楽器のオーディションを受けています。

Chromebookの取り扱い(9/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
Chromebookの活用を図れば図るほど、故障の可能性も大きくなってきます。しかし、本校では、「故障」は止むを得ない面があるが、「破損」をできるだけ出さない!ようにと先生方はもちろん子供たち一人一人が気を付けています。校庭で使うときも、マット運動で使うときもどのようにしたらよいかを考えています。

体育の授業【5年】(9/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
マット運動の2時間目の授業です。組体操の一人技をしっかりと身に付けることが、中学校の保健体育に繋がっていくことを、先日の小中連携で確認できたところです。音楽のカウントをとりながら一人技を準備体操代わりにやっていきました。「倒立」をグループで練習していきます。Chromebookで練習始めと終わりの動画をとって、手本の動画と比べていくそうです。グループの仲間で「もっと腰を伸ばした方がいいよ。」「さっきより足が上がった。」「膝がよく伸びたね。」と声かけがとても活発でした。

本日の給食(10/3)

スタミナどんぶりは、肉と野菜をしょうゆやオイスターソースなどの調味料で味付けした料理です。にんにくが効いていて、ご飯に合う味付けになっています。季節の変わりめで疲れやすい時期なので、スタミナどんでパワーチャージしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

町田市教育委員会から