最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:4
総数:28939

お客様に授業を観ていただきました!

今日は、宮崎県からたくさんのお客様がお見えになり、子供たちの授業の様子を観ていただきました。タブレットを使ってリズムを確認して練習している1・2年生や太陽の動きとかげのでき方を撮影して確認している3年生、ごんぎつねのお話の表現から自分が捉えたことを説明する4年生。時間の表現の仕方を楽しく学ぶ5年生の外国語。平安時代の貴族が生んだ文化について調べてまとめたことをみんなにプレゼンしている6年生。日常の学びにICTを効果的に生かしている子供たちの様子を観て、お客様も驚いていました。体育大会に向けて大忙しの日々でも、教科の学びにも一生懸命取り組めるとっても素敵な43人です!
画像1

近日公開!合同体育大会〜低学年つばめダンス〜

いよいよ今週土曜日は合同体育大会本番です。今朝は、1・2・3年生数人のつばめダンスの自主練習の姿が。かわいいつばめの仲間たちが、運動場に飛び出してきました。とってもかわいらしいつばめたちのダンス。皆さん、是非見に来てくださいね!
画像1

プロのダンサーからダンスの楽しさを教えてもらいました!

今日は、4・5・6年生が、プロのダンサーの方からダンスを教えてもらいました。ダンサーの青木さんの楽しいトークとダンサーの皆さんの自由自在に表現するマネキンダンスに、子供たちは、あっという間にとりこに・・・。友達に操ってもらったり、コラボしたり、ちょっと変わったダンスの楽しさを味わいました。笑顔がいっぱいこぼれた2時間でした。
画像1

4・5年生の学びの姿を観ていただきました!!

昨日、榛原地区の各学校の先生方が、本校の4・5年生の授業を参観してくださいました。学級活動「わたしのげんきっこ大作戦〜よりよい生活習慣をめざそう!〜」の学習です。癌になりにくくする身体にするために今からできることは何だろうと、自分自身の生活を見つめ直し、「今からできる一歩宣言!」をしました。たくさんの先生方に囲まれて、ちょっぴり緊張しながらも、一人一人が、真剣に自分の生活の仕方と向き合い考えたことを自分の言葉で伝え合うことができました。
画像1

まちたんけんにいこう!

1・2年生が、生活科の学習で、町たんけんの計画をしています。今日は、探検に行きたい施設やお店に、子供たちがお願いの電話をかけました。「本川根小学校の○○です。今度まちたんけんに行ってもいいでしょうか。ありがとうございます。」など、ていねいな言葉をつかって、しっかりと伝えることができました。電話を切った後、ほっとした様子で「きんちょうした〜!」と笑顔がこばれました。来週から、地域の施設やお店のひみつを探しに出かけます。楽しみです!
画像1

運動場がとてもきれいになりました〜PTA奉仕作業〜

地域の方にもお力を借りて運動場や校庭の草刈りをしていただいたり、日頃の草取り大会で子供たちが取ったりしていましたが、今日は、保護者の皆さんと運動場の草取りや側溝にたまった土砂除去作業を行い、総仕上げができました。15日に予定されている合同体育大会の会場がとてもきれいになり、来週からの練習でも、子供たちがさらに存分に力を発揮できそうです。御協力いただいた、保護者の皆さん、JAの皆さん、本当にありがとうございました!体育大会当日の応援も是非よろしくお願いします。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
川根本町立本川根小学校
〒428-0411
住所:静岡県榛原郡川根本町千頭1236番地の6
TEL:0547-59-2026
FAX:0547-59-4051
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honkawaneshou-1@kawaneshi-do.com