ようこそ、真光寺中学校のホームページへ。毎日、生徒たちの笑顔をお届けしています。

炊き出し訓練 2

写真上:箱の中に入っているもの → フォーク、お塩、ゆかり
写真中:箱の中に入っているカッターでアルミの袋の上を切ると、アルファー米が出てきます。
写真下:赤の線までお湯か水を入れます。(出来上がりまでお湯で15分、お水で60分です) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炊き出し訓練 1

1年生、炊き出し訓練です。
はじめに、防災について担当の先生からお話があり、アルファー米を炊く体験をしました。
写真上:1箱に50人分のアルファー米が炊けます。
写真中:箱に入っている道具 → おしゃもじ、手袋
写真下:箱に入っている道具 → アルファー米を入れる容器、輪ゴム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 9

天日で干したら、脱穀してお米になります。
脱穀は、脱穀機がある小学校にお借りします。
楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り 8

はざかけに、稲を干します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 7


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 6

稲を藁で束ねる方法を、用務さんから教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 5

刈り取った稲は、みんなで協力して、藁で束ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 4

稲刈り、開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 3

代表で、稲刈りをしてくれるみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 2

真中田んぼを作り、育ててくださった用務さんから、稲刈りの仕方について説明がありました。
1箇所に3・4本まとめて植えるのですが(実際に体験しましたね)、この1束で約2000粒のお米が採れます。おちゃわん1杯分になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 1

5月に南魚沼で農村体験で田植えをしたときに、いただいたい稲を真中田んぼに田植えをしたら、黄金色になりました。
今日は、稲刈りです。
はざかけをする場所も用務さんが作ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

QU検査 2

この結果を分析し、生徒のみなさんが安心して学校生活が送れるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

QU検査 1

第2回目のQU検査を実施しました。
写真は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間考査 2日目

1時間目 理科
2時間目 国語
写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

1時間目
2時間目
その後 1年生 QU検査 → 炊き出し訓練
    2年生 稲刈り
    3年生 QU検査
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の教室

7時40分、3年生の教室にはテストに備えて準備している生徒たちです。
意気込みが違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査 1日目 2

中間考査に取り組む3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間考査 1日目 1

中間考査 1日目
1時間目 数学
2時間目 社会
3時間目 英語
*写真は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のニュース

画像1 画像1
今日のニュース『貧困の子にサッカーを』

今日の俳句

画像1 画像1
『生きて仰ぐ 空の高さよ 赤蜻蛉』(夏目漱石)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2022年度年間予定
10/17 生徒会朝礼
10/19 校内研修会
10/20 合唱祭実行委員会
10/21 安全点検
10/22 学校公開日

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度