TOP

メディアを上手に利用するためには…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メディアの利用について考える授業を行いました。はじめに養護教諭が、メディアに長時間接することが心と体への及ぼす影響について、分かりやすく話をしました。それを受けて、子どもたちは日頃の生活を振り返りながら、各々が今後の方策を考えました。今日の学習内容をお家の方と共有して、今後のよりよい生活につなげていきたいと思います。12月の全校懇談会では、保護者どうしでも情報交換し、子どもたちの健やかな成長につなげていきましょう。

学習発表会4

画像1 画像1 画像2 画像2
第2部は地域のみなさんによる発表でした。子どもたちや職員にとっては、ピアノ演奏や伝統芸能などを鑑賞したり、十日町小唄をみんなで踊ったりする貴重な機会でした。体育館には、子どもたちの図工作品、地域の皆様の作品の展示。鳥のひなの観察、PTAバザーなど、内容の濃い時間になりました。閉会後、子どもたちはおいでいただいた感謝の気持ちを込めて来場の皆様に花の種をプレゼントしました。
笑顔と拍手が溢れるあたたかな発表会となりました。多世代が集い、地域がまとまる素晴らしい時間になりました。おいでいただきました大勢の皆様、大変ありがとうございました。

学習発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続いての音楽発表では、合奏を1・2年は「山のポルカ」4・5・6年は「オーラリー」を披露しました。全校合唱では「翼をください」「夢の世界を」。エンディングでは「ふるさと」を歌いました。2学期が始まってから毎日練習してきた成果を、一人一人が精いっぱい発揮しました。


学習発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふるさと環境学習の発表「飛渡川は今」。川の生き物の多様性や水質の現状について、体験と調査に基づいた学びの成果を発表しました。

学習発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れのもと、学習発表会を行いました。第1部、児童発表のオープニングは全校ダンス。会場の皆さんからいただく手拍子に乗って、笑顔で踊ることができました。

お待ちしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は学習発表会・文化祭です。子どもたちは、最後までセリフや動き、音楽発表の確認をしていました。これまで長い時間をかけ、学んできたステージ発表、図工作品をご来場の皆様より鑑賞していただきたいと思います。
地域の皆様の作品や発表、PTAの方々によるバザーなど、大変充実した時間になると思います。
皆様のお越しをお待ちしています。

ノートを思考のツールに

画像1 画像1
板書を写したり自主学習でまとめたり…。学校生活でノートをとることがたくさんあります。きれいにノートをまとめられるということは、頭の中もきれいに整理できることにつながります。思考の道具としてのノートを見直すため、「ノートコンテスト」を行い、一人一人のノートづくりの良さを学び合いました。
良いノートづくりを継続できるよう、内容とともに、「筆箱の中の道具がそろっていること」「文字をていねいに書くこと」が定着するよう心がけていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30