最新更新日:2024/07/18
本日:count up1
昨日:84
総数:103987
 寒暖の差が大きいので、体調管理に御留意ください。

11/7 深まる秋

 「仁愛の庭」の木々がきれいに色づき、秋の深まりを感じます。
 
 部活動の大会や学校行事も一段落し、「学ぶこと」にじっくりと向き合う時期となりました。自分が納得できる生き方をするためには、学ぶことはかかせません。 
 3年生では、9日に「市内高校生に学ぶ会」、22日に「高校説明会」が行われます。また、2年生では、15日に「働く人から生き方を学ぶ会」を予定しています。
 学ぶことの意味を考えるよい機会となりそうです。
画像1 画像1

11/4 大谷科学賞受賞しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山県発明協会より、大谷科学賞の表彰をいただきました。
 実験や観察を通して、科学的な考え方を身に付けていく理科の授業や、ものづくりやプログラミングを通して、創意工夫する力を伸ばしていく技術科の授業が評価されました。   
 生徒たちが科学の不思議さやものづくりの楽しさに目を輝かせながら、意欲的に学習している姿があってこその受賞です。
 副賞として、モニタ付き顕微鏡をいただきましたので、理科の授業で活用していきます。

11/1 1学年 総合的な学習の時間「武者絵制作」

 2回目の武者絵制作です。
 今週は、墨入れを行いました。初めに講師の方に筆遣いについて教えていただき、線の太さ等に注意して、下絵に墨を入れていきます。
 墨が入ることで、絵に迫力が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 新しい学びの形

 数学のオンライン授業の様子です。
 教員がビデオカメラを通して、生徒に説明したり板書したりしています。生徒は教員の問いかけに対して、文字を入力して答えています。
 「ICTに苦手意識があったけれど、生徒に助けられて初めてオンライン授業ができた」と、ベテランの教員が話してくれました。
 人間には、変化を恐れる心理が本能的に備わっているそうです。ましてや、経験と実績が豊富な教員となれば、なおさらです。それでも、未来を生きる生徒のために「新しい学び」の形を模索し、挑戦する先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事等
11/8 中教研学力調査
11/9 中教研学力調査
小矢部市立津沢中学校
〒932-0112
住所:富山県小矢部市清沢1231
TEL:0766-61-2027
FAX:0766-61-4584
無断転載を禁止します。