最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:5
総数:28951

うんとこしょ、どっこいしょ!〜さつまいもほり〜

 昨日、全校でさつまいも掘りをしました。3年生さつまいも劇団による「えいえいお〜!」のかけ声で縦割り班ごとに掘り始めました。長いつるを、みんなでうんとこしょどっこいしょ!と引っ張ります。さつまいもの顔を見つけると、「あった!」と目をキラキラさせながら、折らないように大事に大事に掘る子供たち。大きな芋、小さな芋、変な形の芋、みんなで協力して掘った芋に、大歓声でした。
画像1

みんなの輝きに感動!〜小中合同体育大会その4〜

画像1
画像2
 最後の種目は全校リレー。小学校は、縦割りで力を合わせて走ります。1学期から続けてきたこともあり、バトンパスがとても上手になりました。1年生の一所懸命な走り、6年生の力強い走り、そして、2〜5年生の、学年を越えて勝負に挑むかっこいい走りに、思わず「行け〜!」と大声で応援したくなりました。
 そして、感動シーンの一つは、互いに応援し合う姿でした。迫力ある中学生に、一生懸命旗やうちわを振って応援する小学生。勝利に跳び上がって大喜びする姿もありました。中学生もまた、小学生の健闘を「よし!」「いいぞ!この調子だよ。」と温かい声をかけ、チームを盛り立ててくれていました。
 あっという間の半日間。「協力〜みんなで輝く〜」のスローガンのもと、小学生も中学生も全員が、力を出し切り輝くことができました。本川根の子供たちのパワーってすごい!!

みんなの輝きの感動!〜小中合同体育大会その3〜

画像1画像2
 後半の部スタートは小学校の団体演技。低学年はつばめダンス、高学年はソーラン節です。低学年は、とびっきりの笑顔でとってもかわいらしく、そして元気なつばめたちでした。高学年のソーランは、身体全体を使ったステップもかけ声も、ぴったり息の合った演技が圧巻でした。中学生からのアンコールで、児童生徒全員で踊ったソーランも、最高でした。2年後には、こんなに迫力のあるパワー全開の学校になるんだとワクワクしてきました。

みんなの輝きに感動!!〜小中合同体育大会その1〜

 秋晴れのもと、4日に行われた小中合同体育大会。保護者の皆さん、地域の皆さんの応援をいただき、大成功に終わりました。1年生から6年生まで、全員が役割をもって活躍した実行委員としての責任感、チームの一員として協力してたたかう力強さ、一人一人の輝きが、みんなの輝きとなって、大きな大きな花火のように真っ青な秋空に輝きました。
 開会式でのはっきりと堂々と司会を務めた運営部、自信にあふれた代表の言葉に、まずは感動。小中合同種目のおっかけ玉入れでの、チームワークにも感動。スタートから子供たちの勢いと笑顔に、大会の成功を確信しました!!
画像1
画像2

みんなの輝きの感動!〜小中合同体育大会その2〜

画像1
画像2
 子供たちが考えた「巻き起こせ、おれらの力で!」は、縦割り種目。長い棒を4人で協力して運んだり、大きなボールをペアで挟んで運んだり。とにかく「協力」なくしては、ゴールできない競技です。休み時間を使って進んで練習してきた成果が実り、速い速い!!
 前半最後は、小中合同種目「綱引き」です。中学生も小学生も、力を一つに引っ張ります。力を出し切って引っ張る子供たちの顔がまぶしく輝いていました。

2年生が久米川東小の友達と交流授業をしました!

 今年も、久米川東小の友達との交流学習が計画されています。昨日は、2年生が、zoomで初めて交流をしました。ちょっぴり、いつものzoom学習より緊張した顔で始まりましたが、自己紹介をしているうちに、笑顔が見られるようになりました。本川根小の子供たちは、なんと「My name is・・・」と英語で話していました。昨年、英語で交流した経験が、子供たちを動かしたようです。さすが、本小っ子!次回の交流も、きっと楽しめることでしょう。
画像1

実習生の先生との再会に心が躍ります!

今日から、教育実習生の先生が、本川根小で研修をします。1学期に、ときどき体験活動の勉強に来てくださっていたので、子供たちは、大喜び。担当の4・5年生の教室では、「おかえり」の黒板で先生を迎えました。本川根小での体験で、教師になりたいと思ったと話してくれた先生。この実習で、本川根小の子供たちと出会えてよかったとさらに夢を膨らませてくれればと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
川根本町立本川根小学校
〒428-0411
住所:静岡県榛原郡川根本町千頭1236番地の6
TEL:0547-59-2026
FAX:0547-59-4051
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honkawaneshou-1@kawaneshi-do.com