最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:57
総数:187611
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

小矢部市芸術鑑賞教室 11月8日(火)

画像1 画像1
小矢部市芸術鑑賞教室が行われました。
劇団民話芸術座による「銀河鉄道の夜」を観劇しました。
劇が終わった後に「本当の幸せってなんだろう?」と話し合う生徒の姿が見られました。

公民館祭りへの参加4

若林公民館での演奏の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

公民館祭りへの参加3

松沢公民館での演奏の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

公民館祭りへの参加2

正得公民館での演奏の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

公民館祭りへの参加  11/6

本日、大谷校区の4公民館で「公民館祭り」が行われました。そのステージで本校吹奏楽部は3年ぶりに演奏を披露しました。生徒達は、日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを込めて演奏をしていました。どの公民館でも多くの方が演奏を聴いてくださり、たくさんの拍手をいただきました。
荒川公民館での演奏の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

自分で選ぶボランティア

 11月2日に、本年度2回目の「自分で選ぶボランティア」を行いました。今回も公民館や福祉施設等、生徒は13カ所の希望場所でボランティア活動を行いました。
 訪問先では、どの生徒も一生懸命にボランティア活動を行っていました。写真は、あけぼの作業所、大谷博物館、市民図書館での活動の様子です。
 ご協力いただいた関係者の皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年ヤングヘルスセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨晴クリニック院長の坪田聡先生より、睡眠とメディアの利用が健康や学校生活に与える影響を教えていただきました。睡眠をしっかりとると学習したことが定着することや、勉強だけでなく運動した後にも睡眠をとると効果が高いことを知り、生徒は驚いていました。睡眠の専門医の先生から、よい睡眠習慣について具体的に教えていただき、自分の生活を見直すことができました。睡眠の質をよくするために、「やってみよう」と思ったことを、今日からまずは実行してみようとお話ししていただきました。

音楽の授業 11/1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、同窓会役員の方と一緒に、オペラ歌手の澤武紀行さんが来校されました。来年度大谷中学校は40周年を迎えます。その式典で、澤武さんが編曲してくださった校歌を歌う予定です。今日は3年A組の生徒が音楽の授業で、澤武さんに校歌を披露しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。