2024年度の歩みです。

12月6日(火)学校の様子

3年生の図工の様子です。花や葉にする画用紙にそれぞれ色を塗り、形に切って、紙に貼り合わせて花を作っていきます。
6年生の図工の様子です。墨を使って、龍を描いています。
2年生の算数の様子です。かけ算九九習得のため、navimaを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市こどもマラソン大会

野津田競技場でマラソン大会が行われました。本校からも参加者があり、全員完走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクパン 牛乳 ひよこ豆のコロッケ ゆでキャベツ
豆腐と卵のスープ みかんです。
 今日のコロッケは大蔵小学校の調理員さんたちの手作りです。
 コロッケは炒めた野菜とゆでてつぶしたじゃがいもとひよこ豆を混ぜて丸めて、衣とパン粉をまぶして油で揚げて作ります。とても手間がかかりますが、おいしくできました。キャベツと一緒にパンにはさんで食べてください。
 昨日のぶどうゼリーには1年1組から「買ったものですか。作ったものですか。」との質問がよせられました。ぶどうゼリーも調理員さんたちが作りました。ぶどうの味がこくて、甘くて、カレーライスのデザートにぴったりでしたね。

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーライス 牛乳 キャベツと福神漬け
手作りぶどうゼリーです。
 町田市には小学校が42校あります。どの小学校にも栄養士がいて、給食のメニューを考えています。同じカレーでも、栄養士によって材料や調味料が違いますので違う味になります。大蔵小では、低学年と高学年で辛さをかえています。
 ぶどうゼリーのカップは重ねて返してください。
 火曜日の黒むつの塩こうじ焼きは、塩こうじとしょうゆ、みりん、生姜を黒むつにまぶしてオーブンで焼きました。5年3組から「この前出された給食は『日本の食』として無形文化遺産に登録されています。それは何でしょうか?」とのクイズがよせられました。答えは「和食」です。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯 牛乳 手作りなめたけ 黒むつの塩こうじ焼き
わかめサラダ 町田大根の呉汁です。
 11月24日は「いい日本食」と読めることから「和食の日」です。
 ユネスコ無形文化遺産として登録された和食は、「一汁三菜」といってご飯と汁物に魚や肉、豆腐、野菜、いも類、海藻、きのこなどのおかずを3つ組み合わせるのが基本です。24日には早いのですが、今日は町田で育った大根を使って「一汁三菜」をそろえた和食にしました。
 昨日の給食には「どこのりんごですか?」「なぜカレーマーボードーフにしたのですか?」という質問がよせられました。りんごは秋田県で育った「ふじ」という種類です。9月は普通のマーボードーフだったので、今回はカレー風味にしました。玄米ご飯とよく合う味付けでしたね。

12月2日(金)マラソンタイム

本日が、最後のマラソンタイムでした。3年生と6年生が走っていました。穏やかな天気のもと、自分のめあてに向かって頑張っていました。手洗い、うがいもしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)マラソンタイム

今週でマラソンタイムも終わります。本日は、2年生と5年生が走りました。トラックの周りでじゃ、走らない学年の子供たちが遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校予定
12/6 保護者会(123年13:40?456年14:40?)
12/8 安全指導  スヌーピー校外学習始(5)
12/9 スヌーピー校外学習終(5)