中休みの音楽室

中休みの音楽室では、5年生が連合音楽会の練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 水素カー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で走らせたラジコンの燃料電池自動車「MIRAI」の実際の車も見学しました。

5年生 水素カー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
脱炭素に向けて世界の自動車業界は、電気自動車が主力になるとみて日本でもトヨタは水素を使って走る燃料電池自動車の開発に力をいれています。

5年生は、トヨタ モビリティ東京さんをお招きして水素カーの授業を受けました。

まず、水素の燃料電池をつくりオルゴールをならしたあと「MIRAI」のラジコンに水素の燃料電池をつけて走らせました。

4年生 外国語活動

4年生は、「What do you want?(何がほしいですか?)」を学んでいました。

4年生は、パフェ屋さんの店員になってお客さんからのオーダーに答えて希望のパフェをつくります。
パフェは、クロムブックでつくりました。
どのパフェもすごい美味しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴一年末ジャンボ宝くじ集会

鶴一年末ジャンボ宝くじ集会が開催されました。

全校児童にはあらかじめ宝くじが配られ、その宝くじに0〜9までの数字を1回使って、三桁の数字の組み合わせを記入します。

番号は、放送室から生中継で数字がかかれたボールを集会委員会さんがひきます。



気になる結果は・・・・・・・

見事、校内でたった1人当選者がいました。おめでとうございます。720分の1の確率でした。すごい!

当選者は、お昼の放送で名前を発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

5年生はクッションを作りました。一生懸命に心を込めてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

チューリップとビオラの観察をしました。最後に水やりも忘れずに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動

2学期最後のたてわり班活動でした。6年生が事前にしっかりと準備をしてくれたおかげで、充実した活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31