学校探検 1,2年

1,2年生が学校探検を行いました。
それぞれの部屋について2年生が説明をしながら、グループごとに回りました。
早くいろいろな場所を覚えてね! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日の様子 避難訓練

今月は火災による避難でした。
先月に比べ、少し緊張感が足りなかったです。
訓練を真剣に取り組む大切さについて話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日の全校朝会は、野球の表彰から行いました。
町田市の大会で優勝しました。おめでとう!
その後、今月末の運動会へ向けて友達と協力して頑張ろうという話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究会

東京都「体育健康教育推進校」の研究会です。
本日は、国士舘大学教授 細越淳二先生による基調講演を行いました。
金井の子供たちの体力向上・健康の保持増進を目指し、研究に取り組んでいきます。
生活習慣等、ご家庭でも協力していただくことが出てくると思います。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの種まき 2年

2年生がミニトマトの種まきをしていました。
金井町会長の大石さんにご指導いただきました。
大きくなるといいですね。
まずは、芽が出るかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日の様子 1年

1年生は国語・ひらがなの学習をしていました。
「鉛筆の持ち方は大丈夫かな?」と声をかけると、「大丈夫!」と自信満々に見せてくれました。
入学から1か月、日々成長してますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防写生会 1,2年

今日は低学年の消防写生会を行いました。
町田消防署鶴川出張所から消防士さんたちとポンプ車がやってきました。
本物を目の前に、子供たちは大喜びでした。
どんな力作ができたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日の様子 芸術

今日は音楽と図画工作です。芸術教科の様子です。
本校が取り組んでいる健康教育にとって大きな役割を担う学習です。
子供たちの「心の教育」「心の建国」につながります。
個々の思いを表現する場です。
大胆に、繊細に表現していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の様子 2

どの学年もまだまだ学習のスタートです。
1年生と同様に、第1歩を大切にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の様子 1年

1年生は国語でひらがなの練習をしていました。
「とめ」「はらい」「はね」の学習です。
鉛筆の持ち方をはじめ、こういう基本をしっかり身につけることが次の学習に繋がります。
コツコツ積み上げることが学力向上の第1歩ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法 AEDの使い方

教職員の救急法研修を行いました。
これから行う水泳指導に備えて毎年行う救急法の研修です。
心臓マッサージ、AEDの使い方について町田消防署の方々に ご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今年度最初の避難訓練を実施しました。
1年生にとっては初めての訓練、校庭への避難です。
おしゃべりすることなく、素早く避難できました。
真剣に訓練を繰り返すことで、いざというときに自然と体が動くようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日 離任式

3月に金井小学区を退職・転出された教職員の皆さんをお招きして、離任式を行いました。
子供たちにとっては約1か月ぶりの再会です。
感謝の言葉を述べ、お一人お一人からお言葉をいただきました。

金井の元気なあいさつで皆さんを迎え、一緒に校歌を歌い、さらに歌でお送りしました。

皆様、お元気で、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)の給食

画像1 画像1
菜の花ご飯
いかの生姜焼き
キャベツのレモン醤油
豚汁

菜の花ご飯は、わかめご飯にコーンを加えて、菜の花のような色合いの混ぜご飯です。
菜の花は入っていませんが、色で春を感じさせてくれます。
さっぱり味のいかと、こってりみそ味の豚汁で、野菜たっぷりヘルシー給食でした。

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
豚すき丼
白菜のおひたし
いちご
牛乳

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
【世界の料理の給食〜インドネシア料理】
ナシゴレン
ナムル
ワンタンスープ
牛乳

今日は世界の料理を給食で紹介する「世界の料理の給食」です。
4月はインドネシア料理の炒めご飯「ナシゴレン」を作りました。ナンプラーで味付けするのが特徴ですが、子供達も食べやすいように、給食では」ナンプラーは、ほんの少しだけしか入っていません。それでもいつものチャーハンとちょっと違う味を感じてくれたかな?これからもいろいろな国の料理を紹介してまいります。楽しみにしてください。

4月15日(金)の給食

画像1 画像1
じゃこチャーハン
お好みポテト
中華スープ
牛乳

お好みポテトは簡単にできますが、子供たちに人気のメニューです。
作り方は、じゃがいもを角切りにして、油で素揚げし、ソースとかつお節と青のりで和えるだけです。
お好み焼きのような味で、おつまみにもぴったりです。
学校ではつけませんでしたが、マヨネーズを加えてもおいしそうですね。
ぜひお家でも作ってみてください。

4月14日(木)の給食

画像1 画像1
たけのこご飯
魚のねぎみそ焼き
野菜の浅漬け
かきたま汁
牛乳

今日はたけのこご飯です。昨年たけのこご飯を作った時、金井小学校の竹林で出てきたたけのこを調理して使用したため、子供たちから「今年も金井小学校のたけのこですか?」と何人もの児童から尋ねられました。残念ながら今年は筍の成長が遅く、使用することができませんでした。委託会社の給食になってしまったということもあり、今後学校のたけのこを使用できるかはまだわかりませんが、とれたてのたけのこのおいしさは格別です。また食べられる日が来ると良いな、と考えております。

4月13日(水)の給食

画像1 画像1
黒砂糖パン
ひじきのサラダ
クラムチャウダー
牛乳

町田市の給食では週5回の給食のうち4回を米飯給食を提供するという決まりになっています。そのため、パンや麺の給食の時は、子供たちもワクワクです。
今日の黒砂糖パンは普通のパンの生地に黒砂糖が入っているだけなので、素朴な味のパンですが、ほんのりした甘さが、子供たちに人気の一品です。クリーム味のチャウダーにもよく合いました。

4月12日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
鶏のスタミナ焼き
和風サラダ
みそ汁
牛乳

今日は鶏のスタミナ焼きです。スタミナとは「持久力」のことですが、スタミナの出る食べ物には、にんにくやニラなどがあります。
これらの野菜には「アリシン」という成分が入っていて、アリシンが身体の疲れを取ったり、ビタミンB1と結合して、糖質の代謝を促進する効果を持っています。
元気を出したいときに、にんにくを食べるというのも理にかなっているという訳です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

おたより

予定表

コロナウイルスについて

学校の取り組み

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より