2024年度の歩みです。

10月14日(金)学校の様子

1年生の外国語活動の様子です。黒板に貼ってあったカードのうち、1枚隠して、それが何なのか、英語で答える学習を行っていました。
2年生の音楽の様子です。鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
4年生の図工の様子です。本から飛び出した物語ということで、表したい場面を決め、何が飛び出してくるかを考えて、制作する学習です。子供たちは、どの場m値にしようか、一生懸命本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会6年9

閉会式も終わり、学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)の給食&ブルーベリーの米粉蒸しパンのレシピ紹介

画像1 画像1
 今日の献立は、豚すき丼 牛乳 大学芋 みかんです。
 今日のお話給食は「いもほりやま」です。
 お兄ちゃんとお姉ちゃんといもほりをしていたたけしくんが引っ張ったいものつるは、とても長いものでした。つるをたどって「えっさかほい」と、すすんでいくと…というお話です。
 お話に出てきたさつまいもを使って、給食では大学芋を作りました。
 昨日のエビクリームソースには「口当たりがなめらかで、人参やエビなどの甘さとマッチしていて、たくさんのおかわり希望者が出ました。」「毎回クリームソースの味がきいていてとてもおいしいです。」
 ブルーベリーの米粉蒸しパンには「もちもちで、香ばしくておいしかった。ブルーベリーの酸味がきいていて食べやすかった。」との感想がよせられました。
 作り方を教えてほしいとのリクエストもいただいたので、紹介します。

【ブルーベリーの米粉蒸しパン 直径6センチのアルミカップ5こ分)
 米粉100g ベーキングパウダー6g 砂糖40g 塩1つまみ
 豆乳90ml 油大さじ1 酢小さじ1 ブルーベリー30g
1.蒸し器に水を入れて火にかけ、沸騰させておく。
2.米粉とベーキングパウダーをよく混ぜる。
3.豆乳、油、酢、砂糖、塩をよく混ぜる。
4.2に3を入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。
5.アルミカップに4を入れ、ブルーベリーをのせる。
6.蒸し器に入れて10〜15分蒸す。

連合体育大会6年9

男子リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会6年8

女子リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会6年7

午後の種目が、始まりました。800メートル走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会6年7

昼食休憩です。オーロラビィジョンに本校が映っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会6年6

競技によっては、早めにお弁当を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会6年5

競技開始。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会6年4

まもなく、競技開始。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会6年3

開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会6年2

まもなく、開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会6年1

野津田陸上競技場で、町田市の6年生が集まって競技会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ターメリックライスエビクリームソースかけ 牛乳 
みそドレサラダ 町田のブルーベリー入り米粉蒸しパンです。
 今日のお話給食は「ばばばあちゃんのむしぱんのまき」です。
 北風が吹く寒い日に、ばばばあちゃんと子供たちがいろいろなものを中にうめこんだひみつのむしパンを作ります。
 本には作り方がのっています。みなさんは何を入れた蒸しパンを作りたいですか?
 金曜の給食で大根が使われていた料理は「さばのみぞれソース」と「切干のごまあえ」です。3年1組、3年3組、4年1組、5年1組、6年2組、6年3組が正解でした。2年1組は「さばのみぞれソース」が正解でした。
 5年2組は10月6日の給食で大根が使われていた料理を書いてくれたのですが、2つとも正解でした。

10月12日(水)学校の様子

3年生の体育の様子です。キックベースを行っていました。
4年生の理科の様子です。水や空気は縮められるかという実験をしていました。
校庭の冬柴もきれいに根付いてきています。あと1週間程度、養生する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯 牛乳 さばのみぞれソース 切干のごまあえ 
とりごぼう汁です。
 昨日のお話給食で「大根はエライ」という本を紹介しました。
 今日の給食にも大根を使った料理が2つあります。どれとどれに大根が入っているか、探しながら食べてください。
 昨日のさつま汁に入っていたさつまいもは、千葉県で育ったもので56本ありました。  
 厚焼き玉子には、豚肉と玉ねぎ、砂糖、みりん、うすくちしょうゆ、塩、だし汁が入っていました。
 お話給食には「ぼくも小さい頃に『大根はエライ』を読みました。今日の給食は特に大根の存在を意識して食べました。」との感想がよせられました。いろいろな料理に使われている大根は、サラダにもさつま汁にも入っていました。
 お話給食はあと4回あります。紹介した本は図書室にありますので、ぜひ読んでみてくださいね。

10月11(火)学校の様子

サポートルームの朝の会の様子です。
2年生の体育の様子です。運動会の練習を行っていました。
3年生の理科の様子です。太陽の観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)学校の様子

3年生の社会の学習の様子です。学校内にある消火設備を探していました。
4年生の国語の様子です。秋の行事に関する言葉を集めました。次回、秋の行事の楽しさを伝える手紙を書く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)の給食&きなこトーストのレシピ紹介

画像1 画像1
 今日の献立は、ひじきご飯 厚焼き玉子 大根サラダ さつま汁です。
 第2回目のお話給食では「大根はエライ」という本を紹介します。
 サラダや煮物、汁物、漬物など料理の世界で引っ張りだこの大根の魅力がぎゅっとつまった1冊です。
 今日の給食では2つの料理に入っていますので、探してみてください。
 「大根はエライ」は、大蔵小の図書室にありますよ。
 昨日の給食には「巨峰はどこで育ったのですか?」「きなこトーストの作り方を教えてください。」との感想がよせられました。
 巨峰は長野県で育ったものです。
 【きなこトースト 4人分】
 バター大さじ2に、きなこ大さじ1.5と砂糖大さじ1を混ぜ、パンにぬってオーブンで焼きます。
 きなこの代わりにすりごまを使うと、セサミトーストになります。
 ぜひお試しください。


10月5日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、きなこトースト 牛乳 チリコンカン コーンサラダ 巨峰です。
 チリコンカンは、アメリカのテキサス州で作られるようになった料理です。
 肉と野菜、豆を煮込み、トマトとチリパウダーでピリ辛味に仕上げるのですが、給食では1年生も食べやすいように辛さをひかえめにしています。
 今日の雨で、急に寒くなるようですからしっかり食べて元気にすごしましょう。
 昨日の鮭の照り焼きには「鮭の皮とご飯を巻いたらおいしかった。」「鮭がおいしかったです。何という鮭ですか?」との感想がよせられました。
 昨日の鮭はチリの海でとれた銀鮭です。とても脂がのっていてやわらかったですね。
 ふっくらとした新米のご飯との相性もばっちりでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校予定
1/1 元日

おたより

PTAより

学校評価・授業改善推進プラン