小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

日光林間学校2日目 part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黙食を頑張っているので、あまり動き回らないのですが、食べている様子を撮りました。
どの子供も、よく食べています。今日はハイキングがあるので、エネルギーをためておかないといけません。
よく食べているので安心しました。

日光林間学校2日目 part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の時間になりました。5分前行動を心がけている子供たち。10分前には、左の写真のとおり、列になって待っていました。
食堂に入ると真ん中の写真のように、ササッと座ります。頑張っているのが伝わってきます。
メニューは、右の写真のとおりです。味噌汁が鍋に入っていると高級感があります。
では、いただきましょう。

日光林間学校2日目 part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会です。全員が宿の前庭に集合しました。写真で伝わるでしょうか?天気予報は、曇天でしたが、晴天です。
朝の挨拶や代表の言葉、朝の体操などをしました。眠そうな顔の子、張り切っている子様々です。
朝食は、7時から。いっぱい食べましょうね。

日光林間学校2日目 part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。の朝の放送とともに2日目が始まりました。
各部屋を回ってみると、布団などの片付けを始めて活動モードの部屋と布団にくるまっている部屋、半分くらい起きている部屋など様々です。
まずは朝の会が6時半から始まります。布団を畳み、検温や洗顔など朝の支度を済ませましょう!

日光林間学校1日目 part14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室長会議の様子です。「今日の活動を振り返って、どうでしたか?」という担当の先生からの言葉に、「5分前行動に、まだなっていない」「バラバラに行動してしまうときがあった」「食事中に、話している人がいる」など、しっかりと自分たちの行動を振り返っていました。自分たちの行動を客観的に振り返れるのは、とても素晴らしいことです。
担当の先生からは、時間をしっかり意識している。自主的にスリッパを綺麗に並べている人がいた。など、よい点をいくつも挙げてもらっていました。
明日からのよい課題として、心に留めておいてほしいです。もちろん、部屋に帰ってから、班員の人にも伝えて全員の課題としてほしいです。
すてきな子供たちです。

日光林間学校1日目 part 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左は、これからお風呂に向かう班の子供たちです。とても楽しみにしているようです。さぁ、疲れをさっぱり落としてきましょう。
真ん中は、何か恐ろしい雰囲気です。薄暗い部屋の中で、顔を伏せている人と、話をしている人に分かれています。写真を撮ったら、その音で驚かれてしまいました。
右は、振り返りに熱中している班です。この姿を見れば、林間学校の計画を立てた担任の先生方も苦労したかいがあったと喜ぶことでしょう。
他の班は、お風呂に出かけているようでした。

日光林間学校1日目 part 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さらに回ってみます。
左は、なぜか全員が立っている部屋です。でも、とても楽しそう。質問は、布団敷いていいですか?というもの。えっ、まだ8時前ですが…。もう少し語らいなどを楽しんでほしいと伝えました。
真ん中は、何と本当に布団を敷いていました。早過ぎませんか?と言っても、いえ、しおりに書いてあります、とキッパリ言われてしまいました。布団はきれいに敷けています。
お風呂上がりの女子に会いました。さっぱりしたのでしょう。とてもよい笑顔です。今日の疲れが、温泉でとれたようです。

日光林間学校1日目 part11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂の時間と並行して、今日の振り返りと部屋での楽しいひとときを送っています。
部屋の様子を紹介します。
右と左の部屋は、振り返りの真っ最中。ページにいっぱい字が書いてありました。真ん中は、カードゲームをしているようです。楽しそうですね。

日光林間学校1日目 part 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごちそうさまをしました。よく食べている子供が多かったです。ごちそうさまをするやいなや、片付けようとスッと動く子供たち。頑張っているのが分かります。
雷と雨のため、キャンプファイヤーは諦めました。
そのかわり、ゆっくりお風呂タイムにすることにしました。せっかく、温泉に来たのです。温泉を存分に味わうのも、よい思い出になるでしょう。

日光林間学校1日目 part9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、待ちに待った夕食です。全員が同じ方向を向いて食べます。コロナが恨めしいです。
宿の方から、献立の説明や黙食について説明を受けました。
ただ、湯葉や焼き肉など、とてもおいしそうです。みんな、いっぱい食べましょうね!

日光林間学校1日目 part8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿の花の季に着きました。
密を避けるため、開校式は放送で行います。担当の子供たちも頑張っています。支配人の方からも、諸注意などの話をいただきました。
これから3日間、お世話になる宿です。小山田南小のよさを存分に発揮してほしいと思います。

日光林間学校1日目 part7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
源泉に来ました。子供たちが温泉に手を入れています。あったかーい、という声が聞こえてきます。
ただ、触っているだけではありません。10円玉をつけているのです。銅と硫黄が反応して、真っ黒になるのです。ただ、その後、丁寧に磨くと新品のような10円玉になります。
あっ、雷が鳴ってきました。そろそろ宿に向かいます。

日光林間学校1日目 part6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳の滝に着きました。バスに乗っている時は、土砂降りで滝が見られるか心配していました。
しかし、バスを降りる頃には、小雨に。モヤっとしていますが、滝もしっかり見ることができました。
子供たちの日頃の行いが良いのでしょう。

日光林間学校1日目 part5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トロッコに、どのくらいの時間、乗っていると思いますか?と聞くと、30分!3時間!という答えが…。
うーん、せいかいをいいにくい。ということで、乗ったら分かります。と言って送り出しました。
坑道の中では、興味津々の子供たちでした。

日光林間学校1日目 part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?足尾銅山に来ました。工夫よろしくトロッコに乗って出発です。
明治政府が誕生したばかりで、不平等条約を改正させようと躍起になっていた時代。近代工業を盛んにしようとしていた日本。その中、足尾銅山鉱毒事件が起こります。住民が被害を訴えても、国のことを優先した結果、田中正造が天皇に直訴するという事件にまで発展します。などと説明しましたが、なかなか難しかったようです。歴史は何時代を学んでますか?と聞くと、飛鳥時代!との返事。納得です。

日光林間学校1日目 part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?草木ダム横の草木ドライブインに着きました。ほぼ予定どおりです。
少し早いお昼ですが、朝早かったこともあり、よく食べています。

日光林間学校1日目 part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高坂サービスエリアに、着きました。ここでトイレ休憩です。
みんな元気です。トイレ後、すぐに出発します。高速は順調に流れていますが、車の量が多いです。
天気も快晴。このまま、今日の行程を予定どおりに実施したいものです。

日光林間学校1日目 part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ林間学校が始まりました。朝早く起きたせいか、どことなくフワ〜っとした雰囲気を感じました。
これから目も覚めてくるでしょう。保護者の方や先生方に見送られて、バスに乗り込みます。
では、行ってきます!

南小の夏期講習 頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から夏休み。そして、今日から「南小の夏期講習」と個人面談が始まりました。
個人面談はお邪魔できないので、夏期講習の様子を観に行ってきました。
どの子も集中して、そして楽しそうに取り組んでいます。悩んだときは、すぐに先生が来てくれます。普段、30人に1人の先生ですが、今日は違います。だいたい3人または4人に1人の先生がいます。
待つ必要がなく、分かるまで先生を独占できるのが、集中しつつも楽しさを感じるのでしょう。
涼しい教室の中には、学びに燃える子供たちがいました。

中庭の田んぼ 防鳥ネット張り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生方の研修会を回り終わっての帰り道。ふと下を見ると、中庭の田んぼで防鳥ネットを張っていました。
ボランティアコーディネーターの雑賀さん、猪子さん。保護教の方とそのお子さん。5年生担任。の6人で作業をしてくれていました。
暑い中、本当にありがとうございます。きっと稲にも心が伝わり、たわわに実をつけてくれると思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
1/22 放課後英語教室
1/24 学運協
クラブ【3年生クラブ見学】
1/25 午前授業(全)
1/26 安全点検

学校からのお知らせ

おたより

2022年度学校だより