最新更新日:2024/07/01
本日:count up42
昨日:40
総数:91087
TOP

飯盒炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

美味しいご飯が炊けました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 力を合わせて飯盒でご飯を炊きました。煙が目にしみたり、火が燃えすぎたり、ハプニングもありましたが、どの班も頑張りました。今回はレトルトカレーを使って、美味しいカレーライスが出来ました。薪で炊いたご飯は格別ですね。皆笑顔です。

入村 バンガロー準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入村式でお世話になる方々に挨拶をしました。この周りの木は伊勢神宮の建物にも使われているそうです。
 雨が近づいているという情報があったので、すぐに毛布を配付し、バンガローを整えました。気温は26度、過ごしやすくなってきました。各班助け合って、仲良く過ごしています。

野外活動 キャンプ場へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 不動滝公園からキャンプ場へは、歩いて移動しました。少し下りの道を素晴らしい景色を見ながら、楽しんで歩きました。
 途中は栗など木の実が落ちていて、興味深そうに拾っている子もいました。自然の良さを満喫しています。
 キャンプ場にはつり橋があり、班ごと渡っていました。どきどきしたそうです。皆元気にキャンプ場に到着しました。

野外活動 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 

野外活動 昼食とハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生はキャンプ場近くの「不動の滝」に11:45ごろ到着しました。クラスごと昼食をとったり、ハイキングをして滝を見たりしました。お弁当の準備をありがとうございました。児童は笑顔で仲良く食べました。
 一般の方も多くいらっしゃっていましたが、児童は順番を待ってつり橋を渡るなど、マナーよく回れました。木陰はひんやりしてとても気持ちよく、滝や川の流れを見て楽しみました。

2回目休憩 恵那峡SA

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスは順調に進み、2回目休憩の恵那峡サービスエリアに10:40ごろ到着しました。
 見晴らしよく、美しい景色に「きれいー!」と声が聞こえてきました。暑いせいか、建物前の滝の前で休憩している子もいます。
 感染対策で休憩所では全員降り、手洗いや換気をしています。次はキャンプ場近くの滝に向かいます。
 

休憩一回目 内津峠PA

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスの中では、アクティビティ係の児童からバスでの過ごし方について注意がありました。感染対策もしっかりやっていきます。皆うきうきした様子で、楽しそうです。予定通り9:45ごろに内津峠パーキングエリアに到着し、休憩です。
 何日か前は雨の予報でしたが、児童の思いが通じたようで雲の切れ間から陽が差しています。只今32度。熱中症にも気をつけていきます。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 「絆と想いの火を起こせ!〜つなげ5年生の力」のスローガンを掲げ、9月14日・15日の2日間、5年生が岐阜県付知峡森林キャンプ場で野外活動を行います。出発式を行い、今からバスで出かけます。9:00出発予定です。
 時々様子をホームページでお伝えしたいと思います。保護者の皆様、ご準備等ありがとうございました。安全に気をつけ、行って参ります。

水泳学習 1年生

 9月12日、1年生が水泳学習をしました。今年度から高嶺小はスポーツシティあいちさんで練習しています。
 児童は4つのグループに分かれ、水の中を歩いたり、潜ったり、ビート板を使って前に進む練習をしました。1年生は3回目の水泳の授業です。初めのうちは怖くて入れない子もいましたが、今ではとても楽しんで入れるようになりました。
 「夏休みにプールに行ったよ」と言って、水慣れや泳ぎの練習をした子もいたようでした。水泳は全身が鍛えられるよいスポーツです。楽しみながら上手になってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日、2年2組で算数の授業研究を行いました。「しきと計算」の「(   )を使った式」です。今年度はふり返り活動の充実に焦点を当て、「自分の考えをもち、共に学ぶ児童」の育成を課題としています。
 今回の授業は2年生ですが、多くの児童がふり返りカードにたくさんの自分の意見や分かったことを書くことができていました。積極的に自分の考えを言葉で説明する児童もいます。友達の様子から学ぶことは多く、ぜひ互いによいところを真似し合ってほしいと感じました。また、教職員もそのような活動を引き出すことができるよう、日々研鑽していきたいと思います。

いじめ予防出張授業

 9月9日1・2限に、6年生を対象に「いじめ予防授業」を行いました。愛知県弁護士会の方を講師としてお招きし、過去のいじめの事件を知り、いじめる人、いじめられる人、その他見ている人、それぞれの立場の人の気持ちや、どう行動すればよいか考えました。
 「いじめられた人はいじめている人が思っている以上に傷ついています。今すぐやめましょう。」「いじめられている人、あなたは一人ではありません。一人で抱え込まないでください。」「いじめを見ている人、少しの勇気を出してできることをしましょう。」これはほんの一部ですが、心にしみるお話を伺いました。いじめは絶対にいけません。高嶺小の全員が、楽しく毎日をすごしてくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測と保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日、3年1組で身体計測と養護教諭による保健指導を行いました。今回は、ゲームやテレビをする時間について、脳の仕組みを見ながら学びました。
 脳の前頭葉の働きは、考えること、想像すること、記憶することなど、人間らしい活動を司る部分です。音読をしているときは前頭葉が活動しているのに対し、ゲームをしているときは活動していないことが分かりました。どの子も話を真剣に聞き、「脳が使われていないの?」「うちはゲーム2時間って決まっているよ」など、驚いたり納得したりしたつぶやきの連続でした。
 来週はスマイルンチェックがあります。ゲームで寝る時間が遅くなることのないよう、規則正しい生活を心がけてくださいね。

社会見学1年水族館

 9月7日に1年生が名古屋港水族館へバスで出かけました。まずシャチやイルカやベルーガを見学して、児童はその大きさに驚いていました。イルカショーでは、飼育員さんのいうことを聞いておじぎやジャンプをしているイルカに、笑顔で拍手を送っていました。
 班に分かれていろいろな魚を見て回りました。ペンギンが人気で、チンアナゴを真っ先に見に行く班もありました。とてもとても楽しかったようです。お弁当もおいしく食べました。ご準備ありがとうございました。
 バスで帰ってきたときに「楽しかったー」「また行きたーい」と、いろいろ話してくれました。1年生の初めての遠出でしたが、無事に行って来ることができ、ほっとしました。皆さん頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA資源回収

 9月7日はPTA資源回収でした。今回も担当のPTA委員さんに早朝よりご協力いただき、アルミ缶・スチール缶・牛乳パックを回収することができました。ありがとうございました。
 今回は牛乳パックが多かったように思います。収益で児童のためになる物を購入する予定です。どのようなものがよいかアイデアをぜひお寄せください。明日8日も行いますので、ご家庭に空き缶等がありましたら、登校時に持たせていただくよう、ご協力よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開

 9月6日2、3限に授業公開を行いました。今日は雨を心配していましたが、何とか午前中は降られずにすみました。暑くて風が強い中、大勢の保護者の皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
 子どもたちはおうちの方に様子を見ていただき、とても喜んでいました。廊下に向かって笑顔で手を振っている微笑ましい場面も見られました。密にならないよう感染予防にもご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

 9月5日、3年生の外国語の授業の様子です。ALTの先生がタブレット端末を使って質問し、児童の回答が集計され、モニターに映し出されます。児童はクイズに答えるように楽しく学習していました。
 明日は授業公開を行います。お住いの地区により2限と3限に分かれての実施となります。お世話をおかけします。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末を使って

 9月2日、2学期の授業が始まりました。1学期と同じく、タブレット端末を活用しながら学習を進めています。6年生の理科では、生物と生物のかかわりについて、図を見ながら考えていました。5年生の社会科では、米作りの盛んな地方について調べていました。分からないことを教え合う姿も見られました。自然にタブレット端末を使っているようです。またご家庭に持ち帰ることがありますので、活用の様子をご覧いただきたいと思います。学年によっては、おうちの方のサポートが必要なことがあると思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期もよろしくお願いします

 9月1日、2学期の始業式を行いました。感染状況が拡大していますので、体育館ではなく、オンラインで行いました。まず、9月から高嶺小の教職員が1人増えましたので、紹介を行いました。主に4年生でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
 2学期は、運動会や各学年行事が多くありますので、友達と協力し合って頑張っていきましょうとお話しました。
 また、今日は防災の日です。始業式の後、シェイクアウト訓練を行いました。地震が来たときに、慌てず、一次避難として、まずは体を小さくして身を守ります。児童は真剣に説明を聞き、シェイクアウト訓練に取り組みました。万一のために心の準備は万全にしておきたいです。
 まだまだ暑いので、熱中症に気をつけながら、感染対策を行っていきたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応研修

 夏休みも残りわずかとなりました。木曜日からは2学期が始まります。児童の皆さんに会えるのを楽しみにしています。
 8月29日、不審者が来た時の対応の研修を職員が行いました。愛知警察署生活安全課の方を講師としてお迎えし、万一のための行動について確認しました。犯人役をしてくださった警察の方を相手に、実際に取り押さえる対応も行いました。高嶺小学校は警察署が近くにあり、日頃からお世話になっています。警察や地域の方と連携し、皆さんが安全に学校で過ごせるよう備えています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/30 朝会
2/1 PTA資源回収、2年6時間授業、縦割り交流会
2/2 PTA資源回収
2/3 読書・教育相談期間(〜3月3日)、スクールカウンセラー来校

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941