「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

夏に鍛える9

昨日あたりから、夏の空気から秋の空気の入れ替えが行われているようです。冷房なしのアリーナでは、男子バドミントン部の練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日

三年生だけ、今日から登校になります。通知表を戻して、宿題を集めて、、そして夏休み明け復習テスト。そして、修学旅行の準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の水やり

秋花壇がだいぶ立派になってきました。夏休み期間、園芸委員、花+花サークルの皆さん、日直の先生によって、花壇の手入れや水やりをしてきました。もうしばらく台風きませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える8

女子バドミントン部が練習中です。サーブとサーブレシーブの練習をしています。
お揃いの練習着の背中には、Effort is largest weapon の文字。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える7

運動部は、秋の新人戦に向けて練習が続きます。この時期、基礎練習に時間を割いているようす。今日は、1対1の場面の守備のコースどり、攻撃の際のチェンジオブペースのドリル中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える6

アニメや広瀬すずさんが演じた映画で脚光を浴びた競技かるた。畳の上の格闘技と言われるように、忠生中のカルタ部も札を跳ね上げ、稽古に励んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える5

多目的室では、卓球部が練習中。多目的室は、10台の卓球台で練習ができるので、たっぷり練習できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える4

湿度が下がり、風もあり、夏に活動するにはよい日になりました。
ボールがラケットに弾かれる音が心地よい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える3

午前中の豪雨がうそのように、午後は夏の陽射しが戻りましたが、グランドはまだ使えなさそうです。
アリーナでは、バレーボール部が練習中です。新チームになっても強そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える2

体育館の空調は、ほんとうに有難い。外気温の心配せずに、練習が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える

学校閉庁期間が終わり、生徒の声が戻ってきました。
休み明け、暑さ心配しましたが、原頭にはちょうど良い風が吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファンタスマゴリア

吹奏楽部は、全日本吹奏楽コンクールに明日出場です。今年は、阿部勇一作曲のファンタスマゴリアで金賞を目指します。練習の成果を発揮すれば大丈夫!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月

8月になり、また暑い日か続きます。6月末に植えた苗も大きくなり、花壇らしくなってきました。
今日は、校庭の部活動はありませんが、アリーナ、多目的室、格技室では練習、稽古が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談期間中

早いもので夏休みになってからもう1週間が過ぎようとしています。計画していたことが着実にできていますか。
三者面談では、1学期の振り返り、夏休みの過ごし方や2学期に向けてなどの話し合いをします。有効な時間にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はNコン

日本最大規模の合宿コンクール、NHK全国学校音楽コンクールに合唱部がエントリーしています。明日が本番。最後の練習中です。今年の課題は、Replay。自由曲は、ボクはウタ。声の力を出し切ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の部活動

テニス部は、男女同じコートで練習しているので、女子にとっては、かなりハードな打球を練習することになります。お互い切磋琢磨して相乗効果があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都大会へ2

硬式テニス部も今週末に都大会です。着実に力をつけているのがわかります。楽しんできてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都大会へ

夏休み1日目、今週末に始まる都大会に向けてサッカー部は練習中です。
秋は1勝できたので、優勝してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

校長講話に続き、生活指導について、生徒会長の話と続きます。今回もリモート、体育館に集合して行うには、もうしばらく時間がかかりそうです。
表彰は、夏の都大会出場のバレーボール部、サッカー部、ソフトテニス部、剣道部、市内大会やブロック大会表彰の卓球部、バドミントン部、硬式テニス部。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原子モデルカード

2年生の理科では、結合化学式を使って得点を競い合うゲーム中です。ゲームをしながら化学式が学べるので、楽しみながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示