小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

トレジャーハント おやじの会主催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
制限時間が終わると集計です。封筒の中にある色紙が得点です。色によって点数が異なります。
6年生や5年生を中心に、チームごとに集まり、一生懸命に点数を数えています。

トレジャーハント おやじの会主催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、いよいよ始まりました。鬼に付けられたお宝(封筒)を取りに走る子供たち。ただ、鬼にタッチされると一時、戦線離脱です。
さぁ、鬼に捕まらないように、鬼のお宝を取りましょう。

トレジャーハント おやじの会主催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、おやじの会主催の「トレジャーハント」の日です。60名くらいの子供たちが集まりました。
さぁ、いよいよ始まります。

教育実習生の研究授業 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5校時に、教育実習生の研究授業がありました。
教科は国語科で、「鳥獣戯画を読む」でした。子供たちは、実習生を教員にさせるんだ!と張り切って授業に参加していました。
それぞれに書き方の工夫を挙げ、グループで話し合い、最後に全員で工夫点をまとめていました。
授業が終わってすぐ、実習生の大学教授のもとに駆け寄り、「すてきな先生です」とアピールする子供もいました。見ていて、とてもほほえましい光景でした。

2年生校外学習

画像1 画像1
班でお弁当。

2年生校外学習

画像1 画像1
お猿さんが、たくさん

長なわをするグループが増えてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月末の30日に、長なわ集会が予定されています。そのためでしょうか、休み時間に長なわをする子供たちが増えてきました。
小春日和の中、リズミカルになわを跳び越す子供たち。どんどん上達していくことでしょう。

選抜リレーが、始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の競技、高学年による選抜リレーが始まります。
応援の準備もできたようです。

6年生の表現が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の表現、「今こそ羽ばたけ 六年魂」がまもなく始まります。
最後の表現です。素晴らしい魂をみせてくれることでしょう。

5年生の表現が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の表現、「南小ソーラン2022 躍動」が始まります。
気合いが入ってます。

6年生の全力走が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の全力走が、まもなく始まります。小学校生活最後の短距離走です。思い出に残る走りをしてほしいです。

5年生の全力走が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の全力走が、まもなく始まります。力強い走りを見られるのが楽しみです。

2年生の表現が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の表現、「ダンスで りんりん」が、ままなく始まります。とても張り切っています。

1年生の表現です。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の表現、「ひょうたん島へ レッツゴー」が、ままなく始まります。
とても張り切っています。

2年生の全力走です

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の全力走が、ままなく始まります。
力いっぱい走ってほしいです。

1年生の全力走です

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の全力走が、ままなく始まります。今、入場門に移動しました。

4年生の表現が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の表現、「新時代ーリアルをカラフルにー」がまもなく始まります。

3年生の表現が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の表現、「心をひとつに咲かせよう 三年生の華」の準備が始まりました。
ままなく始まります。

4年生の全力走が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の全力走が終わりました。
次は、4年生の全力走が始まります。

3年生.4年生の全力走が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校予定
2/9 新入児入学説明会
2/11 建国記念の日

学校からのお知らせ

おたより

2022年度学校だより