鶴中の日記

美化デー その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段行き届かない、黒板の上やモニター裏の細かいところも清掃しています。

また、カーテンも取り外してクリーニングに出します。

美化デー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃の様子です。

美化デー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)3連休が終わり、1学期はきょうを含めて2日となりました。

きょうは、「美化デー」として、1学期の間使用した校舎内を丁寧に清掃しました。

写真はその時の様子です。
鶴中生は、清掃もきちんと行います。
一生懸命に取り組んでいるので、ついたくさんの写真を撮りました。

鶴中の授業 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、D組とE組です。

E組の黒板をのぞいてみると、「コミュニケーションに必要な力」と書いてあり、いろいろな意見が板書されていました。

鶴中の授業 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、3年生の道徳の様子です。

A、B、C組です。

鶴中の授業 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、D、E、F組です。

鶴中の授業 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここから6枚は、全て2年生の道徳の様子です。

写真は、A、B、C組です。

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、D組とE組です。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからの写真は、3校時の「特別の教科 道徳」の授業です。

はじめは、1年生のA、B、C組の様子です。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語と3年生の社会、そして写真下は、I組の様子です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のそれぞれ授業の様子です。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらの写真は、3年生理科、2年生の美術です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科は、線香花火の制作です。
安全に配慮しながら取り組んでいました。

写真中、下は、3年生の音楽です。
合唱曲をパート別に取り組んでいます。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、写真上から1年生の英語、数学、社会です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(土)、きょうは土曜授業日を実施し、3校時まで授業を行いました。

2校時の様子をお届けいたします。

写真は、上から1年生、2年生、3年生の英語です。


鶴中の放課後 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
アリーナでは、女子バレーボール部と女子バスケットボール部が練習をしていました。

鶴中の放課後 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上から、剣道部、ラグビー部、男子バスケットボール部です。

活動場所は、各部活で融通し合って使用しています。
きょうは、本来の活動場所とは異なる所で、練習していました。

鶴中の放課後 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の練習の様子です。

鶴中の放課後 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティア部とイラスト部(写真下)です。
ボランティア部は、夏休みの活動の予定を立てていました。

鶴中の放課後 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、生徒会や部活動の様子をお伝えします。

生徒会は、10月に開催を予定している「観て鶴(観て見て鶴中)」の運営を企画していました。
観て鶴は、文化的活動の発表を中心とした学校行事です。

写真下は、囲碁部の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校予定
2/10 午前授業(3)
私立一般入試
2/11 建国記念の日

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

「鶴中生の主張」2022年度

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より