ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

腕相撲大会 9

おやじたちも女性の先生たちも疲れが見え始めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腕相撲大会 8

3年2組の担任の先生も謎の覆面レスラーに挑戦しましたが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腕相撲大会 7

応援団も力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腕相撲大会 6

女性の先生方、結構強いですよ。
1年の英語の先生も、謎の覆面レスラーに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腕相撲大会 5

男子はおやじたちと女子は女性の先生と戦います。
友達同士でも力比べをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腕相撲大会 4

謎の覆面レスラーと2学年主任の先生が挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腕相撲大会 3

感染防止対策をして・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腕相撲大会 2

3年ぶりの開催。
生徒たちは、全員初めての行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腕相撲大会 1

おやじの会主催「腕相撲大会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ

4時間目、5時間目 1年生は「職業調べ」の発表会を行いました。
どの発表もChromebookを上手に活用して、素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業 12

写真上:1年3組 英語(少人数指導)「あるテーマに向けて1分間で発表する」
写真中:2年3組 英語(少人数指導)「ペアワーク」
写真下:2年1・2組(少人数指導)「ペアワーク」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 11

2年3組 技術分野 完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 10

2年3組 技術・家庭科(技術分野)「エコキューブラジオの製作」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 9

写真上・中:3年2・3組 保健体育(体育分野)男子「長距離走」 校庭を7周半走ります。
写真下:2年3組 技術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 8

3年2・3組 保健体育(体育分野)女子「バドミントン」
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業 7

写真上:1年3組 音楽
写真下:2年2組 美術「ワイヤーアートの完成」
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業 6

グループに別れて、創作開始
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 5

1年3組 音楽「ボデイパーカッションでリズムアンサンブルをしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 4

写真上:3年1組 数学(少人数指導)「三平方の定理を説明しよう」
写真中:1年1組 理科「音の発生と伝わり方について考える」
写真下:2年2組 理科「電力と熱量の関係を学ぶ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 3

写真上:3年1組 数学(少人数指導)「問題集に取り組む」
写真中・下:1年1・2組 数学(少人数指導)「正多面体について考える」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
2022年度年間予定
2/8 職員会議
2/9 校外学習(1)
2/10 校外学習(2)
2/11 建国記念の日
2/13 生徒会朝礼
新入生保護者会

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023